ブッシュクラフトのフライパンを紹介!ハンドルや木釘は自分でつくるロマン
ブッシュクラフトとは最小限の荷物と自然の中にあるもので生活をする、自然を身近に感じるアウトドアのスタイルの一つ。通常のキャンプならお湯を沸かすのにガスコンロなど使用しますが、ブッシュクラフトでは木を削り焚き火で湯を沸かします。今回は日本初のブッシュクラフト専門企業が販売するフライパンを紹介。通常のフライパンと違い、ハンドル部分は自然のなかにある木を削って自身で作っていきます。アウトドアのロマンがつまった「たき火フライパン 」参考にしてください。
ブッシュクラフト。それはアウトドアのロマン
最小限の荷物と自然のモノで生活
ブッシュクラフトとは、自然のなかで最小限の荷物を使い生活するアウトドアスタイルの一つ。テントやタープを設営する際は木をポール代わりにして設営、調理する際はガスコンロなど使用せず、直火で炊事を行います。食事するお箸やお皿なども自然のなかにあるものを使い、アウトドアを楽しみます。
日本初のブッシュクラフト専門会社
ブッシュクラフト株式会社とは、日本にブッシュクラフトを広める活動を行っている会社のこと。主には、ブッシュクラフトに関するアイテムの企画、製造、販売。その他防災用品の企画や製造を行っています。今回は、ブッシュクラフト株式会社が展開するフライパンを紹介します。
自然のモノでつくる自分だけのフライパン
ブッシュクラフト社の「たき火フライパン」
購入後はすぐ使用できる
ブッシュクラフト株式会社が展開する「たき火フライパン」は直火で調理することを考え製造されたフライパン。ハンドル部分は荷物の邪魔になるのと、ハンドルの長さを自由に決めたいためついておりません。森のなかで最適な木を見つけ、削り、オリジナルのハンドルを作っていきます。本格的ブッシュクラフターはもちろん、キャンプサイトにこだわりをもつ玄人に人気の調理器具です。
たき火フライパンは純国産製品。鉄フライパンは通常購入後シーズニングを行う必要がありますが、たき火フライパンは工場出荷時にならしとシーズニングを行っているため、購入後すぐに使用できます。
「たき火フライパン」のつくり方
木を見つけて削る
森のなかから好みの生木を見つけてきます。次にハンドルの差し込み口に合うよう、ナイフでサイズ調整していきます。
フライパンの大きさに調整
フライパンの差し込み口先は先細りになっているため、ナイフで微調整しながらハンドルをつくっていきます。
付属のヒートンネジで固定
ちょうどいい太さにできたら、最後に付属されているアンティーク調のヒートンネジでハンドルを固定していきます。2018年以降のたき火フライパン深めは留め穴が2つになっており、ハンドルの固定力が高まりました。
オリジナルにこだわるなら「木釘」
木釘とは?
木釘とはその名のとおり、木でつくる釘のこと。たき火フライパンには付属のヒートンネジがついていますが、ネジも自分でつくりたい!と思う方はぜひ参考にしてください。
木釘のつくり方
まずは小枝や木っ端でクサビをつくっていきます。木の太さはフライパンの穴にハマる大きさがベストです。細すぎるとすぐに折れてしまうため程よく芯がある木を選んでください。選んだら先端を細長く削っていきましょう。
フライパンの差し込み口にはまるちょうどいいハンドルが削れたら、先端から割れ目を入れていきます。ポイントは、割れ目の溝がV字になるよう少し削っておくこと。角を落とすとクサビが入りやすくなります。
最後にフライパン差し込み口にハンドルを入れて、穴にクサビを差し込んでいきます。手で差し込むと硬いため、ナイフのハンドル部分や、石ころなどで叩きこんでいくとしっかり刺さります。振り回してもぐらつかず、抜けなければ完成です。
動画でつくり方をチェック!
たき火フライパンの購入はこちら
ブッシュクラフトのフライパンでアウトドアを楽しむ
今回はブッシュクラフト社が展開するたき火フライパンを紹介しました。ハンドルや木釘を自然のなかで探し、自分だけのオリジナルフライパンをつくるのはロマンがあります。たき火フライパンを通して自然の素晴らしさと、新しいアウトドアスタイルを開拓していきましょう。
公式はこちら:
ブッシュクラフト株式会社
▼ブッシュクラフトにチャレンジしてみたい方はこちらをチェック
▼ブッシュクラフト株式会社が展開しているアイテムをみたい方はこちらをチェック!
ブッシュクラフトの特徴やおすすめアイテム!サバイバルアイテムを中心に展開!
ブッシュクラフト株式会社をご存知ですか?ブッシュクラフトというと、自然環境の中で生き抜くための「生活の知恵や手段」という意味で使われますが、ブッシュクラフトに必要なギアを開発しているブッシュクラフト株式会社という企業があるんです。今回はブッシュクラフト株式会社から販売されるアイテムの、特徴や魅力などをご紹介していきます。