おすすめの食材から場所まで全て解説!バーベキュー完全マニュアル!

家族で!仲間で!気軽に楽しめる札幌周辺のバーベキュー場9選
2023.07.31キャンプ場
札幌近郊にはバーベキューのできる施設が充実しています。公園にあるバーベキュー場から、手ぶらバーベキュースポット、お花見や海水浴と一緒に楽しむ期間限定バーベキューまで、札幌近郊のバーベキュー情報を紹介!
もくじ
札幌近郊のバーベキュー場が人気の理由
札幌近郊の公園の中にあるバーベキュー場の特徴は、事前予約がいらず、道具や食材を持っていけば無料で楽しめるところが多いということです。バーベキューは好きだけど準備や片づけが面倒という場合には、焼き肉レストラン感覚で楽しめる手ぶらバーベキューという選択肢もあります。
すぐ行ける!札幌の公園内にあるバーベキュー場4選
国営滝野すずらん丘陵公園
滝野すずらん丘陵公園は森や川などの豊かな自然の中で、数々のアクティビィティが楽しめる子どもも大人も楽しい国営公園です。公園内には無料ゾーンと有料ゾーンがあり、無料の渓流ゾーンに3カ所、有料の滝野の森ゾーンに1カ所の炊事コーナー(バーベキューができる場所)が設けられています。
炊事コーナーには、流し台つきの水道や、残り火入れなどが完備されているので、バーベキュー初心者でも快適にバーベキューを楽しめます。
【基本情報】
住所:札幌市南区滝野247番地
電話:011-592-3333
料金:無料(森の炊事広場は入園料450円が必要)
営業期間:通年営業
営業時間:9:00~17:00(6月~8月は18:00、12月~3月は16:00まで)
アクセス:札幌中心部から車で約40分
公式はこちら:国営滝野すずらん丘陵公園
前田森林公園
四季折々のきれいな花を愛でることができる前田森林公園の一角にバーベキュー場はあります。屋根付きの固定炉が8基と野外固定炉が13基、洗い場が2カ所設置されています。
固定炉は人気のため、休日などはすぐに満席になってしまいますので、混雑が予想される時にはバーベキューコンロを持っていくといいでしょう。もし、固定炉が満席でコンロもない場合は、500円でバーベキューコンロをレンタルすることもできます。
【基本情報】
住所:札幌市手稲区手稲前田591番地4外
電話:011-681-3940
料金:無料
営業期間:4月下旬~11月上旬
営業時間:8:00~17:00(7.8月は7:00〜18:00)
アクセス:札幌中心部から車で約30分
公式はこちら:前田森林公園
札幌ふれあいの森
全長約6kmの自然散策路がある札幌ふれあいの森。近くを流れる厚別川のせせらぎが聞えるそんな森の中にバーベキュー場「炭火焼コーナー」はあります。炉は先着順なので、込み合いそうな日には早めに行くといいでしょう。
やや上級者向けのバーベキュー場で、炭や網といった用具や食材などの販売・レンタルはありません。また、ゴミは全て持ち帰るシステムになっています。
【基本情報】
住所:札幌市清田区有明386
電話:011-883-8931
料金:無料
営業期間:4月29日~11月3日の毎日
営業時間:9:00~17:00
アクセス:札幌中心部から車で約10分
公式はこちら:ふれあいの森
川下公園
パークゴルフやプール、テニスコートなどもある白石区の総合公園・川下公園。そのピクニック広場には19基の炉が設置されていてバーベキューを楽しめます。19基の炉がいっぱいの時でも、足つきコンロを持ち込めばバーベキューが可能です。
川下公園内のリラックスプラザにはジェットバスなどもある有料の「浴室」があるので、バーベキューの後さっぱりとしてから帰れるのもうれしいポイント。
【基本情報】
住所:札幌市白石区川下2651番地3外
電話:011-879-5311
料金:無料
利用期間:4月29日から11月3日
利用時間:10:00~16:00
アクセス:札幌中心部から車で約20分
公式はこちら:川下公園
完全手ぶらで楽しめる札幌のバーベキュー場4選
サッポロさとらんど・サツラクミルクの郷バーベキューハウス
農業体験をコンセプトにした「サッポロさとらんど」内には、「サツラクミルクの郷バーベキューハウス」というバーベキュー施設があります。屋内でバーベキューが楽しめるので、多少の雨や肌寒い日でも安心です。
食材の持ち込みはできませんが、肉や野菜がセットになった「焼肉セット」や単品メニューから好きな食材を注文できます。
【基本情報】
住所:北海道札幌市東区丘珠町573−27
電話:011-785-0201
料金:ファミリーセット:3,600円(焼肉セット(2~3人)+小ライス3杯)
営業期間:4月28日~11月3日
営業時間:11:00~17:00(10月より16:00まで)
アクセス:札幌中心部より車で約30分
公式はこちら:サツラクミルクの郷バーベキューハウス
八剣山果樹園・バーベキューハウス八剣山の山小屋
イチゴ、サクランボ、プラムなどの果物狩りが楽しめる八剣山果樹園の一角に、「バーベキューハウス八剣山の山小屋」はあります。山小屋風の屋内席と八剣山が間近に感じられる屋外席が選べ、園内で栽培されている採れたて野菜も一緒に味わえるのも魅力のひとつです。
雪解け時期の豊平川を下る期間限定のラフティングや八剣山の麓をめぐる体験乗馬とバーベキューがセットになったお得なプランもあります。
【基本情報】
住所:札幌市南区砥山126
電話:011-596-2280
料金:バーベキュー1,850円
営業期間:通年営業(定休日:水曜日)
営業時間:9:00~16:00(土日祝17:00)
アクセス:札幌中心部より車で約40分
公式はこちら:八剣山果樹園
ノースサファリサッポロ
触れ合える動物園として人気のノースサファリサッポロ。バーベキュー席も200席以上ある大型のバーベキュー施設です。炭やトングなどの用具とお肉や野菜などの食材がセットで注文できます。北海道らしくジンギスカンやラム肉を食べられるのも魅力です。
【基本情報】
住所:札幌市南区豊滝469-1
電話:080-1869-6443
料金:
[入園料] 1,900円/大人
[バーベキューセット] 2,200円/人
営業時間:11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
アクセス:JR札幌駅から車で約45分
公式はこちら:ノースサファリサッポロ
モモセライディングファーム・チキンのモモセ
持ち込み不可、販売しているお肉はチキンの半身とチキンのモツのみという少し変わったバーベキューを楽しめるのが「チキンのモモセBBQ」です。現在は乗馬クラブとして営業しているモモセライディングファームですが、発祥は養鶏場というところにその秘密があるのかもしれません。
ほとんどが手作りという野外ガーデンの施設は、周りの木々と調和して温かみのある雰囲気。屋外150席、屋内110席あり、屋内施設は冬季でも営業しています。
【基本情報】
住所:札幌市清田区美しが丘3条3丁目3-15
電話:011-881-0470
料金:バーベキュー1,600円
営業時間:11:00〜18:00(ラストオーダー17:00)
公式はこちら:モモセライディングファーム・チキンのモモセ
期間限定の札幌バーベキュースポット
あそびーち石狩
札幌の隣町石狩市にある「あそびーち石狩」は800mの海岸線が続く北海道有数の海水浴場です。海水浴でバーベキューは北海道では定番の光景ですが、あそビーチ石狩ではバーベキュー用品一式のレンタル(要予約)もあり、手軽にバーベキューを楽しめます。
バーベキュー用の食材を売っている海の家もありますが種類が少ないので、お好みの食材を調達してから向かうとより楽しめるでしょう。
【基本情報】
住所:石狩市弁天町地先
電話:0133-62-4611
料金:無料
営業期間:7月〜8月
アクセス:札幌中心部から車で約40分
公式はこちら:あそビーチ石狩(石狩市公式HPより)
家族や仲間でバーベキューを思い切り楽しもう!
郊外ではバーベキューは自宅でするという人もいるかもしれませんが、いつもと違う風景の中で楽しむバーベキューもまた楽しいものです。家族や気の合う仲間と、設備や手軽さなど自分たちの条件に合った札幌のバーベキュー場を探して、楽しいひとときを過ごしてみみてください。
ライター紹介

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。話題の新作ギアや注目のキャンプ場、イベントなど、実際に足を運んでキャッチしたアウトドアの最新情報を楽しくお届けします! 公式Instagram:@hinata_outdoor 公式X:@hinata_outdoor