面白い体験ができる犬山キャンプ場!「アウトドア・ベース」の魅力7つを徹底解説!

水海道あすなろの里キャンプ場をレビュー!近い安い遊べる超穴場かも
2021.12.03キャンプ場
都心から1時間程、茨城県常総市にある水海道(みつかいどう)あすなろの里は広大な敷地の中に、キャンプ場やバーベキュー広場、プール、ふれあい動物園やミニ水族館、釣堀、お風呂、農園、宿泊施設、スポーツ施設などさまざまな施設があります。一日では遊びつくせないあすなろの里でのキャンプの様子をご紹介します。
もくじ
水海道あすなろの里
「恵まれた自然環境の中で、子どもたちが自然とふれあいを求めながら、動植物等の育成や生態を観察したり、土に親しみながら見る、聞く、ふれることによって、知らず知らずのうちに、人間的な心のふれあいを学ぶ場」として水海道あすなろの里は設立されました。とにかく広い場内にはさまざまな施設があり、事前に何をして過ごすのか決めてから利用することをおすすめします。
【基本情報】
住所 | 茨城県常総市大塚戸町310 |
---|---|
マップコード | 18 606 184*20 |
電話 | 0297-27-3481 |
料金 | 3,400円〜(入園料+テント持ち込み料) |
営業期間 | 通年営業(年末年始休暇有) |
チェックイン チェクアウト | 13:00 10:00 |
公式サイト | 水海道あすなろの里 |
キャンプ場利用客はお得!?
あすなろの里に入るには入場料がかかりますが、宿泊棟やキャンプ場の利用料にはあすなろの里の入場料が入っています。さらに宿泊者は浴室使用料が無料です。あすなろの里の中で一日遊んでお風呂に入ってキャンプをして3000円!これはとてもお得です。
なお、各種体験料や施設利用料は別途かかります。
まずはあすなろの里の受付へ
あすなろの里の受付とキャンプ場の入り口は別々の場所にあるのですが、カーナビによってはキャンプ場の入り口に到着することがあります。キャンプ場に入るにはあすなろの里の受付で申し込むと利用料を支払う必要があります。ですので、まずはあすなろの里の受付に行きましょう。
ここで釣堀やテニスコートなど各種体験や施設利用の申し込みなどもします。テントサイトとこの受付はかなり距離があるので、最初の受付時に手続きをしておくと右往左往しないで済みます。
サイトは自分の好きな場所を選んで
キャンプ場の入り口から車で入ると、キャンプ場担当のスタッフの方がテントを張っていいエリアの説明などをしてくれます。サイトはフリーサイトで、大まかに3エリア程ありますが、私たちは芝生のエリアを選びました。
車をサイトのすぐ脇に横付けできるオートキャンプ場ではないので、車を停めてからテントサイトまで荷物を手運びする必要があります。私たちが選んだ場所は道路に車を置いて、一段高くなった芝生エリアまでほとんど距離がなかったのでオートサイトのような感覚で使う事が出来ました。
区画のないフリーサイトなので、自分の好みの場所を選んでください。
キャンプエリア内にある設備はトイレ、屋根付き共同炊事場(2か所)、野外テーブル・イス付きカマド(15か所) 200人用キャンプファイヤー場(1か所)などがあります。ゴミは持ち帰りなので炊事場を利用する際は出たゴミを持ち帰る袋を持参しましょう。
設備は新しくはありませんが、清掃がきちんとされていて気持ちよく使えます。
子どもでも釣れるよ!
場内にある広い池と小さな釣堀では、フナや金魚を釣ることができます。釣りをした事はなかったのですが、虫などの初心者には扱いにくいエサではなかったので簡単にエサがつけられました。釣れるまで少々の辛抱が必要ですが、コツをつかむとぽんぽん釣れるので親子で楽しく釣りを楽しむ事ができました。
釣堀使用料(1回):400円、午前8時半~4時半まで
エサ代:100円
竿は無料で貸してくれます。
小動物がたくさん!ふれあいまくりの動物園
ふれあい動物園には、プレーリードック、リスザル、うさぎ、モルモット、ヤギ、陸ガメなどがいて、ふれあいタイムの中で楽しく遊ぶことが出来ます。小さな動物園ですが、飼育小屋を覗くとモルモットだけでも何十匹もいます。春は赤ちゃん動物もいっぱいいるので、沢山の小動物に子ども達は大興奮です。
陸ガメは大人気で、子ども達が群がりエサをあげていたのですがみんなで口の中にいれるのでクビを引っ込めてしまいました。池のほとりに小さな水族館もありました。動物園、ふれあいタイム、水族館ともに無料です。
一度に50人入れるひろーいお風呂!!
菅生沼が一望できる幅18mの大きなお風呂は一度に50人が入浴できるビックサイズ。私が感じた印象だと50人どころかもっと沢山入れると思いました。この広いお風呂が宿泊者は無料で何回でも入れます!日帰り入浴は土、日、祝日の13時から16時30分まで利用出来ます。(受付は16時終了)
ドライヤー、リンスインシャンプー、ボディソープもちゃんとあります。
体育館やテニスコートで汗を流そう!
あすなろの里の中にはテニスコート(2面)や、サッカーなどのスポーツやレクリエーションに使える多目的広場、バスケットやバトミントンが出来る体育館などがあるので用具を持ち込んで家族や友人とスポーツを楽しむことが出来ます。
テニスコート:2時間500円体育館:半面(1時間)400円全面(800円)
夏はプールもオープン!!
なんと夏には大小5つのプールがオープン、子どもから大人まで家族で楽しめます。
営業期間:平成27年7月18日(土)~8月31日まで10:00~16:00まで
利用料金:大人200円、子ども100円
あすなろの里は、1泊ではとても遊びきれない充実の遊びスポットでした。一生懸命遊んだ後は広いお風呂に入って疲れを癒し、フリーのテントサイトでのびのびと食事をして、焚火を楽しんでから親子でぐっすりました。なぜか口コミなどの情報が少ないこのキャンプ場、あまり教えたくない穴場キャンプ場です。キャンプでの利用だけではなく、日帰りで訪れてもきっと満足できると思います。