徳部さん
自宅から電車で少し行ったところに火が使える河川敷があり、僕はそこでよくデイキャンプをしています。移動時間は20分ほど。なるべく多くキャンプの時間を確保するために、移動時間は長くても1時間ほどにおさめておくのが良いでしょう。
自宅から行ける範囲にあるキャンプ場を、事前にしっかりリサーチしておくのが大事です!特に、焚き火台などを使いたいと考えている方は、火器の使用が問題ないかもしっかりと調べておきましょう。
キャンプを始めたい初心者のため、スーパースポーツゼビオのプロ店員たちが徹底サポート!道具の選び方やキャンプ当日の動きを解説します。今回は、エルブレス トレッサ横浜店(横浜市)にいる知識豊富なスタッフ、徳部賢治さんに、電車でデイキャンプに行くためのキャンプスケジュールを紹介してもらいます!
制作者
出典:PIXTA
No.1
【8/23】日本初「キャンプ×バーチャル」イベント!スマホやPCで遊べるアウトドア展示会が開催
キャンプ用品
hinata編集部
No.2
【10/25-26】富士山の麓で初開催!ファン歓喜の音楽&自然体験が満載のフェス「FREEDOM JAPAN FESTIVAL」
キャンプ場
hinata編集部
No.3
【低刺激で安心】子ども向けおすすめ日焼け止めスプレー18選
キャンプ用品
monzi
楽しいキャンプをサポート!