出典:Chloe Lim / flickr
東京のピクニックがこんなに気持ち良いとは…!おすすめスポット17選
東京で気軽にピクニックを楽しみたい!そんな方に自信を持ってお勧めできる都内のピクニックスポット紹介!屋内とは違う開放感あるピクニックは、たとえ同じ東京にいても気分転換にピッタリです。良い天気の日は、お弁当を持って東京都内のピクニックへでかけましょう!
芝生が気持ちいい!東京都内のおすすめピクニックスポット
ここでは、都内で定番といわれ、きれいで気持ちのいい芝生のあるスポットを紹介します!週末はたくさんの人で賑わっていますよ!どこも駅から近くアクセス良好で迷うことがないのも魅力です。
東京23区のおすすめピクニックスポット
新宿御園(新宿区)
明治39年に誕生した歴史の長い「新宿御園」。イギリス×フランス×日本の庭園様式を取り入れた美しい庭園は、大人のゆったりピクニックにぴったりです。ご飯の後は、庭園や歴史的建造物を見て回るのがおすすめです!
約1万本の木々が並ぶ新宿御園は、東京の中心にあるとは思えないオアシスのような空間です。紅葉ももちろんきれいなのですが、もっとも行きどきなのは春!65種1100本の「桜」が有名です。種類が豊富なので咲く時期もさまざまとなり2月中旬から4月下旬まで次々見ごろを迎えます。
【基本情報】
電車
- JR・京王・小田急線「新宿駅」南口より徒歩10分
- 西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩15分
- 東京メトロ丸の内線「新宿御苑前駅」出口1より 徒歩5分
- 東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」E5出口より 徒歩5分
- 都営新宿線「新宿三丁目駅」C1・C5出口より 徒歩5分
バス
- 品97(品川車庫-新宿駅西口) 新宿二丁目下車
- 池86(東池袋四丁目-渋谷駅東口) 新宿四丁目下車
- 早77(早稲田-新宿駅西口) 新宿三丁目下車
- 新宿WEバス(新宿駅西口-新宿駅東口) 新宿御苑下車
駐車場:あり
入園料:大人200円/小中学生50円/幼児無料
代々木公園(渋谷区)
1年中イベントを行っている「代々木公園」。なんと総面積は東京ドーム27個分!公園内ではお酒を飲むこともできるので、昼から仲間と外で一杯…なんてことも。さらに食べ物関連のイベントも多く、お弁当を持っていかなくてもピクニック気分が楽しめます。外で食べるご飯は美味しさも増すのでは?原宿駅からのアクセスも良く、駅の周りには食べ物をテイクアウトできるお店もたくさんあるので、食べ物を現地調達してのピクニックというのも楽しそうです!
アクセスの良さから、お花見シーズンは大勢の人たちで賑わいます。桜の見ごろは3月下旬から4月上旬、紅葉の見ごろは11月下旬、秋にはイチョウ並木の下のベンチでピクニックの後に読書をしてみてはいかがですか?
【基本情報】
電車
- JR 原宿より徒歩3分
- 東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)より徒歩3分
- 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)より徒歩3分
小田急線「代々木八幡」より徒歩6分
駐車場:あり
芝公園(港区)
港区の「芝公園」は、芝生広場で東京タワーを望みながらピクニックをすることが出来るロケーションが最高なスポットです。季節によって変わる花や、シンボルのバラに囲まれながら軽く体を動かした後のご飯はおいしいこと間違いなし!カップルで行って帰りは、東京タワーに登って帰ってくるプランも良いです。
【基本情報】
電車
- JR「浜松町」下車 徒歩12分
- 都営地下鉄三田線「芝公園」(I05)下車 徒歩2分、「御成門」(I06)下車 徒歩2分
- 都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」(A09・E20)下車 徒歩5分
- 都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」(E21)下車 徒歩2分
駐車場:なし
葛西臨海公園(江戸川区)
東京ディズニーランドの隣駅にある「葛西臨海公園」は、小さい子供から大人までピクニックだけではなく1日楽しめるスポットです。お弁当を食べられる芝生の広場やベンチはもちろん、海を眺めながらご飯を食べることも!群泳するマグロが有名な水族館や日本一の観覧車は、どちらも圧巻!ファミリー・友達、カップルまで誰と行っても満足できます。
【基本情報】
上野恩賜公園(台東区)
上野恩賜公園は、上野駅の「公園口」から約2分ほどで着く公園。春になると公園の木々に桜が咲き誇り、お花見の名所としても有名です。現在、上野恩賜公園は略して「上野公園」と親しみを込めて呼ばれています!芝生の広場以外にも動物園や美術館、不忍池があったりと一日中いても飽きません。子どもから大人まで楽しめるため、友人や家族、カップルなどさまざまな方が訪れる人気スポットです。
【基本情報】
電車
- JR山手線「上野」(G16・H17)下車 徒歩2分
- 京成本線「京成上野」下車 徒歩1分
駐車場(有料)
城南島海浜公園(大田区)
羽田空港が近くにある「城南島海浜公園」。間近で飛んでいる飛行機と東京湾を一望できるスポットなので、いつもと違う雰囲気の中でピクニックが出来そう!ドッグランもあるのでペットを連れて行く方は駐車場があるのはうれしいですよね!
【基本情報】
バス
森32系統(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分
京急バス「大森海岸駅停留所」より森32系統(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分
京急バス「平和島駅停留所」より森32系統(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分
京急バス「流通センター前停留所」より森32系統(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩3分
等々力渓谷(世田谷区)
23区唯一の渓谷である「等々力渓谷」は、都内とは思えない自然豊かなスポット。入口から続く階段を降りると谷沢川に沿って約1km続く遊歩道にでます。四季によって鮮やかに色づく木々は行くたびに違う景色をみせてくれます。紅葉の見ごろは、11月中旬から12月上旬。そのほかにも、夏は涼しいので避暑地として、冬は雪化粧と渓谷ならではの風景を楽しむことができます。
【基本情報】
電車
バス
- 東急バス、都営バス「等々力」下車徒歩5分
駐車場:あり
舎人公園(足立区)
ちょっと郊外に車でピクニック行きたいという人たちにおすすめの公園。とても広い芝生の上で食べるお昼ご飯は最高!お昼ご飯を食べ終わったらソリで遊びましょう。人工芝で作られた斜面なら子供の怪我の心配も無用なので思いっきり遊ばせることができます!
夏場は水着を持って行ってじゃぶじゃぶ池で遊ぶこともできますし、とにかく自然がいっぱいなのでバードウオッチングもできます。ガマやアシなどの珍しい植物もあるので大人も知らない自然を学べるかも!?
【基本情報】
電車
バス
- 東武スカイツリーライン竹ノ塚駅西口から東武バス「入谷循環」で「中入谷」下車
- 東武スカイツリーライン西新井駅西口から足立区コミュニティバスはるかぜ3号「舎人団地行」で「舎人公園東」または「舎人公園」下車
百草園(日野市)
ホトトギスとウグイスのさえずりを聞きながらのどかな休日をおくることができる和風の庭園です。鳥の鳴き声を聞きながらのピクニックはまさに癒し!鳥たちとの距離も近くとても清々しいです。
駅からの道のりは少々坂が多いので、水筒など、水分はしっかり持っていきましょう。ちょっとしたハイキング気分が味わえます。頂上へ到着すれば、そこから見えるスカイツリーや新宿都心は圧巻。坂を登ったことによってお腹の減り具合もちょうどよくなるはずです。
大人デートをしたいカップルにぜひともオススメしたいです。
【基本情報】
電車
- 京王線百草園駅下車徒歩10分、または聖蹟桜ヶ丘駅・高幡不動駅からタクシー10分。
教育の森公園(文京区)
茗荷谷駅から徒歩5分の場所に位置する「教育の森公園」。緑々しい木々に囲まれているだけでなく、じゃぶじゃぶ池もあり景観が抜群!春の桜並木も一見の価値ありです。また、子供が楽しめるアスレチックがあり、夏でも涼しい公園なので子供と一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
【基本情報】
和田堀公園(杉並区)
東京都杉並区に位置する自然豊かな「和田堀公園」。都心に位置しているにもかかわらず、カワセミやウグイスなど珍しい動物が棲息しています。また、非常にゆったりした時間を過ごすことができます。
【基本情報】
電車
バス
- 京王バス、関東バス(京王井の頭線「永福町」駅-松ノ木住宅経由-JR「高円寺」駅または東京メトロ丸の内線「新高円寺」(M03)駅行)「都立和田堀公園」下車
駐車場:あり
東京23区外のおすすめピクニックスポット
昭和記念公園(立川市)
「昭和記念公園」はプールをはじめ、子供たちが思い切り遊べるトランポリンやアスレチックが充実!ファミリーでのピクニックにおすすめです。1年中さまざまな花が咲いているので、行くたびに違う景観を見ることが出来るスポットになっています。
さらに園内ではお酒も販売。わざわざ買い足しに園外に出なくてもいいのも魅力です。木陰の下などレジャーシートを思い思いの場所に引いてお酒を飲みながら広々ピクニックはいかがですか?
桜の見ごろは例年3月中旬から4月下旬、イチョウともみじの鮮やかな紅葉が両方楽しめるのは11月中旬から下旬となっています!そのほか、5月はチューリップ、秋はサザンカ、冬は梅がきれいに咲き乱れています。
【基本情報】
電車
- JR青梅線「西立川駅」より徒歩約2分
- JR青梅線 「東中神駅」より徒歩約10分
車
- 中央自動車道国立府中ICより8km。
- 中央自動車道国立府中IC下車。国道20号線を立川方面へ。日野橋交差点を右折。
駐車場:あり
入園料:大人410円、小中学生80円
井の頭恩賜公園(武蔵野市)
「井の頭公園」は、吉祥寺駅から徒歩5分の好立地の公園。普段から賑わっていますが、敷地が大きいためうるささは感じません。随所にベンチもあるのでレジャーシートを持っていかなくてもピクニックが出来ちゃうスポットです!
「井の頭公園」といえば、もう1つ有名なのがこのボート。春に桜を眺めながら乗るボートも、気持ちいいでしょうね。桜の見ごろは3月中旬から4月上旬、紅葉は11月下旬から12月上旬だそう。全く別の顔が見れそうなので、ぜひ2シーズンとも訪れてみてください。
【基本情報】
電車
- JR中央線「吉祥寺」より徒歩5分
- 京王井の頭線「井の頭公園」より徒歩1分
駐車場:あり
小金井公園(小金井市)
「小金井公園」は、ドッグランがあることが1つの特徴。せっかくのピクニック、家族の一員である愛犬ももちろん連れて行きたいですよね!そんな方にピッタリなスポットなんです!広々とした公園を見て、わんちゃんも思わず駆け回ってしまいそう!トランポリンやソリ滑りも出来るので、おもちゃを忘れてしまった子供でも元気に遊べます!
春には日本さくら名所100選にも選ばれているほどの美しい桜を堪能できます。
【基本情報】
電車
北口バス乗場2・3番から西武バスに乗り「小金井公園西口」下車
北口バス乗場4番から関東バス三鷹駅行に乗り「江戸東京たてもの園前」
「小金井公園前」「スポーツセンター入口」下車
北口バス乗場からCoCoバスに乗り「小金井公園入口」「たてもの園入口」下車
小金井街道に出て「南花小金井」バス停から西武バス武蔵小金井駅行に乗り
「小金井公園西口」下車
駐車場:あり
野川公園(三鷹市)
元は国際基督教大学のゴルフ場だった所を改良して作られた「野川公園」。写真を見て分かるように、形状がゴルフ場のような曲線を描いてますよね!好きな所にレジャーシートを敷いてのんびり過ごしましょう。テニスやアスレチックなどアクティビティもたっぷり楽しめます。
【基本情報】
電車
- 西武多摩川線「新小金井」または「多磨」下車 徒歩15分
バス
- 京王バス(調布-武蔵小金井)「野川公園一之橋」下車
- 小田急バス(三鷹-武蔵小金井)「野川公園一之橋」下車
- 小田急バス(三鷹-朝日町・朝日町三丁目・車返団地)「野川公園入口」下車
薬師池公園(町田市)
出典:Miyuki Satake / ゲッティイメージズ
町田駅からバスで30分。薬師池公園には都会とは思えない素晴らしい光景が広がっています。入り口付近は緑が生い茂り、池の近くは春になると桜が満開になります。芝生の上にレジャーシートを敷いたらお花見の始まり!桜、梅だけでなく野鳥のさえずりの聞きながらのピクニックは最高です。3月の薬師池公園は桜、梅とそよ風が春の訪れを感じさせてくれます。
お昼ご飯を食べ終わったら隣接している町田リス園にぜひ行ってみてください。およそ200匹のリスが放し飼いになっているため、とても近い距離で動物と触れ合うことができます。子供連れで行っても、カップルで行っても盛り上がること間違いなしです!
【基本情報】
バス
- 小田急町田駅北口(POPビル先)21番乗り場から本町田経由鶴川行き、または本町田経由野津田車庫行きバスで「薬師池」か「薬師ヶ丘」停留所下車。
駐車場:あり
【番外編】東京近郊のおすすめピクニックスポット
【埼玉】東武動物公園
東武動物公園は、広大な敷地に動物園と遊園地を併設した複合型レジャー施設です。動物園では人気のホワイトタイガーなど120種類1200頭の動物に会え、動物と触れ合うスポットやイベントも充実しています!遊園地には園内を一望できる観覧車をはじめ、子ども向けの乗り物が充実しており、アトラクションの総数は30種類以上!
【基本情報】
電車
- 東武スカイツリーライン「東武動物公園」駅より徒歩10分
- 大宮駅・柏駅から30分、渋谷駅からも半蔵門線直通急行で80分
駐車場あり
【神奈川】根岸森林公園
もともと日本初の近代競馬場だった「根岸競馬場跡地」に造られた公園。1周1,300mのランニングコースもあるので、ピクニックの前に、二人でジョギングして気持ちよく汗をかくピクニックデートもおすすめですよ。春にはきれいに桜が咲き誇り、多くの方が広い芝生上でピクニックを楽しんでいます。
【基本情報】
電車
- 根岸駅・桜木町駅から市営バス21系統「旭台」「滝の上」下車
- 横浜駅・東口から市営バス103系統「滝の上」「旭台」下車
- 根岸駅・山手駅から徒歩15分
駐車場:あり
【茨城】国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市にある花のテーマパークです。開園面積は約200haと広大で、園内の各所に大規模な花畑があります。写真の「みはらしの丘」では、一面に450万本の青いネモフィラが咲き、広がる光景はまるでおとぎ話の世界に入りこんだような絶景です。ネモフィラ以外にもスイセン、チューリップ、コキア、コスモスなど四季折々の草花を楽しめます。きれいな草花に囲まれて風情あるピクニックをしましょう。
【基本情報】
電車
- 品川駅より勝田駅まで JR常磐線 特急で約85分
- いわき駅より勝田駅まで JR常磐線(上り) 特急で約60分
勝田駅から路線バス
勝田駅 東口2番乗り場から海浜公園西口まで約15分、または海浜公園南口まで20分
駐車場:あり
【千葉】さくらの山公園
成田空港に隣接し、展望デッキからは飛行機の離陸・着陸を望むことができます。また、展望デッキの周辺にある芝生エリアでは、のんびりレジャーシートを引いてピクニックを楽しむことができ、春には花見ピクニックを楽しむお客さんでいっぱいになります。
【基本情報】
電車
- JR成田駅参道口(東口)2番のりばよりJRバス 航空博物館行き 「さくらの山」バス停下車
駐車場:あり
東京都でもっと「デート」を意識してスポットを選びたい!
ピクニックはピクニックでも、愛しの彼氏・彼女と、素敵な旦那さん・奥さんとのんびりゆったりラブラブな公園デートを楽しむ一環としてピクニックを楽しみたいという方も多くいるのではないでしょうか?そんな方はこちらの記事を要チェック!よりピクニックやデートを楽しむのに最適なスポットが見つかります。
ピクニックついでに東京都のイベントも楽しむ!
ピクニックに行くのであれば、ついでに公園で行われているイベントにも参加したいですよね。そんな方はこちらの記事をチェックしてみてください!これからの時期おすすめな公園のイベントが目白押しです!
東京でピクニックをして自然を感じよう
いかがでしたか?少し足を延ばしたり、外で食べるご飯は美味しさも2倍ですよね!自宅からのアクセスや目的に合わせて、ピクニックの行先を決めてみてください。
▼ピクニックのお弁当について紹介!詳しくはこちらをクリック