雪の心配なし!冬キャンプにおすすめのキャンプ場5選・兵庫編
2021.08.12キャンプ場
冬でもあまり雪が降らない兵庫県で冬キャンプを楽しみませんか?冬キャンプはちょっとハードルが高いと思われがちですが、一度やってみると意外と快適!電源があれば電気毛布やストーブなどの電気モチーフも使えるし、コテージにはエアコンも付いていますよ!何より、冬の方が空気が澄んでいて景気が綺麗。今回は兵庫県のオススメキャンプ場をご紹介します。
兵庫県の冬キャンプスポット5選
【スポット1】お湯が使える炊事棟!日時計の丘公園
少し小高い場所に位置し、見晴らしもよく広々とした敷地が魅力のキャンプ場です。全サイトで電源が使えるので、テントサイトでも電気毛布や小さいストーブを持ち込めば暖かく過ごせます。炊事棟ではお湯が使えるのは、かなりありがたい!洗い物で手が冷たくならず、冬場の懸念もぐんと減ります。
【基本情報】
住所:兵庫県西脇市黒田庄町門柳871-14
電話:0795−28−4851
営業期間:通年
公式はこちら:日時計の丘公園
【施設詳細ページ】
【スポット2】電源・毛布の貸し出しあり!しあわせの村オートキャンプ場
神戸市にある「しあわせの村オートキャンプ場」は、宿泊施設やレクリエーション施設、スポーツ施設などを兼ねそろえた総合福祉ゾーン。キャンプ場はオートサイト、テントサイトがありますが、テントサイトは冬期休業です。オートサイトは12月~2月の間、土・日・祝のみの営業。サイト内には電源があり、毛布の貸し出しもあるので冬キャンも快適に過ごせます。また、施設内には10種類のお風呂が楽しめる「しあわせの湯」があり、冷えた身体をポカポカに温められます。
【基本情報】
住所:神戸市北区しあわせの村1番1号
電話:078-743-8000
営業期間:通年
公式はこちら:しあわせの村オートキャンプ場
【施設詳細ページ】
【スポット3】あったか鍋も味わえる!ハイマート佐仲
佐仲自然公園内にある、丹波篠山の自然を満喫できるキャンプ場。電源付きの大小7棟あるバンガローのうち、12畳カナディアンバンガローにはエアコン付き。毛布の貸し出しもあるので、寒い夜でも快適に過ごせます。丹波焼き陶板を風呂に敷きつめ風情たっぷりのお風呂が人気で、佐仲の天然水を使用したお湯で身体を芯から温められます。予約制で家族風呂もOK。食事処では地鶏すきやき・BBQセット・ぼたん鍋などあったか料理も味わえるので、手軽な荷物で冬キャンを楽しめます。
【基本情報】
住所:兵庫県篠山市小坂459-3
電話:079-593-0888
営業期間:通年
公式はこちら:ハイマート佐仲
【施設詳細ページ】
【スポット4】赤穂海浜公園オートキャンプ場
40区画のテントサイトやコテージなどがあり、設備充実のキャンプ場として人気。全サイトで電源が使えますが、フリーサイトのみ数量限定なのでご注意を。また、電源使用の場合は別途料金が必要です。コテージはエアコン完備で冬でも快適に過ごせます。センターハウスではキャンプ用品の販売もしているので、万が一足りないものがあっても安心です。
【基本情報】
住所:赤穂市尾崎3260-2
電話:0791-45-0811
営業期間:通年
ペット:不可
公式はこちら:赤穂海浜公園オートキャンプ場
【施設詳細ページ】
【スポット5】ウェルネスパーク五色
淡路島にあり、宿泊施設や遊具、お風呂や食事処などを兼ねそろえた施設。潮風香る自然豊かなキャンプ場もこの中にあります。各サイトに電源と洗い場があるのでとても便利。ログハウスにはエアコンも付いています。施設内には和風・洋風どちらも楽しめるお風呂があり、冬キャンでも暖かく過ごせます。
【基本情報】
住所:兵庫県洲本市五色町都志1087
電話:0799-33-1600
営業期間:通年
公式はこちら:ウェルネスパーク五色
まとめ
いかがでしたか。兵庫県の冬キャンにオススメなキャンプ場をご紹介しました。冬キャンは寒さとの戦い。場内や近隣にお風呂があったり、電源があるかどうかなどはとても重要なチェックポイントになります。炊事場でお湯が使えるキャンプ場もありましたね!お気に入りのキャンプ場を見つけてぜひ行ってみてください!
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | ||||
---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | 日時計の丘公園オートキャンプ場 | しあわせの村オートキャンプ場 | ハイマート佐仲オートキャンプ場 | 赤穂海浜公園オートキャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |