今話題の無人島キャンプができるおすすめの施設4選
最終更新日:2020/12/17
キャンプ場

出典:PIXTA
通常のキャンプ場に物足りなさを感じる人たちから注目されているのが「無人島キャンプ」です。ひと口に無人島キャンプといっても、初心者向けに設備が整備されたところから、サバイバル気分がたっぷりと味わえるところまで多彩です。大海原に囲まれた無人島にあるキャンプ場施設をご紹介していきます。
無人島キャンプの人気の秘密
おすすめの無人島キャンプ場4選
乙島(おとじま)
遊泳はできますが、指定海水浴場ではないため、あくまで自己責任というのも逆に無人島らしさが感じられます。
【基本情報】
住所:宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末9246-2(門川町観光協会)
電話:0982-57-4110
料金:
[施設管理費] 1,000円 / 1グループ
「渡船料(往復)」 1,500円 / 1人
[テント(大人5人用)] 2,000円 / 1張
[バンガロー(大人4人用)] 4,000円 / 1棟
チェックイン / アウト:15:00 / 10:00
アクセス:
[車]:東九州自動車道 門川ICから「門川漁港」まで約7分
[電車] :JR九州日豊本線 門川駅から「門川漁港」まで徒歩約10分
渡し舟:乗船5分(予約要)
公式はこちら:門川町観光協会
田島
シーカヤックや魚釣り、森の中への探検など、無人島らしいアクティビティも満載です。スタッフサポートがあるため、無人島初心者でも安心でしょう。五右衛門風呂、ドラム缶風呂、露天風呂に薪をくべて沸かす湯沸かし体験や肥料を使わない自然農法による農業体験など、心惹かれるお楽しみも満ちあふれています。
【基本情報】
住所:長崎県西海市西彼町亀浦郷727-2((株)大村湾リゾート)
電話:0959-29-5005
料金:
[宿泊] 15,900円~ / 人
[日帰り] 4,900円~ / 人
チェックイン / アウト:10:00 / 9:00(宿泊)
アクセス:
[車] 西海パールライン有料道路 大串IC から「亀浦港」まで約15分
乗船:約5分
公式はこちら:大村湾〜無人島〜滞在記「田島」
津久見島(月見島)
島全体が亜熱帯系の原生林で覆われており、希少な蝶も生息しているなど自然のままの風土を楽しむことができます。また、チヌやアジ、クロ、鯛などを狙える釣り場としても大人気。地引き網体験ができるキャンプ場としても知られています。
【基本情報】
住所:大分県臼杵市深江
電話:0972-66-5127(月見島荘)
利用期間:5月20日~10月31日
料金:
[バンガロー] 7,000円~ / 1泊
[渡船料] 1,000円 / 往復
チェックイン / アウト:記載なし
アクセス:
[電車] JR日豊本線 臼杵駅から「臼杵港」まで徒歩約15分
[車] 東九州自動車道 臼杵ICから「臼杵港」まで約12分
乗船:約20分 (臼杵港より)
公式はこちら:臼杵市
産島(うぶしま)
南国らしく年間を通してキャンプができるのも、キャンプ通にとっては嬉しいポイントといえるでしょう。
【基本情報】
住所:熊本県天草市河浦町宮野河内 産島
電話:0969-76-1111 / 天草市河浦支所産業建設課、080-8369-7356 / 産島キャンプ場
利用期間:通年
料金:
[渡し舟] 1,000円 / 往復
[バンガロー(5人用)] 5,000円 / 1泊
チェックイン / アウト:記載なし
アクセス:
[車] 熊本市から「上平港」まで2時間40分、九州自動車道松橋ICから「上平港」まで2時間10分
天草空港から「上平港」まで45分、乗船:約5分
公式はこちら:産島キャンプ場 - 熊本県天草観光ガイド