ザ・ノース・フェイスの機能性ブーツ!防水もおしゃれも外せないっ!
最終更新日:2021/01/08
ファッション
出典:GOLDWIN
ザ・ノース・フェイスのブーツはヌプシシリーズをはじめとして、防水性・デザイン性が高いことで女性にも大人気。冬のアウトドアにはもちろん、普段使いにもおすすめしたいブーツを、口コミも合わせてご紹介します。コーデも解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
ザ・ノース・フェイスの防水機能ブーツ
出典:Masaaki Komori / flickr
常に技術の限界を超えていく姿勢で製品作りをしているザ・ノース・フェイス。それゆえに、冬のアウトドアの必需品である防水ブーツも機能性がばっちり◎
さらに、街で履いていても浮かない、洗練されたデザインを得意としていることでも人気を集めています。実際に街やSNSでも、よく見かけますよね♪そんなブーツのラインナップを並べて、実際に履いた方の感想も踏まえて紹介します。コーデ例もあげるのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
防水ブーツの定番!ヌプシシリーズ
出典:Amazon
防水ブーツの定番となったヌプシシリーズ。ダウンジャケットと同じ構造で保温加工されていて、そのため驚きの軽さを実現しているのが特徴です。冬キャンプのテント内で履く室内シューズに、雪の上でも滑らない、ゴム製の底面を付けたのが始まりです。
そのかわいい見た目と抜群の保温性で大人気となり、元祖のナイロン生地以外にも、よりタウンユースに向いたウール素材やベロア生地、レザー調のものまで幅広いシリーズ展開をしています。
丈の種類が3通りあり、ショート、トール、と商品名には記載のないミドルがあります。見た目や機能を比較して選びましょう♪
ヌプシのサイズ感は?
メンズでは、普段26.5cmのスニーカーを履いていますが、27.0cmを選びました。26.0cmでは、つま先が窮屈に感じたことと、足幅が圧迫されているように感じました。歩く際には問題はありませんが、より快適性を選ぶといいですね。
レディースでは、普段23.5cmのスニーカーを履いていますが、24.0cmを選びました。
1cm刻みなので、ちょうど合えばいいですが、普段が23.5cmなどの場合は、0.5cm大きいものを選ぶといいかもしれませんね。
サイズが1cm刻みということで、普段「◯.5」のサイズを履いている方は、一つ上のサイズを選ぶと良さそうですね!
ヌプシシリーズのアイテムをチェック!
ヌプシ ブーティー ライト II ウォータープルーフ ショート(ユニセックス)(※現在品切れ中)
出典:Amazon
ヌプシブーティーのショートモデルです。足の甲部分に撥水加工をしたナイロン生地を施し、保温性に優れたダウンが入っています。高度な防水性と透湿性、さらには結露防止機能までついた生地を採用!そのため、水の侵入を避けたり、汗をかいても蒸れなかったりと、快適な履き心地が実現しています。
ですが、防水機能はあくまで防水であって、”完全防水”ではないことに注意です。水の中に入ったりはもちろん、雪道を長く歩いたりすると、濡れてしまうこともあるでしょう。ショート丈は靴下を見せて履けたり、脱ぎ履きがしやすいのが魅力です!
ヌプシ ブーティー ウール II(ユニセックス)(※現在品切れ中)
出典:Amazon
ウール生地のミドルタイプです。ウールは撥水加工はしてありますが防水ではなことに注意!雪の中で頻繁に使いたい方には、ナイロン生地のウォータープルーフのほうをおすすめしますが、濡れても高い保温性を維持する生地を搭載しているので、ナイロンのものとあたたかさは変わりません◎よりカジュアルな感じで汎用性の高い見た目が魅力です☆
ベーシックなブラックなら、いつものコーデに取り入れても浮かずに、まとまります◎
ヌプシトラクション ライトチャッカ ウォータープルーフ (※現在品切れ中)
出典:Amazon
こちらはよりタウンユースを重視した軽量モデルです。やや薄めのアウトソールユニットを配備し、歩行時の軽快さを高めています。ナイロン生地でできていて、防水加工もされているので、他のモデル同様の、完全ではないですがしっかりとした防水機能を備えています。
出典:Instagram(@tnf_nagoya_fashion_one)
いつものカジュアルコーデの中に、黒スニーカーの代わりに取り入れてもマッチします♪
ヌプシだけじゃない!他にもこんな防水ブーツが
ウインター キャンプブーティー2ショート(※現在品切れ中)
出典:Amazon
ムートンブーツのような見た目ですが、撥水加工されたスエードブーツです。すっきりした見た目でカジュアルにもかっちりにも合わせやすく、ロングタイプもあるので好みや用途で選べます。ヌプシの防水生地と同じものを使用し、しっかり防水してくれます。
実際に使った方のレビューでは「雪や雨の中でも濡れることなく、温かさも維持できている」という声がほとんどでした!中のボアが温かくて気持ちよく、履き心地も申し分ありません。
ベーシックなカラーと汎用性の高いシンプルなデザイン、さらに耐久性もあるので、長く使っていられます♪
出典:Instagram(@sugisaku.s)
ザ・ノース・フェイスのブーツではありませんが、スポーティなレインブーツを合わせるならこんなイメージ。スカートに合わせるも良し、パンツの裾を入れて履くのも良しです◎
スノー ショット 6” ブーツ テキスタイル II(ユニセックス)(※現在品切れ中)
出典:Amazon
長いタイプのものもあります◎深い雪の中で履くにはこちらのほうが最適です。ちなみにキッズモデルもあるので親子で揃えても可愛いですね♪
W アモア V(レディース)(※現在品切れ中)
出典:Amazon
ヌプシシリーズにも似た、キルティングのロングブーツです。折り曲げてファー部分を表に出し、ショートブーツとしても使えるのが魅力♪履いた感じもすっきりと収まり、タウンにも、厳しい気温下でのアウトドアにも活躍します。
従来モデルから、浸水しにくいソールや、より滑りにくいソールパターンに変更。低い気温の中でもソールが硬くならず、氷面をしっかりとらえます。
撥水加工はされていますが、雨や雪の中での長時間使用では染みてきてしまうことも予想されます。ですが、濡れても温かさを保てる生地を使っているので多少なら大丈夫!
脱ぎ履きは少し手間取りますが、それだけ中のボア加工がびっしりで温かく、フィット感も抜群です♪驚くほどの軽量で、ストレスレスにアクティビティを楽しめます☆
出典:Instagram(@mich1c0)
ブラックで全体をまとめることで統一感のあるコーデに◎ファーがかわいいです♪
ザ・ノース・フェイスについてもっと知りたい方はhinata特集ページをご覧下さい!
詳しくはこちら:
ザ・ノース・フェイス特集
ザ・ノース・フェイスの防水ブーツを履いて出掛けよう!
今回は、ザ・ノース・フェイスの防水ブーツを紹介しました♪思わず欲しくなってしまった方も多いのでは♪この冬は頼れるザ・ノース・フェイスのブーツでお出かけしましょう!
▼こちらも読まれています!
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
