キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜

阿蘇山や温泉が楽しめる。阿蘇のおすすめキャンプ場10選

2021.06.16キャンプ場

世界でも有数の大型カルデラを持つ阿蘇山は、自然に恵まれておりキャンプ向きの場所です。特に、北部の南小国には黒川温泉があり、湯量が豊富で全国的にも評判です。ここには、コテージやバンガローなどを備えたさまざまなキャンプ場があります。

南小国のキャンプ場の特徴

阿蘇山を展望でき、自然に囲まれたキャンプ場ばかりです。近隣に黒川温泉があるので、キャンプと共に温泉を楽しむことができます。設備の整ったキャンプ場も多く、利用目的を考えてキャンプ場を選べます。今回は、その中で特におすすめしたいキャンプ場を厳選して紹介します。

黒川温泉のそばのおすすめキャンプ場4選!

黒川 森のコテージ

黒川森のコテージは、黒川温泉街から車で五分の所の高台に建っている貸別荘です。九棟からなるコテージは、最小2名から最大20名まで収容できます。ログハウスから古民家まで非常にバリエーションが豊富です。 オプションが充実しており、門松作り体験や、竹はんごうでのご飯、囲炉裏やかまどの体験などもできます。家族風呂として露天風呂があり、温泉を気軽に楽しむことができる点も魅力です。その他、全室Wi-Fiが完備されています。 【基本情報】 住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6489-5 電話:0967-44-0535 料金: [12名用ログハウス]37,037円~ [10名用ログハウス]26,851円~ [古民家Ⅰ五右衛門露天風呂つき]29,629円~ [古民家Ⅱ桶露天風呂つき10名]32,407円~ [6名用コテージ2段ベッドあり]11,111円~ [2名用コテージ]9,259円~ チェックイン / アウト:15:00 / 10:00 アクセス:日田ICから車で約1時間10分 公式はこちら:黒川 森のコテージ

蔵迫温泉さくら オートキャンプ場

蔵迫温泉貸別荘さくらは、久住連山、阿蘇外輪山を眺めることができる非常に景観の良い小高い丘にあります。源泉掛け流し温泉を備えたコテージが用意されている他、オートキャンプ場も備えています。 コテージ以外にも、源泉掛け流し温泉の露天風呂と、内湯が用意されており、一晩中利用できます。食材を準備してくれば、鍋やバーベキューの用具貸し出しがありますので、家族連れやグループ旅行に最適です。 【基本情報】 住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2849ー1 電話:0967-44-1008 料金: [キャンプサイト]大人700円(入浴・入湯税込) [デイキャンプ]1,500円 [コテージ]3,750円~ [山小屋風別荘]33,000円~ [古民家風別荘]43,000円~ チェックイン / アウト:15:00 / 10:00 アクセス:九重ICから車で約50分 公式はこちら:蔵迫温泉 貸別荘さくら

阿蘇ファンタジーの森

阿蘇ファンタジーの森の特徴は、黒川温泉郷のそばにあり、敷地内に温泉が充実していることです。20名が入ることができる混浴の露天風呂と、家族風呂としても利用可能な女性専用の露天風呂の二種類があります。もちろん、温泉付きのバンガローもありますので、個人スペースが好きな方にも対応されています。 水温30度の温泉プールや、ニジマス釣りができる釣り堀などもあり、森に囲まれた自然の中であっても、さまざまなレジャーを楽しめます。 【基本情報】 住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6259 電話:0967-44-0912 チェックイン / アウト:13:00 / 11:00 アクセス:九重ICから車で約40分 公式はこちら:阿蘇ファンタジーの森

吉原ごんべえ村

吉原ごんべえ村は、熊本県阿蘇郡南小国にあるキャンプ場です。非常にさまざまな施設が用意されており、通常のテントでのキャンプから、バンガローやロッジの利用、馬舎を改装した古民家まで用意されています。阿蘇山や田園風景などを眺めることができ、非常に景観が素晴らしい場所です。 ポニーの乗馬体験や、畑暦という食堂で田舎の朝ご飯を食べられます。黒川温泉まで車で20分の場所にありますので、温泉巡りもできます。 【基本情報】 住所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5113 電話:0967-44-0275 料金: [キャンプサイト]大人(中学生以上1名)400円 [オートキャンプサイト]3,000円 [ドームキャンプサイト(薪ストーブ付き)]5,000円 [バンガロー]5,000円~ [ログハウス]3,000円~ [くさんぴんぐ(ススキ葺きのテント)]4,500円 チェックイン / アウト:14:00 / 12:00 アクセス:九重ICから車で約50分 公式はこちら:吉原ごんべえ村

アクティビティや施設が充実しているキャンプ場4選!

ゴンドーシャロレー

ゴンドーシャロレーは、標高900mに位置する阿蘇山を一望できる非常に見晴らしが良いキャンプ場です。また、全サイトが芝生で、敷地が非常に広いため、大人も子供も周囲を気にせずに遊べます。黒川温泉が近いので、温泉巡りもしやすいです。
一番の目玉は雲海を見ることができること!雲海が出現するかどうかは、運次第ですが、テントから出たら雲海が広がいるため素敵です! 【基本情報】 住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺大谷山6338 電話:0967-44-0316 料金: [オートキャンプ]大人(中学生以上)1,300円 [デイキャンプ]大人(中学生以上)500円 チェックイン / アウト:13:00 / 11:00 アクセス:九重ICから車で約50分 公式はこちら:ゴンドーシャロレー

山鳥の森オートキャンプ場

山鳥の森オートキャンプ場は、黒川温泉郷からは少し南に下がったところにある、白河エリアに位置します。城内には釣り堀や、プールがあり、川沿いに面しているので川遊びも楽しめる、家族連れ向きのキャンプ場です。 森に囲まれており、非常に落ち着いた場所にありますので夜は星がよく見えます。敷地は非常に広く、農園が作られており、有料の収穫体験ができます。もちろん、温泉も用意されており、源泉から湧き出ている循環なしの天然温泉は、露天風呂、内湯、家族湯などさまざまな形態で提供されています。 【基本情報】 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6229 電話:0967-44-0997 チェックイン / アウト:13:00 / 11:00 アクセス:九重ICから車で約45分 公式はこちら:山鳥の森オートキャンプ場

茶屋の原キャンプ場

茶屋の原キャンプ場は、阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置しています。敷地面積は42ヘクタールで非常に広いのですが、すべてフリーサイトで自由に過ごせます。100名以上収容できるキャンプ場です。 ペットの同伴も可能で、優先ゾーンなども用意されています。ポニー乗馬を楽しめます。春には山菜採り、夏には水遊びやカブトムシなどの虫取り、秋には紅葉を楽しめます。温泉は備えていないのですが、黒川温泉、白川温泉と近くにありますので、足を伸ばしてみるのもおすすめです。 【基本情報】 住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6323 電話:0967-44-0220 料金: [入村料]大人(中学生以上)600円、小人(小学生以上)300円 [バンガロー(大人4名)]平日3,000円、祝祭前日6,000円 チェックイン / アウト:15:00 / 11:00 アクセス:九重ICから車で約50分 公式はこちら:茶屋の原キャンプ場

黒川・瀬の本高原三愛レストハウス

三愛オートキャンプ場は、黒川温泉からは少し離れた標高900mの瀬の本高原に位置するキャンプ場です。規模は九州でも最大級であり、100組の収容ができます。展望レストランや広い売店、ガソリンスタンドなどの充実した施設があります。8時半から17時半まで開いているコンビニエンスストアもありますので、焼きたてパンやお酒なども気軽に買えます。 ただし、黒川温泉までは車で約20分で行けるため、気軽に温泉を楽しめます。4月1日~10月31日までがオープン期間で、11月から3月までは休業となります。 【基本情報】 住所:熊本県阿蘇郡南小国町瀬の本高原 電話:0967-44-0011 料金: [区画サイト電源付き(3区画)]5,000円 [区画サイト電源なし(32区画)]4,000円 [オートフリーゾーン(車乗入れ可・芝生50張)]3,000円 [テント持込ゾーン(車乗入れ不可・グランド芝生80張)]3,000円 チェックイン / アウト:13:00 / 11:00 アクセス:九重ICから車で約50分 公式はこちら:オートキャンプ場

阿蘇の自然を堪能できるキャンプ場2選!

ヒゴタイ公園キャンプ村

ヒゴタイ公園キャンプ村は、阿蘇山や九重山を展望できる阿蘇高原の中にあるキャンプ場です。森と渓谷の中にある遊歩道を上っていくと、標高900mのヒゴタイ公園があります。そこには高原の風景が広がっており、夏にはヒゴタイ、秋にはコスモスなどの四季折々の花々が咲き誇ります。 事前予約が必要ですが、バーベキューも楽しめます。なお、3月から9月まではヤマメ釣りができ、夏には天然河川プールで泳ぐことができます。図書館も備わっていますので、ゆっくりと読書もできます。 【基本情報】 住所:熊本県阿蘇郡産山村田尻771 電話:0967-25-2777 料金: [ロッジ木造平屋建]12,960円 / 4人まで [ロッジ木造2階建]16,200円 / 5人まで [常設テント(8人用)]5,600円 [デイキャンプ]320円 チェックイン / アウト:14:00 / 10:00 アクセス:九重ICから車で約50分 公式はこちら:ヒゴタイ公園キャンプ村

ゆうすい自然の森キャンプ場

ゆうすい自然の森キャンプ場は、筑後川の源流に位置する美しい渓谷、遊水峡にあります。自然に囲まれており、夏は水遊びや、天然のウォータースライダーが子供だけでなく、大人にも人気です。それ以外の季節も、春の新緑、秋の紅葉、そして冬の雪景色など川を彩る四季の景色が目を楽しませてくれます。 渓流釣りもできますが、釣り具の貸し出しはないので準備が必要。遊魚料金に400円かかるので注意です。レンタル用品は充実していますが、山深い場所にあるので生鮮品は準備していきましょう。 【閉鎖】 住所:熊本県阿蘇郡小国町西里 電話:090-2398-2892 料金: [入園料]大人300円 [コテージ]13,000円 / 6名 [テント]1,000 円 / 1泊、1張 チェックイン / アウト:14:00 / 11:00 アクセス:九重ICから車で約30分

まとめ

今回は黒川温泉に注目して、温泉と自然を堪能出来る南小国のキャンプ場を紹介してきました。阿蘇にはこの他にも数多くの地域に魅力的なキャンプ場があるので、自分が行ってみたい場所、阿蘇山の側に近づける場所など、さまざまな観点でアウトドアを満喫できそうなキャンプ場を探してみてください。

特集・連載


あわせて読みたい記事