ワンポールテントってどんなモノ?
出典:ノースイーグル
ワンポールテントとは、1本のポールで設営する吊り下げ式のテントのこと。ブランドによってはモノポールテントとも呼ばれています。アメリカの先住民族が住むティピーテントをモチーフに作られたといわれていて、その外観はカワイイとんがり屋根が特徴♪まるで絵本に出てくるようなテントです。
ドームテントとの大きな違いは、とにかく設営が簡単なこと!基本的には、本体の外側をペグで固定して真ん中に1本ポールを立てるだけという超シンプルな構造。女子だけでも初心者でも簡単に設営、撤収ができます◎アイテムにもよりますが、本体もドームテントより小さいものが多いので、扱いやすく運搬も楽に行えます。
高さがあるので、設置面積があまり広くなくても空間としての広さを感じられることも特徴の一つ。意外に広々していて快適という感想も持つ方も多くいます。弱点と言えば、ワンポールテントは入り口にキャノピーがついていないモノが多く、テント自体に傾斜がついているので、出入りの時に雨が吹き込みやすいということがあげられます。ワンポールテントを選ぶ際には、その点も要チェックですよ!
ノースイーグルのワンポールテントの特徴とは?
出典:ノースイーグル
現在ノースイーグルからはいくつかの種類のワンポールテントがリリースされています♪何といっても評価が高いのはコストパフォーマンスの良さです!定価で見ても2万円から3万円前後で入手可能。それでいて十分な機能性とデザイン性を兼ね備えています。おしゃれなテントをあきらめていた方も、気軽に手が届く価格です☆
大型のベンチレーションでいつでも快適♪
出典:ノースイーグル
全てのテントに大型のベンチレーションが付いているので、換気の心配がなく暑い時期でも快適に過ごせます。また、インナーテントは吊り下げ式なので、インナーテントをはずしてフライシートのみにすればタープとしても使えます◎
雨はもちろん紫外線対策もバッチリ!
出典:ノースイーグル
フライシートはUVカットの素材を使用していて紫外線を約90%カット!日焼けが気になるアウトドアでも安心ですね。耐水性も高く、耐水圧はフライシートが1500mm、フロアシートが3000mmと十分なスペック。よほどの大雨でない限りは浸水することはないでしょう。
もちろん、ワンポールテントならではの簡単組立、軽量!収納ケースやペグを打ち込むハンマーまで付属しているので、買ったその日からすぐに使えます◎かわいさと便利さを両立させたノースイーグルのワンポールテントは、手軽さが魅力です!
ノースイーグルのワンポールテントとアクセサリーをご紹介!
それでは、現在リリースされているノースイーグルのワンポールテントとテントライフをさらに快適にするためのアクセサリー類をご紹介しましょう!
まとめ
出典:ノースイーグル
せっかく選ぶならテントのデザインにもこだわりたい!でも設営や運搬の利便性の良さも、機能性もゆずれない!そんな方にはノースイーグルのワンポールテントがオススメです。初心者でも、女子でも、一人でも設営簡単。カワイイとんがり屋根のテントを中心に空間をセッティングすれば、SNSで自慢したくなること間違いなしです♪
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ノースイーグル ワンポールテント300 | ノースイーグル ワンポールテントBIG420 | ノースイーグル ツーシーンワンポールテント500 | ノースイーグル コットンワンポールテント300 | 軽さが魅力!人気のフェザーライトシリーズのワンポールテント。 | ワンポールテント300用のグランドシート! | ハーフインナーにもなるマルチシート! |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |
最終更新日: