- 使用サイズ(約):幅200×奥行き150×高さ110cm
- 収納サイズ(約):41×16×16cm
- 重さ(約):1.88kg
- 収容人数:1人
制作者

彩代
休日はファミキャン、平日はソロキャン・デュオキャンを楽しむ自由なwebライター。
もっと見る
安いテントの特徴や魅力とは?
テントはキャンプギアの要になる重要なアイテムなだけあって、比較的高価なモデルが主流です。一方で、ソロキャンパーや初心者キャンパーの中には「なるべく安く済ませたい」と考えている人もいるのではないでしょうか?
実は、最近は安くて機能性にも優れたテントが豊富に展開されています。ここでは、安いテントの魅力を6つ詳しく紹介していきます。
初心者でもすぐにキャンプデビューができる
キャンプ用品を買いそろえようとすると、どうしても費用がかさみます。中でもテントは平均で2~3万円ほど、高級モデルは5~10万円が相場です。
初心者キャンパーは購入しなければならないアイテムが多く、アイテムをそろえるまでに時間がかかりがちですが、安いテントは1万円前後と気軽に購入できるため、すぐにキャンプデビューが可能!初期費用のハードルをグッと下げてくれるのが、安いテント最大の魅力です。
安いから気にせず使える!

出典:PIXTA
5〜10万円ほどの高額なテントは、機能性やデザイン性が高く、所有欲を満たしてくれるというメリットがある一方で、汚れや傷などを気にして、なかなか思いきり使えないというデメリットがあります。特に初心者キャンパーのうちは、思わぬトラブルや失敗によって、テントを傷つけるリスクも高め。
その点安いテントは傷や汚れを気にせず、遠慮なく使用できます。普段はお気に入りのテントを使用し、汚れるリスクのある雨天時のキャンプ用に1つ安いテントをそなえておくのもおすすめです。
中には高性能なテントも!
いくら安いからといっても、キャンプをするのに不便であれば意味がありません。最近のテントは、安くても高性能なものが多く展開されています。また、登山用のテントは軽いモデルも豊富。十分な耐久性やUVカットコーティング、防水加工などがそなわった安いモデルもあるので、自分に必要な機能が搭載されているかチェックしてみましょう。初心者の場合は、組み立てやすさにも注目してみてください。
1人用であれば安いテントで十分
テントを1人で使用するのであれば、広いスペースは必要ありません。そのためソロキャンパーの場合、安いテントであっても十分なスペースを確保することができます。また、最小限の荷物でキャンプをしたいミニマムな人にもぴったり!1人でするキャンプはもちろん、公園や海辺などで荷物置き場として利用するのもおすすめです。
4~5人用でも2万台で良いテントが見つかる
4~5人用の大きなテントの場合も、高い機能は必須ではありません。必要な機能だけが搭載された、コスパの良いモデルを探してみましょう。中には高さのあるテントや、2ルームになるテント、UVカットや撥水機能などがそなわったテントも。
厳しい環境下ではより高機能なモデルが必要になりますが、オートキャンプ場などで過ごすキャンプには2万円台でも十分な機能を持ったテントが豊富なので探してみましょう。
コットンテントはやはり高い!気になる相場は?

出典:PIXTA
おしゃれで耐久性が高いのが魅力のコットンテント。中には格安のコットンテントを探している人もいるのではないでしょうか?コットンテントは、ほかの素材と比べると価格設定が少々高め。
ただし、大きさやブランドによっては2万円以下の安いものもあります。コットン製のテントがどうしても気になるという人はチェックしてみましょう。
安いテントおすすめ14選
価格が安いテントは、有名アウトドアメーカーからも多数販売されています。今回紹介するおすすめモデルの中には、機能的なものやおしゃれなものもあるので、安いテント探しの参考にしてみてくださいね。
出典:Amazon
山などで十分に宿泊できる1万円以下のテントです。骨組みも強く、多少の風であれば対応可能。収納もコンパクトなので、ソロのバイクツーリングなどにも使えます。
【基本情報】

出典:Amazon
1万円以下のソロテント。広くて高さがあり、荷物を置きやすい前室が最大の魅力です。開閉できるベンチレーションを装備し、換気しつつ結露を軽減!通気性にも優れているので、ムレにくいのもうれしいポイントです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅210×奥行き190×高さ130cm
- 収納サイズ:-
- 重さ(約):2.18kg
- 収容人数:1人

出典:Amazon
DODのおしゃれなワンポールテントです。大人3人が寝られる広々としたスペースがありながら、初心者でも設営は簡単。また、ワンポールテントの中ではリーズナブルなので、おしゃれさや設営の手軽さを重視している人におすすめです!
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅320×奥行き270×高さ170cm
- 収納サイズ(約):52×14×14cm
- 重さ(約):3.1kg
- 収容人数:3人
出典:Amazon
接触した虫をノックダウンさせるOlytecメッシュを採用し、夏にも活躍するモデルです。フルオープンでき通気性も抜群。またフロア部分は耐水圧約1,500mmで、床からの浸水を防ぎます。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅210×奥行き180×高さ120cm
- 収納サイズ(約):直径15×60cm
- 重さ(約):3kg
- 収容人数:3〜4人

出典:Amazon
5色のカラーから選べる、ソロキャンプやツーリングにおすすめの1人用テントです。インナーテントはつり下げタイプのため、組み立てが簡単。収納時はコンパクトにまとまるため、持ち運びに便利です!
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅210×奥行き105×高さ110cm
- 収納サイズ(約):18×44cm
- 重さ(約):2.6kg
- 収容人数:1人

出典:Amazon
ワンタッチタイプで、1人でも素早く組み立てられるため、野外フェスなどの設営時間を短縮したい場面で重宝します。 アタッチメントを取り外すとサンシェードとしても使用でき、さまざまなシーンで活躍します。UVカット率が最大99%なのもうれしいポイントです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅240×奥行き210×高さ130cm
- 収納サイズ(約):73×12×15cm
- 重さ(約):3.4kg
- 収容人数:4人

出典:Amazon
ワンタッチで開くので、テントの設営が苦手な人でも安心のテントです。UVカット&防水の素材を採用し、海水浴や花火大会など、さまざまな場所で活躍します。
【基本情報】
- 使用サイズ:幅200×奥行き200×高さ120cm
- 収納サイズ:直径65cm
- 重さ:-
- 収容人数:5人

出典:Amazon
大型なトンネルテントや2ルームテント、ワンポールテントの中に入れられるコンパクトなテントです。複数使用で仲間とのキャンプも個室感覚が味わえます。収納は小さくて軽量なので、持ち運びも楽ちんです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅210×奥行き105×高さ110cm
- 収納サイズ(約):直径12×40cm
- 重さ(約):1.6kg
- 収容人数:1人
出典:Amazon
アウターテントに、PU防水コーティングをほどこしており耐水圧が3,500mmもある高機能モデルです。さらに UPF50+で紫外線の強い季節に使いやすいのもポイント。換気窓もあるので空気の入れ替えもできます。
【基本情報】
- 使用サイズ:幅210×奥行き180×高さ100cm
- 収納サイズ:45×16cm
- 重さ:1.8kg
- 収容人数:1~2人
出典:Amazon
登山杖や木の枝で、簡単に設営できるワンポールテントです。インナーテントは高密度防蚊メッシュで、防虫効果があり通気性も抜群。暑い季節も快適に過ごせます。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):270×160×135cm
- 収納サイズ(約):36×14cm
- 重さ:1.45kg
- 収容人数:1~2人

出典:Amazon
二層構造で、風や雨に強いモデルです。自立式のため組み立ても簡単で、1人で設営するときにも安心です。超軽量で防水・防風性もあり、オールシーズン対応できます。ポールに軽量なアルミを採用し、持ち運びの負担が少ないのも魅力です。
【基本情報】
- 使用サイズ:幅125×奥行き270×高さ100cm
- 収納サイズ:40×13×13cm
- 重さ:1.73kg
- 収容人数:1~2人
出典:Amazon
210Dオックスフォード布を採用し、PU3,000mmの機能をそなえた丈夫で雨に強いモデルです。2つの出入り口と2つの換気窓により、通気性がいいのも魅力。二重構造になっていることで、防水性が高く、結露の心配が少ないのもメリットです。
【基本情報】
- 使用サイズ:幅220×奥行き230×高さ110cm
- 収納サイズ:43×15cm
- 重さ:2.4kg
- 収容人数:1~2人
出典:Amazon
1kgほどしかない、軽量でコンパクトなテントです。メッシュ素材を採用し、通気性にも優れています。価格も非常に安く、ペグ付きですぐに使うことが可能。手軽にソロキャンプをはじめたい人にもおすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ:幅200×奥行き100×高さ85cm
- 収納サイズ:10×40cm
- 重さ:0.92kg
- 収容人数:1人
耐久性や防水性の高いテントを安く購入しよう!
キャンプなどで利用するテントには、1万円以下の安いテントが多数販売されています。安いテントであっても、コンパクトに収納できる軽いものや、機能性に優れたものまでさまざまです。リーズナブルにキャンプギアをそろえたい人は、キャンプスタイルに応じて、安いテントも検討してみましょう!

【2025年】ファミリーテントおすすめ34選!達人が2ルームテントを選ぶ理由とは?定番品も多数紹介!
ファミリーテントは家族が過ごしやすい大きさが必要ですが、値が張る買い物であることも事実。ファミリーキャンプの達人・shiromaniさんに「失敗しないテントの選び方」「愛用アイテム」を教えてもらいました。hinataおすすめテントも形状別に紹介!

【2025年最新】テントおすすめ39選!ソロから大型、ワンタッチまで【テント完全版】
「テント」とひとくちに言っても多くの種類があり、どれがいいのかわからないという人も多いはず。そこで今回は、キャンプ初心者でもわかりやすいよう、基本的なテントの種類と選び方、購入時の注意点を詳しく紹介します。コールマンやDOD、スノーピークなどの人気ブランドを中心に、種類別のおすすめアイテムも紹介。ぜひ購入の参考にしてみてください!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | BUNDOK(バンドック) ソロドーム 1 | CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) エクスギア ソロテント | LOGOS(ロゴス) ROSY ドゥーブル XL | DOD ワンポールテント | Coleman(コールマン) スクリーンIGシェード | PYKES PEAK(パイクスピーク) ソロドームテント | YACONE ワンタッチテント 3~4人用 | Soarmax ワンタッチテント 3〜5人用 | FIELDOOR(フィールドドア) カンガルーテント100 | TRIWONDER ソロテント | Unafreely ワンポールテント | Naturehike(ネイチャーハイク) Cloud Up2 テント | TOMOUNT テント 2人用 | Sutekus 一人用迷彩柄小型テント |
商品リンク | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |