アウトドアに持っていきたい2大チェア!あなたはカーミットチェアとローバーチェアどっち派?
最終更新日:2018/04/17
キャンプ用品

出典:kermitchair
アウトドア用のチェアもたくさんの種類があってどれを選んでいいかわかりません。そこで、定番人気アイテムのカーミットチェアと、現在人気急上昇中のローバーチェアに絞ってチェアを紹介します!どちらのアイテムもそれぞれいいところがあるので、この記事をチェア選びの参考にしてください。
目次
定番のカーミットと人気上昇中ローバーチェア
アウトドアで使うチェアを探している人に向けて、今人気のあるカーミットチェアと人気急上昇中のローバーチェアを紹介します。それぞれ項目ごとに見ていきますよ。あなたに向いているのはどっちのチェアでしょうか?
アイテムの起源
カーミットチェア

出典:kermitchair
カーミットチェアの起源はツーリングキャンプを楽しんでいた1人のバイク乗りに遡ります。1984年頃、軽くて持ち運びのしやすいチェアはありませんでした。そこで分解でき、小さな袋にコンパクトに収納できるチェアを自作したのがカーミットチェアの始まりです。
ローバーチェア
ローバーチェアの「ローバー」はランドローバーのローバー!このチェアはもともとイギリス軍隊の車であるローバーで積まれ、使われていたのが由来です。シンプルでかっこいいことに加え最近のミリタリーブームもあり、人気が一気に上昇中なんです。
特徴的な機能
カーミットチェア

出典:kermit chair
このチェアは分解して収納できるのが最大の特徴!写真を見てもわかるように非常にコンパクトになります。カーミットチェアはバイクのサイドバックに入れることもできるんです。携帯性は抜群!分解すると長さが58cmの袋にすっぽり入ってしまいます。
座高は低めでおよそ30cmほど。ロースタイルのキャンプにはぴったりのチェアです。
座高は低めでおよそ30cmほど。ロースタイルのキャンプにはぴったりのチェアです。
ローバーチェア

組み立て方が非常にシンプルなのがローバーチェアの特徴です!大量に運ぶことを想定されていたので簡単に畳め、積むことができます。折りたたんだ時の厚みはおよそ12cmほど!またもともと軍用なだけあって頑丈なのも売りの1つ。
座高は40cm〜45cmほど!カーミットチェアより座高が高いです。このローバーチェアはかつては軍の司令官が使っていたという話もあるんですよ。
座高は40cm〜45cmほど!カーミットチェアより座高が高いです。このローバーチェアはかつては軍の司令官が使っていたという話もあるんですよ。
デザイン
カーミットチェア
デザインは鮮やかでおしゃれな印象です。温かみのある木の褐色と、シートの色の対比がキャンプ場では目立つこと間違いなし。座高が低いため、どこか可愛らしさも感じます。
またカーミットチェアはシートの張り替えや、別売りのパーツでアレンジをすることができるんです。
詳しくはこちら▽
またカーミットチェアはシートの張り替えや、別売りのパーツでアレンジをすることができるんです。
詳しくはこちら▽
ローバーチェア
シンプルで無骨、というのがこのチェアにぴったりの言葉!それがこのチェアの良さなんです。無駄がないシルエットからは機能美を感じることができます。
おしゃれポイントは、傷がついてもそれが味になること。傷つけば傷つくほど味が出てきて自分だけのオンリーワンアイテムになります。
おしゃれポイントは、傷がついてもそれが味になること。傷つけば傷つくほど味が出てきて自分だけのオンリーワンアイテムになります。
キャンプでの使用シーン
カーミットチェア
ロースタイルにもってこいのカーミットチェアを上手に使ったおしゃれキャンプ。低めにアイテムを集めて、その上から吊るしているノクターンで綺麗な影ができています。
天井が高いテントに座高が低いカーミットチェアを使うことで、とても広々とした印象のテントになっているのもおしゃれポイント!
天井が高いテントに座高が低いカーミットチェアを使うことで、とても広々とした印象のテントになっているのもおしゃれポイント!
カーミットチェアは焚き火と相性がとてもいいんです!チェアから立つことなく、火をくべたりダッチオーブンで軽い料理をすることができます。
火を囲んでのんびりゆったりした時間を過ごすのにはカーミットチェアはうってつけ。ただ火に近い分、火の粉には気をつけましょう。
火を囲んでのんびりゆったりした時間を過ごすのにはカーミットチェアはうってつけ。ただ火に近い分、火の粉には気をつけましょう。
ローバーチェア
座高があるローバーチェアは高さのあるテーブルと合わせて使いましょう。チェア自体はとてもシンプルなデザインとシルエットをしているので、合わせて使う机の装飾は少し凝ったものにするのも面白いかも。
この写真では机にランタンなどを乗せています。
この写真では机にランタンなどを乗せています。
この写真はローバーチェアと自然の相性はいいという証拠です。シンプルだということはどんなシーンにも合うということ。ローバーチェアはもともと軍用だったんです、自然の中で使えないわけがありません!
カーミットチェアとローバーチェアどっちがいいの?
カーミットチェア → のんびりとキャンプを過ごしたい人向き。
座り心地がいい上に座高が低いということもあり、一度座ってしまったらなかなか離れられない魅力があります。
またロースタイルのキャンプを頻繁にやる人にはおすすめ。
ローバーチェア → ミリタリー感溢れるアイテムが欲しい人。
由来を考えれば当たり前かもしれません。また、シンプルで頑丈なので長年使用することができます。
1つのアイテムをずっと愛用したい人には特におすすめ。
座り心地がいい上に座高が低いということもあり、一度座ってしまったらなかなか離れられない魅力があります。
またロースタイルのキャンプを頻繁にやる人にはおすすめ。
ローバーチェア → ミリタリー感溢れるアイテムが欲しい人。
由来を考えれば当たり前かもしれません。また、シンプルで頑丈なので長年使用することができます。
1つのアイテムをずっと愛用したい人には特におすすめ。
カーミットチェアのおすすめアイテム
ローバーチェアのおすすめアイテム
マウンテンリサーチ×バリティクス

出典:loco.co
実用性とおしゃれさを追求しているマウンテンリサーチとバリスティクスがコラボしたローバーチェア!
一番の特徴は右側のアームレストにカップホルダーがあること。このチェアに座ってのんびりティータイムを楽しみましょう。背面にプリントされたAマークがおしゃれです。
価格:48,600円(税込)
購入はこちらから:マウンテンリサーチ
一番の特徴は右側のアームレストにカップホルダーがあること。このチェアに座ってのんびりティータイムを楽しみましょう。背面にプリントされたAマークがおしゃれです。
価格:48,600円(税込)
購入はこちらから:マウンテンリサーチ
どっちが気に入った?
カーミットチェアとローバーチェア、それぞれ良さがありました。好みやキャンプスタイルに合わせてチェアを選びましょう。どちらもとってもいいチェアなので、両方買ってしまってもいいかも!