自然豊かな東京の田舎育ちで、根っからのアウトドア派です!最近はドライブで山によく行きます♪
目次
GPSの選び方!用途に合わせて機能をチェック
アウトドア用から普段使いできるものまで幅広く展開されているGPS時計。ここではGPS時計を選ぶ際に見ておきたいポイントを取り上げました!
気圧・方位・気温・高度のセンサーの有無
気圧・方位・気温・高度を測る機能は、自然を相手にするアウトドアを楽しむ上で必携の機能ともいえるでしょう。例えば気圧から天気の急変を予測したり、高度によってランニングやウォーキングのペース配分を調整したりと、さまざまな使い道があります。これらのセンサーがあれば、刻々と変わりゆく天候や周囲の環境にも対応可能!
防水性の高さ
時計の防水性能レベルは、防水気圧の数値で決まっています。多くのGPS時計には汗や雨に耐えられる日常生活レベルの防水性能がついていますが、スイミングやトライアスロンなどアウトドアの種類によっては高い防水性が求められるので注意が必要です。
▼防水腕時計について詳しく知りたい方はこちらもチェック!
ディスプレイの大きさと見やすさ
アウトドアで使うならおさえておきたいのが、ディスプレイの操作性や屋外での見やすさです。文字盤の大きさやカラー表示の有無など、時計によってさまざま。また、タッチスクリーンを採用したGPS時計もあるのでその他のスペックと合わせて検討してみましょう。
バッテリーの持ち
GPS時計の心配点といえば、何と言ってもバッテリーの持ち!GPS機能の電力消費はもちろん、アウトドアの過酷な環境下で使うことを想定している方は特にバッテリー容量が大きいものがおすすめです。充電が面倒という方はソーラー充電式も選択肢に入れるといいでしょう。
登山にはナビゲーションシステム付きがおすすめ
ナビゲーションシステムが搭載されているのもGPSならではの魅力です!前もって目的地を設定しておくとその地点までの距離や方角を知らせてくれる機能や、それまでのルートをたどって帰り道をナビゲートしてくれる機能を持っているGPS時計など、徹底的に登山に対応したGPS時計もあります。
GPS付き腕時計のおすすめ【登山用】
まずは、登山に持っていきたいGPS時計から紹介します。耐強度が高く、ナビゲーション機能などが搭載されていることが特徴の厳選した高機能なアイテムです。
出典:Amazon
ミリタリーレベルの耐熱・防水・耐衝撃を兼ね備えています。スマートフォン連携も可能なのでログの保存も楽々。GPSモードでも最長14時間とバッテリー持ちもいいので、ハードな環境で長時間トレーニングをしたい方に一押しです。
【hinataのおすすめポイント】
- アメリカ国軍基準の高い耐久性
- 安心のバッテリー容量
【基本情報】
- サイズ:45×45×15.3mm
- 重さ:52g
- メモリ容量:16GB
- 防水機能:10AMT(100防水)
- バッテリー容量:[スマート]14日間、[GPS]14時間
- ブランド:ガーミン
出典:Amazon
Instinctからソーラー充電が可能なモデルが登場。夏の曇天か冬の曇天で3時間充電するだけでも、スマートモードで最大54日間稼働できるようになりました!心拍計は常時稼働しており、ストレスや健康の管理もこれ一つで可能。
【hinataのおすすめポイント】
- ソーラー充電で曇天でも最大54日間稼働も可能
- アクティビティも健康管理もこれ一つで大丈夫
【基本情報】
- サイズ:45mm
- 重さ:53g
- メモリ容量:32GB
- 防水機能:10AMT(100防水)
- バッテリー容量:[スマート]54日間、[GPS]145時間
- ブランド:ガーミン
▼Garmin Instinctをもっと知りたい方はこちらもチェック!
ガーミン「Instinct」の使い方&性能を解説!アウトドアにぴったり
タフなスマートウォッチで有名なガーミン。今回は、丈夫なGPSアウトドアウォッチ「Instinct(インスティンクト)」シリーズを紹介。100m防水で、衝撃や熱・振動・凍結/溶解・腐食に強く、人気のスマートウォッチです。性能や使い方、他モデルとの違いも解説します。
ファッション
出典:Amazon
クールなビジュアルとマルチスポーツに対応したタフさが魅力。スント独自のGPSシステムで、GPS捕捉がオンの状態で最大170時間まで記録できるほど長時間使用が可能。バッテリーを気にせず安心して長時間アクティビティが記録できます。
【hinataのおすすめポイント】
- 超長距離アクティビティでも心配いらずの大容量バッテリー
- クールな見た目と豊富なカラー展開
【基本情報】
- サイズ:50×50×15.8mm
- 重さ:79g
- 防水機能:10AMT(100防水)
- 駆動時間: [精度BEST]25時間、[精度GOOD]50時間、[精度OK]120時間
- ブランド:スント
出典:Amazon
高度計、気圧計に加え、天気予測機能までついた本格的なアウトドア用ウォッチです。急激な気圧の変化をアラームで知らせてくれます。日の出・日の入り時刻表示機能もあるので、泊りがけの登山の活動計画の目安にしましょう。
【hinataのおすすめポイント】
- 天気予測機能で気圧変化をお知らせ
- カジュアルながら落ち着いたデザイン
【基本情報】
- サイズ:50×50×16.5mm
- 重さ:80g
- 防水機能:10AMT(100防水)
- 駆動時間: [GPS毎秒計測時]10時間、[60秒おき]100時間、[時計表示]14日
- ブランド:スント
出典:Amazon
G-SHOCKとして初めて光学式心拍計とGPS機能を搭載したモデルが登場。もちろんG-SHOCKならではの耐衝撃性能と防水性能も備えています。着用時も快適なようにバックカバーが装備されているので、着用したままでも手首を動かしやすいです。
【hinataのおすすめポイント】
- G-SHOCK初の光学式心拍計&GPS機能搭載モデル
- フィット感を追求したバンドとバックカバー
【基本情報】
- サイズ:65.6×56.3×21.3mm
- 重さ:101g
- 防水機能:20気圧防水
- バッテリー容量:[GPS]14時間、[時計]12カ月
- ブランド:カシオ
出典:Amazon
小ぶりなサイズと明るいカラー展開が魅力的な、プロトレックシリーズのレディースモデル。スペックも-10度の環境まで耐えられる耐低温性能とソーラー充電による長時間稼働を備えています。
【hinataのおすすめポイント】
- 小ぶりで明るいカラー展開
- -10度に耐えられる耐低温性能
【基本情報】
- サイズ:47.1×12.7mm
- 重さ:58g
- 防水機能:10気圧防水
- バッテリー容量:[時計]23カ月
- ブランド:カシオ
GPS付き腕時計のおすすめ【ランニング用】
続いて、距離やスピード、心拍数の変化の記録などに長けているランニング向けのGPS時計を紹介します。
出典:Yahoo!
有酸素運動の質を評価するVO2max(最大酸素摂取量)の計測機能が搭載され、トレーニングの客観的な負荷レベルの評価をしてくれるので、負荷コントロールができ、トレーニング効率アップを狙えます。ビビットなカラー展開も魅力。
【hinataのおすすめポイント】
- VO2max(最大酸素摂取量)計測機能搭載
- トレーニング以外でも着用したくなるビビットなカラー展開
【基本情報】
- サイズ:45×45×11.7mm
- 重さ:42g
- メモリ容量:200時間のトレーニングデータ
- 防水機能:50m防水
- バッテリー容量:[GPSトレーニング]11時間、[時計]9日間
- ブランド:ガーミン
▼ForeAthlete 235Jを詳しく知りたい方はこちらもチェック!
様々な種類のスマートウォッチを製造しているガーミン。今回はそんなガーミンが手がけている「ForeAthlete235J」の基本的な性能や使い方、適切な利用シーンについて徹底解説していきます!購入を検討されている方はぜひチェックしてみてください。
キャンプ用品
出典:Amazon
手首の静脈で測る光学式心拍計を搭載し高精度の心拍数測定が可能。ディスプレイはカラータッチスクリーンで視認性・操作性共に抜群です。トレーニングモードでのバッテリー持続時間は最大12時間。日帰りトレーニングにおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
- 見やすく操作しやすいカラータッチスクリーン
- 運動ログをPCやスマホで管理できる
【基本情報】
- サイズ:50×50×16.8mm
- 重さ:74g
- 防水機能:100m防水
- バッテリー容量:8、20、45時間、10日間
- ブランド:スント
出典:Amazon
重量36gの超軽量が魅力的なランニングウォッチです。アプリ「Garmin Coach」と連携させると、無料で自分に合ったトレーニングプランを提供してくれます。トレーニング用としてはもちろん、ライフログ機能で日々の健康管理も可能。
【hinataのおすすめポイント】
- 重量36gの軽量コンパクト設計
- ランナーのための無料トレーニングアプリに対応
【基本情報】
- サイズ:42×42×11.4mm
- 重さ:36g
- 防水機能:50m防水
- バッテリー容量:[GPS]11時間、[時計]7日間
- ブランド:ガーミン
出典:Amazon
カラースクリーンにシックなブラックのふちを採用したスリムウォッチです。トレーニング中に水分や炭水化物といった栄養を摂取するタイミングをリマインドしてくれるFuelwise機能が追加されています。睡眠管理機能付き。
【hinataのおすすめポイント】
- 栄養補給のリマインド機能付き
- 睡眠時間・質が記録できる
【基本情報】
- サイズ:47×47×13 mm
- 重さ:52g
- 防水機能:100m防水
- バッテリー容量:[トレーニング]100時間、[時計]7日間
- ブランド:ポラール
出典:Amazon
疲労度を表すカーディオ負荷を計測し、定量的にトレーニングの効率を評価します。また、スイミングや筋力トレーニングなど130種類のアクティビティに対応しているのでマルチトレーニングをする方にもおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
- トレーニングを効率化する疲労度測定
- 130種のスポーツに対応
【基本情報】
- サイズ:46×46×12.5mm
- 重さ:45g
- 防水機能:WR30
- バッテリー容量:[トレーニング]30時間、[時計]5日間
- ブランド:ポラール
出典:Amazon
ランニングやサイクリングなど計6種類のアクティビティを自動認識するので、すぐにトレーニングを開始できます。睡眠中も心拍数や血中酸素レベルなどをモニタリングしてくれるので健康管理もバッチリです。
【hinataのおすすめポイント】
- トレーニングを自動認識してくれるので開始もスムーズ
- 睡眠中も健康管理が可能
【基本情報】
- サイズ:47.4×18.6×12.7mm
- 重さ:12.8g
- 防水機能:5ATM
- バッテリー容量:14日間
- ブランド:シャオミ
おしゃれなGPS付き腕時計【普段使いやビジネスシーン】
最後に、普段使いやビジネスシーンでも着用できるようなおしゃれでスマートなGPS時計を紹介します。
出典:Amazon
水深50mの水圧にも耐えうる、5気圧防水を備えており、水泳にも対応。6色あるバンドカラーはどれもほどよいくすみカラーなのでどんな服装にも馴染みます。ディスプレイの解像度が他のスマートウォッチに比べて高いのも魅力です。
【hinataのおすすめポイント】
- 水泳にも対応している防水性能
- 普段着に馴染みのよいカラー展開
【基本情報】
- サイズ:43.25×36.25×9.4mm
- 重さ:24.8g
- 防水機能:5ATM
- バッテリー容量:14日間、[省電力]64日間
- ブランド:アマズフィット
出典:Amazon
丸みのある文字盤とメタルのふちどりがキャッチーなスマートウォッチ。Googleアシスタントが搭載され、音声入力に対応しています。12分で丸1日分の充電が可能な急速充電がついている点もうれしいポイントです。
【hinataのおすすめポイント】
- 音声入力対応でスマホいらず
- 急速充電ができる
【基本情報】
- サイズ:40.48×40.48×12.35mm
- 重さ:30g
- 防水機能:50m
- バッテリー容量:6日間
- ブランド:フィットビット
出典:Amazon
日本をイメージした赤と白の配色と、ゴールドの操作ボタンや留め具が印象的なガーミン発の日本限定モデル。ウォッチフェイスも太陽と富士山がイメージされています。耐久性やログ機能の性能が良いのもさすがガーミンです。
【hinataのおすすめポイント】
- 人目を惹くカラーデザイン
- かっこいい日本限定モデルで話題性もバッチリ
【基本情報】
- サイズ:42.3×42.3×12.2mm
- 重さ:38.5g
- メモリ容量:200時間アクティビティデータ
- 防水機能:50m
- バッテリー容量:[GPS]22時間、[時計]7日間
- ブランド:ガーミン
出典:Amazon
赤、ピンク、サンライズなど暖色系のカラー展開がおしゃれなファーウェイの腕時計。睡眠と11種のアクティビティの記録を取ることが可能。Android端末を使えば専用ストアから好みのウォッチフェイスを選べるのでカスタマイズも楽しめます!
【hinataのおすすめポイント】
- 明るすぎないきれいなカラー展開
- ウォッチフェイスをカスタマイズできる
【基本情報】
- サイズ:11×45×19mm
- 重さ:12g(ベルト含まず)
- 防水機能:5ATM
- バッテリー容量:[GPS]7時間、[時計]12日間
- ブランド:ファーウェイ
出典:Amazon
縦長の文字盤が特徴。キャッシュレス決済FitbitPayやSpotifyのコントロール機能があるなど、スマート機能が充実しています。運動ログに加えて睡眠スコアも測定できるので、自然と健康意識が高まること間違いなし。
【hinataのおすすめポイント】
- 日々の健康管理もできるスマートウォッチ
- これ一つで決済や音楽も楽しめる
【基本情報】
- サイズ:35.8×22.7×12.5mm
- 重さ:30g
- 防水機能:50m
- バッテリー容量:7日間
- ブランド:フィットビット
GPS時計の魅力を知って使いこなそう
スマートフォンでおなじみのGPS機能。このGPS機能が腕時計に登場!その魅力を紹介します。この機会に魅力を知って、便利な機能を使いこなしましょう。
世界中どこにいても正確な時間が分かる
出典:Marina_Poushkina / ゲッティイメージズ
GPS時計は人工衛星から位置情報を取得することで、現在地の時刻やカレンダーを自動で修正しています。複数の衛星との距離から現在地を割り出しているので、屋外であればかなり正確な位置情報の取得が可能。広い空がある限り正しい時刻がわかるためアウトドアと相性抜群です!
位置情報機能で経路の記録を残せる
出典:楽天
GPS時計ならではの位置情報機能を活用して、GPS時計の中にはアクティビティの軌跡を記録できる機種や目的地までのナビゲーション機能を搭載した機種があります。
アウトドア中に記録用のスマートフォンを持ち歩くのは、重かったり収納スペースがなかったり、面倒なことも多いです。スマホを持ち運ぶわずらわしさから解放されます。
受信エリアの制限がない
出典:三菱電機
GPS時計と電波時計の違いは、受け取る電波の発信源の違いにあります。
電波時計は地上にある標準電波送信所から電波を受信しています。このため受信範囲にいなかったり、受信範囲内であっても電波を遮蔽する建物や山間部など受信環境が悪かったりすると正しい時刻を得ることができません。
一方、GPS時計は地球周回軌道上にあるGPS衛星から電波を受信しています。地球上のどこにいても、常に頭上に複数個衛星が配置されているため、死角がなく、受信エリアの制限がないのが最大の特徴です。
GPS時計で一段階上のアウトドア体験を!
GPS時計は国内外のメーカーから出されていますが、それぞれの性能や特徴はさまざまです。普段使いから屋外でのスポーツまで役に立つこと間違いなしのGPS時計。お気に入りの一本でいつものアウトドア体験をレベルアップしてみてください!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ガーミン Instinct | ガーミン Instinct Dual Power | スント 9 BARO | スント TRAVERSE | カシオ G-SQUAD GBD-H1000 | カシオ プロトレック PRG-300-1JF | ガーミン ForeAthlete 235J | スント SPARTAN SPORT WRIST HR | ガーミン ForeAthlete45 | ポラール Vantage V2 | ポラール Vantage M | シャオミ Mi スマートバンド6 | アマズフィット GTS | フィットビット Sense | ガーミン ForeAthlete 245 Music Japan Limited Edition | ファーウェイ Band 4 pro | フィットビット Charge4 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |
最終更新日: