キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
アウトドア×防災イベント「もしかま」

【2/22〜24開催!】参加無料の鎌倉アウトドア×防災イベント「もしかま」

2025.02.20ノウハウ

鎌倉市内各所で、アウトドアと防災をテーマにしたイベント「もしかま」が2025年2月22日(土)〜24日(月・祝)に開催されます。アウトドアメーカーの鎌倉天幕も協賛し、防災に役立つアイテムも登場。アウトドアと防災の知識を深める絶好の機会です。

アウトドア×防災イベント「もしかま」とは?

「もしかま」は、「もしもにつよいわたしになる!もしかま」という名称のアウトドア×防災イベントです。2025年で開催3回目を迎え、2月22日(土)〜24日(月・祝)に鎌倉市内のさまざまな場所で催されます。 イベント期間中は、現役消防士による「火災予防」体験プログラムや野外泊シミュレーション、炊き出しなど、防災について学べるプログラムが盛りだくさんです。子どもから大人まで防災に関する知識を楽しく深め、「備える」意識を高めることができます。 【プログラム例】
  • 2/22(土) 養老孟司さんによる基調講演
  • 2/23(日) 現役消防士による「火災予防」体験プログラム
  • 2/23(日)~24(月・祝) 野外泊シミュレーション
  • 2/24(月・祝) 炊き出し&防災運動会

イベントを開催するのは「もしかまプロジェクト」

もしかまプロジェクト イメージ画像
イベントを主催するのは、鎌倉の地域コミュニティーFM「鎌倉エフエム放送」を中心に活動するプロジェクトチーム「もしかまプロジェクト」。 鎌倉は、自然豊かな地形から自然災害への備えが重要となる地域です。「もしかまプロジェクト」は「もしもにつよいかまくらをつくろう」を合言葉に、自助力向上と鎌倉の地域防災力強化を目指して結成されました。 特にアウトドアの楽しさに着目し、アウトドアの知識やアイテムが緊急時に役立つこと、防災に対するスキルアップや習慣化には「楽しさ=アウトドア」が必要不可欠であることを伝えています。

アウトドアメーカーの鎌倉天幕も協賛

もしかまイベント 2024年の様子
鎌倉天幕のアイテム「HIDEOUT-02」やファニチャー類をワークショップで使用
2025年のイベントでは、2024年に引き続き、アウトドアブランドのニューテックジャパンが協賛として参加し、鎌倉天幕のアイテムも実際に活用されます。ニューテックジャパンの白石社長が七里ガ浜の防災理事を務めていることから、イベントへの協力、協賛が実現しました。 ニューテックジャパンでは、日常でも災害時にも活躍するアウトドアアイテムを取り扱っているので、ぜひチェックしてみましょう。 ニューテックジャパン公式ホームページ

アウトドアの知識を深めて「もしも」に備えよう

もしかまイベント 2024年の様子
アウトドアの知識やスキルが災害時にどんなふうに役立つか、イメージが湧きますか?アウトドアに慣れている人も、アウトドアにこれから挑戦したい人も、「アウトドア×防災」の意識を高めるチャンスです。 「もしかま」を通じて、楽しく防災について学んでみませんか?
【基本情報】
  • イベント名:アウトドア×防災イベント「もしもにつよいわたしになる!もしかま」
  • 開催日:2025年2月22日(土)~24日(月・祝)
  • 参加費:無料(一部有料プログラムあり)
  • 会場:MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉、浄智寺、ゴールドクレストスタジアム鎌倉ほか市内各所
詳しくはこちら:もしかまプロジェクト公式ホームページ

特集・連載


あわせて読みたい記事