北海道新篠津村「しのつ公園キャンプ場」を解説!1年中楽しめるキャンプ場
東京都内エリア別!手漕ぎボートが楽しめる公園おすすめ10選
2021.07.14ライフスタイル
手漕ぎボートと言えばデートの定番☆季節を問わず気軽に楽しめるアクティビティです。そこで今回は、都内で楽しめる手漕ぎボートのある公園をまとめてご紹介しちゃいます!ボートに乗った後も景色やアクティビティを楽しめるカップルにもファミリーにもおすすめの公園が満載です。
もくじ
東京23区東部エリアの手漕ぎボートが楽しめる公園おすすめ4選
1. 上野恩賜公園(台東区)
上野恩賜公園内にある不忍池。東京の東地区でレンタルボートと言えばまずここではないでしょうか?手漕ぎボートの他にもスワンボートやサイクルボートも用意されているので、デートはもちろんファミリーでも楽しめます。春は池にそって咲く桜並木、夏は池に浮かぶ美しい蓮の花を眺めながらボートをたのしめます!
【基本情報】
住所 | 東京都台東区上野公園5-20 |
---|---|
マップコード | 768 428*67 |
電話 | 03-3828-5644(上野恩賜公園管理所) |
入場料 | 無料 |
【ボート情報】
営業時間 | [冬期]9:00〜17:00 [夏期]10:00〜18:00※月によって変動あり |
---|---|
定休日 | 12月〜2月の水曜日 |
料金 | [ローボート]大人3人まで60分700円、以降30分毎300円 [サイクルボート]大人2人小人1人まで30分600円、以降30分毎600円 [スワンボート]大人2人小人2人まで30分700円、以降30分毎700円 |
上野恩賜公園 |
2. 横十間川親水公園(江東区)
元々の運河を利用し「区民の水辺」をテーマに整備した、延長1.9km、面積5.1haの公園です。園内のボート乗り場には、手漕ぎボート、サイクルボートがあり区営のため格安の料金で利用できます☆そして、この公園で楽しみたいのは週1回「和船友の会」の協力で運行されている和船に乗船できること!希望者は櫓漕ぎも体験できます。是非一度、和船を体験してみて下さい。また、夏には釣りも楽しめます。
【基本情報】
住所 | 東京都江東区潮見1丁目2番1号 |
---|---|
マップコード | 623 774*54 |
電話 | 03-5683-5581(江東区土木部 施設保全課水辺と緑の事務所) |
入場料 | 無料 |
【ボート情報】
営業時間 | [通常時]9:00〜17:00 [夏休み期間・イベント時]12:00〜17:00 |
---|---|
和船体験乗船可能時間 | [夏期]10:00〜14:15 [冬期]10:00〜14:15 |
営業期間 | [通常時]土曜日、日曜日のみ営業 [夏休み期間・イベント時]月・火・木・金 [夏休み期間]日曜日も営業 |
料金 | [ローボート]大人3人まで30分100円 [サイクルボート]大人2人小人1人まで30分100円 [和船乗船体験]無料 |
公式サイト | 江東区横十間川親水公園 |
3. 新左近川親水公園(江戸川区)
西葛西からバスですぐの場所にある公園です。いわゆる親水公園のイメージとは違い、なり広い水面があるので、ゆったりとボートを楽しめます。園内にはバーベキューができるディキャンプ場がある他、周辺にはポニーランドやフラワーガーデンがある総合レクリエーション公園もあるので、カップルでもファミリーでも1日中遊べる公園です!
【基本情報】
住所 | 東京都江戸川区臨海町2-1 |
---|---|
マップコード | 568 067*74 |
電話 | 03-3675-5030(富士公園サービスセンター) |
入場料 | 無料 |
【ボート情報】
営業時間 | 10:00〜17:00 |
---|---|
営業期間 | 3月〜11月 |
定休日 | [お花見・ゴールデンウィーク・夏休み期間]無休 [上記以外]3~7月及び9~11月は平日 |
料金 | [コーヒーカップ・スワンボート]30分:400円 |
公式サイト | 江戸川区 新左近川親水公園 |
4. 千鳥ヶ淵緑道(千代田区)
平成21年3月に千鳥ヶ淵緑道の中間地点にリニューアルオープンしたボート場です。皇居のお堀にあるので、緑が多く静かな環境が魅力。特におすすめしたいのが桜の時期!緑道と皇居側の桜を見上げながら春の息吹を堪能できます。水面に浮かぶ桜の花びらでピンクに染まったお堀の中をボートで進むのも風流ですね。桜の時期は営業時間を延長して夜桜をボートから楽しむこともできますよ♪
【基本情報】
住所 | 九段南2丁目から三番町先 |
---|---|
マップコード | 675 452*61 |
電話 | 03-3234-1948(千鳥ヶ淵ボート場) |
入場料 | 無料 |
【ボート情報】
営業時間 | 11:00~17:30(さくらまつり期間中は9:30〜20:00) |
---|---|
営業期間 | 3月1日〜11月30日 |
定休日 | 毎週月曜日(3月20日から4月15日は無休) |
料金 | 30分500円(※観桜期は30分800円) |
公式サイト | 千代田区観光協会 千鳥ヶ淵緑道ボート場 |
東京23区西部エリアの手漕ぎボートが楽しめる公園おすすめ4選
5. 碑文谷公園(目黒区)
学芸大学駅の近くにある公園で、園の真ん中にある弁天池でボートに乗ることができます。池には大きな噴水や太鼓橋でつながる小島があり、神社が奉られています。料金もリーズナブルなので、近所をふらっと散歩がてらにボートに乗ってみようか、という感じがぴったりの公園です。
【基本情報】
住所 | 目黒区碑文谷六丁目9番11号 |
---|---|
マップコード | 427 697*33 |
電話 | 03-5722-9741(目黒区みどりと公園課) |
営業時間 | 6:00〜21:00 |
入場料 | 無料(一部有料) |
【ボート情報】
営業時間 | [通常時]10:00〜16:30 [5月から8月]10:00〜17:30 |
---|---|
営業期間 | 3月〜11月 |
定休日 | 3月〜11月までの平日および12月から2月 |
料金 | 大人2名 30分 1隻200円 |
公式サイト | 目黒区 碑文谷公園 |
6. 善福寺公園(杉並区)
西荻窪駅と上石神井駅のちょうど真ん中あたりにある公園です。なんと池が37,000平方メートルもあり、公園の約半分を池が占めているという池中心の公園です。その広々とした池と空、緑に囲まれて乗るボートは最高に気持ちがいいですよ。池には鴨などの水鳥をはじめ様々な鳥がいて、運が良ければカワセミまで見られます。ボートの上からバードウオッチングなんて楽しそう!
【基本情報】
住所 | 杉並区善福寺2・3丁目 |
---|---|
マップコード | 5 176 340*54 |
電話 | 03-3396-0825(善福寺公園サービスセンター) |
入場料 | 無料 |
【ボート情報】
営業時間 | 9:00〜17:00 |
---|---|
営業期間 | 通年の土日祝祭日(冬期休業あり) |
定休日 | 平日 |
料金 | [ローボート]大人3人まで60分700円、以降30分毎:300円 [サイクルボート]大人2人小人1人まで30分600円 |
公式サイト | 善福寺公園 |
7. 石神井公園(練馬区)
この公園には三宝寺池、石神井池の二つの池があり、石神井池でボートに乗ることができます。住宅街の中にある公園ということで、近隣の住民の方をはじめ、憩いを求める人でいつも賑わっています。園内には水辺を眺めながらテラスで食事ができる売店もあるので、手ぶらで出かけても1日のんびりと過ごせます!
【基本情報】
住所:練馬区石神井台1・2丁目、石神井町5丁目
TEL:03-3996-3950
(石神井公園サービスセンター)
入場料金:無料
【ボート情報】
住所 | 練馬区石神井台1・2丁目、石神井町5丁目 |
---|---|
マップコード | 5 267 127*08 |
電話 | 03-3996-3950 (石神井公園サービスセンター) |
入場料 | 無料 |
【ボート情報】
営業時間 | [冬季]10:00〜16:00 [夏期]9:30〜17:00 |
---|---|
営業期間 | 通年(12~2月は土日祝日のみ営業) |
定休日 | 毎週木曜日(木曜日が祝日の場合は翌日)・年末年始、12~2月の平日 |
料金 | [ローボート]大人3人まで60分700円、以降30分毎300円 [サイクルボート]大人2人小人1人まで30分600円、以降30分毎600円 [スワンボート]大人2人小人2人まで30分700円、以降30分毎700円 |
公式サイト | 石神井公園 |
8. 洗足池公園(大田区)
こちらも公園内の敷地のほとんどを池が占める、池を中心とした公園です。この公園でのアクティビティのメインはボートと言っても過言ではありません。広々とした池で乗るボートは気分も爽快になります。残念ながら売店やカフェ、お弁当を広げられる広場などがないので、とにかくボートに乗ろう!ということを目的に行くのが良いと思います。
【基本情報】
住所 | 東京都大田区南千束2丁目 |
---|---|
マップコード | 338 698*31 |
電話 | 03-3720-1692(大田区東調布公園管理事務所) |
入場料 | 無料 |
【ボート情報】
営業時間 | 10:00〜17:00(天候により変動あり) |
---|---|
営業期間 | 通年 |
定休日 | 毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始 |
料金 | [ローボート]30分400円 [サイクルボート]30分600円 [スワンボート]30分800円 |
公式サイト | 大田区 洗足池公園 |
東京武蔵野・多摩エリアの手漕ぎボートが楽しめる公園おすすめ2選
9. 井の頭恩賜公園(武蔵野)
東京都下では一番有名なボートの乗れる公園です。桜の時期には水面に映る桜を眺めながら、のんびりとボートを楽しめます。園内には、動物園をはじめ、おしゃれなレストランやカフェなど立ち寄りたくなるスポットも盛りだくさん!ボート、ランチ、園内散策と1日過ごせる公園です♪
【基本情報】
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1丁目 |
---|---|
マップコード | 5 114 555*27 |
電話 | 0422-47-6900(井の頭恩賜公園管理所) |
入場料 | 無料 |
【ボート情報】
営業時間 | [冬期]9:00〜17:00頃 [夏期]10:00〜18:00頃 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
定休日 | 12月〜2月の水曜日 |
料金 | [ローボート]大人3人まで60分700円、以降30分毎:300円 [サイクルボート]大人2人小人1人まで30分600円、以降30分毎:600円 [スワンボート]大人2人小人2まで30分700円、以降30分毎:700円 |
公式サイト | 井の頭公園 |
10. 昭和記念公園
立川にある広大な公園内の白鳥の池でボートが楽しめます。ボートはローボートとサイクルボートの2種類で白鳥の池ですが、残念ながらスワンボートはありません☆とにかく広い公園で、芝生広場や季節の花が楽しめる花の丘、カフェや売店も充実しています!季節ごとに様々なイベントもあるので、1日遊びつくすつもりでお出かけしてください!
【基本情報】
住所 | 東京都立川市緑町3173 |
---|---|
マップコード | 5 123 811*71 |
電話 | 042-528-1751(国営昭和記念公園管理センター) |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 年末年始、 2月の第4月曜日とその翌日 |
入場料 | 410円/人 |
【ボート情報】
営業時間 | 9:30~閉園の30分前まで |
---|---|
営業期間 | 3月の第2土曜日~11月末日までは公園の開園日 12月~3月の第1日曜日までは土日祝日のみ (3月1日が日曜日の場合は、第2日曜日まで) |
定休日 | 公園の定休日、12月~3月の第1日曜日までの平日 |
料金 | [ローボート]大人3人まで60分700円、以降30分毎:300円 [サイクルボート]大人2人まで30分600円、以降30分毎600円 |
公式サイト | 国営昭和記念公園 |
東京の手漕ぎボートでデートを楽しもう!
四季を問わず誰にでも気軽に楽しめるボートデートは、やっぱり女子のあこがれです!アクティブにボートを楽しんだり、ボートだけじゃなく公園でまったりしたりなど楽しみ方は様々ですが、どの公園もそれぞれの特色があって楽しそうです!気持ちのよい季節にボート巡りをするのもいいかもしれませんね♪