ワンちゃんと行きたい!愛犬と楽しめる東京都内のお出かけスポット10選
2021.07.16ライフスタイル
散歩やピクニックが心地良い季節になりましたね。心地良いのは私たちだけでなく、ワンちゃんたちも同じこと。今回はワンちゃんと一緒に行きたい都内のおすすめ公園10ヶ所と、お出かけする際のポイントをご紹介していきます!ワンちゃんと一緒に素敵な公園へお出かけしてみませんか?
愛犬と公園へお出かけする時のポイント
ワンちゃんとのお出かけを楽しいものにするためには、やはりマナーを守ることが大切。
例えば移動をする時は、基本的には徒歩か車を利用したいところですが、小型犬と公共交通機関を利用する時は、必ずキャリーバッグに入れて顔や体が出ない様にしましょう。(大型犬はNGです)
公園内でも許可された場所以外ではリードに繋げ、おトイレの始末も忘れずに!自分達だけでなく、周りの人も楽しい時間を過ごせるように配慮しましょうね。
お水やおやつも忘れずに!いつも使っているお気に入りの容器を持って行けば、知らない場所に来たワンちゃんもリラックスできるかも☆
フリスビーやボールなど、ちょっとしたおもちゃがあると、ワンちゃんと一緒に遊べて私たちも楽しめますね♪
愛犬と楽しむ東京都内のおすすめお出かけスポット
【江戸川区】葛西臨海公園
広大な敷地の中に、日本最大の観覧車やパークトレイン、水族園など様々な施設があり、一日中遊べる公園として大人気の葛西臨海公園。ドッグランは無いのでリードは必須ですが、四季折々の花や広い芝生、海を見ながらのお散歩なら、ワンちゃんも十分満足です。
基本情報
施設名 | 葛西臨海公園 |
---|---|
住所 | 江戸川区臨海町6丁目地内 |
マップコード | 508 618*42 |
電話番号 | 03-5696-1331 |
アクセス | [電車]JR葛西臨海公園駅から徒歩1分 、[車]首都高速湾岸線葛西出口すぐ |
公式HPはこちら | 葛西臨海公園 |
【江戸川区】篠崎公園
江戸川の堤防に広がる大きな篠崎公園は、徒歩10分ほど離れたA地区とB地区に分かれています。各種競技場や無料のバーベキュー広場などがあるA地区が篠崎公園のメインとなっていますが、ドッグランはB地区に位置しているのでお間違いなく!また、ここ篠崎公園は江戸川花火大会のビュースポットとしても人気です。キレイな花火を見せてあげたらワンちゃんも喜ぶかも♪
基本情報
施設名 | 篠崎公園 |
---|---|
住所 | 江戸川区上篠崎1・4・8丁目、篠崎町6・7・8丁目、西篠崎1丁目、谷河内2丁目、南篠崎町4丁目、鹿骨 |
マップコード | 6 453 390*12 |
電話番号 | 03-3670-4080、03-3698-3799 |
アクセス | JR総武線「小岩」から京成バス73系統「小岩消防署」下車徒歩1分、都営新宿線「篠崎」下車徒歩15分 |
公式HPはこちら | 篠崎公園 |
【江東区】亀戸中央公園
元々は日立製作所の工場であった亀戸中央公園は、木製のアスレチック遊具や人工池、芝生広場があり、いつも家族連れで賑わっています。スカイツリーを眺めながら散歩できることでも人気なので、ワンちゃんと一緒にきままに歩きたい公園です。
基本情報
施設名 | 亀戸中央公園 |
---|---|
住所 | 江東区亀戸八・九丁目 |
マップコード | 715 432*57 |
電話番号 | 03-3636-2558 |
アクセス | 東武亀戸線「亀戸水神」下車徒歩2分 |
公式HPはこちら | 亀戸中央公園 |
【江東区】夢の島公園
東京湾の埋め立て地に作られた夢の島公園はフェスやイベントがたくさん行われるので、訪れる機会も多いのでは?そんな夢の島公園には、バーベキュー施設や植物園、120本もの桜も植えられ、広い芝生の中でワンちゃんとのんびり一日を過ごすには最適の公園です。
基本情報
施設名 | 夢の島公園 |
---|---|
住所 | 江東区夢の島2-1-2 |
マップコード | 534 717*77 |
電話番号 | 03-3522-0281 |
アクセス | [電車]地下鉄有楽町線・JR 京葉線・りんかい線「新木場」下車 徒歩15分、[車]高速湾岸線「新木場インター」より5分 |
公式HPはこちら | 夢の島公園 |
【渋谷区】代々木公園
都内最大級を誇るドッグランがあるのは代々木公園。ワンちゃんの大きさに合わせて3つのフィールドに区切られているので、小型犬でも安心して走り回れます。リード無しで広場を駆け回るワンちゃんを見ると嬉しくなっちゃいますね♪
基本情報
施設名 | 代々木公園 |
---|---|
住所 | 渋谷区代々木神園町、神南二丁目 |
マップコード | 608 209*75 |
電話番号 | 03-3469-6081 |
アクセス | JR「原宿」下車 徒歩3分、東京メトロ千代田線「代々木公園」下車 徒歩3分 |
公式HPはこちら | 代々木公園 |
【世田谷区】駒沢オリンピック公園総合運動場
週末には行列も出来るほどに人気の、駒沢オリンピック公園のドッグラン。公園周辺にはドッグカフェも充実しているので、ドッグランだけでなく、園内のいたるところでワンちゃんが楽しそうにお散歩していますよ♪
基本情報
施設名 | 駒沢オリンピック公園総合運動場 |
---|---|
住所 | 世田谷区駒沢公園、目黒区東が丘二丁目・八雲五丁目 |
マップコード | 424 649*51 |
電話番号 | 03-3421-6431 |
アクセス | 東急田園都市線「駒沢大学」駅下車 徒歩15分 |
公式HPはこちら | 駒沢オリンピック公園総合運動場 |
【品川区】大井ふ頭中央海浜公園
大井ふ頭中央海浜公園内のしおさいドッグランの特徴は、ワンちゃんの足に優しいウッドチップが敷き詰められているところ。これならわんちゃんも元気に走り回れますね!大井ふ頭中央海浜公園は海も近いので、海の香りに包まれながら思う存分遊べます。また、定期的に犬のしつけ教室も開催されているので、ぜひ利用してください。
基本情報
施設名 | 大井ふ頭中央海浜公園 |
---|---|
住所 | 品川区八潮4丁目1番19号 |
マップコード | 315 501*45 |
電話番号 | 03-3790-2378 |
アクセス | 東京モノレール「大井競馬場前」下車 徒歩8分 |
公式HPはこちら | 大井ふ頭中央海浜公園 |
【立川市】国営昭和記念公園
立川の国営昭和記念公園には、都内最大級のドッグランがあります。犬種や過ごし方によって5つものエリアに分かれているのも特徴的。ドッグランデビューしたてのワンちゃんでも安心して遊べるように「ビギナーズエリア」があるのもなかなか面白い発想。テニスボールが借りられるので、ボール遊びも楽しみたいですね♪
基本情報
施設名 | 国営昭和記念公園 |
---|---|
住所 | 立川市緑町3173 |
マップコード | 5 094 889*53 |
電話番号 | 042-528-1751 |
営業時間 | [3/1~10/31]9:30~17:00、[11/1~2/末日]9:30~16:30、[4/1~9/30の土・日・祝]9:30~18:00定休日:年末年始(12/31・1/1)、2月の第4月曜日とその翌日 |
アクセス | [電車]JR青梅線 西立川駅より徒歩2分、[車]中央自動車道国立府中ICより8km |
料金 | [15歳以上]410円、[小中学生]80円、[65歳以上]210円 |
公式HPはこちら | 国営昭和記念公園 |
【小金井市】小金井公園
50種1700本の桜で有名な小金井公園は、6つもの芝生広場があって、ピクニックをするにはもってこいの公園です。リードにつないで四季折々のお花を見るも良し、ドッグランもとても広いので、思いっきり駆け回るも良し。ワンちゃんも大満足の一日を過ごせそう♪
基本情報
施設名 | 小山内裏公園 |
---|---|
住所 | 小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台六丁目、武蔵野市桜堤三丁目 |
マップコード | 5 167 525*32 |
電話番号 | 042-676-8865 |
アクセス | JR中央線「武蔵小金井駅」から西武バス「小金井公園西口」下車 、関東バス「江戸東京たてもの園前」・「小金井公園前」・「スポーツセンター前」下車 |
公式HPはこちら | 小金井公園 |
【町田市】小山内裏公園
町田市の小山内裏公園はとっても自然が豊かな公園で、ドッグランも地形を活かして起伏が多くなっています。
毎年行われている「わんわん運動会」も人気で、みんなでリレーや一芸を行います。
ドッグランは登録制なのですが、登録期間が7/1~15と短期間なので注意が必要です!
基本情報
施設名 | 小山内裏公園 |
---|---|
住所 | 町田市小山ケ丘二・四丁目、八王子市南大沢四・五丁目、鑓水二丁目 |
マップコード | 23 089 286*41 |
電話番号 | 042-676-8865 |
アクセス | 京王相模原線「多摩境」下車 徒歩5分 |
公式HPはこちら | 小山内裏公園 |
愛犬を連れて東京都内の公園へ出かけよう!
ワンちゃんとお出かけするためのポイントと、ペット可の都内のおすすめ公園を10ヶ所ご紹介しましたが、いかがでしたか?近年はドッグランが整備された公園が増えてきているので、ぜひともワンちゃんと一緒にいろんなところにお出かけして、お気に入りの場所を見つけてください!