制作者
近藤みのる
hinata編集部のみのるです!
月2回は必ずキャンプに行くhinata編集部きってのキャンパー!グルキャンと、チャリキャンプが好き。
キャンプギアオタク。新しいもの大好きです!
車→カスタムプロボックス 自転車→オーダーメイド テント→いろいろ
もっと見る
安すぎるクロスバイクは要注意!
クロスバイクを購入しようとして、自転車専門店に行くと、5万円を超えるものが並び、高いと思う方もいるでしょう。その後ネットで調べて、2〜3万円くらいのクロスバイクが紹介されているのを見ると、ついついそちらを選んでしまいそうになります。実際のところ、安くてもクロスバイクはクロスバイク!と思うかもしれませんが、そうではありません。
見た目はクロスバイクのようでも、使っているパーツや素材が安価で、実際の性能がママチャリなどと変わらないものもあります。クロスバイクでサイクリングを楽しみたいと思っている人は、少し高くてもしっかりとしたメーカーのクロスバイクを選ぶのが重要です。
6万円以内で買えるおすすめクロスバイク5選
クロスバイクの大定番!ジャイアント:エスケープR3
ジャイアントは台湾の世界的自転車メーカーで、台湾が自転車大国と呼ばれるのは、ジャイアントがあるからです。世界的な自転車レースで活躍する最高級自転車を作るジャイアントはエントリーモデルのクロスバイクも妥協することはありません。そんなジャイアントの超定番クロスバイクといえば、エスケープR3。アルミ製クロスバイクで、コストパフォーマンスに優れた非常に人気のあるクロスバイクです。自転車代はできるだけ安く抑えたい、それと同時にエクササイズやサイクリングを楽しみたいという方には最もおすすめです。
【基本情報】
サイズ:370(XXS)、430(XS)、465(S)、500(M)mm
カラー:オレンジ、 ブラック、ホワイト、イエロー、ブルー
フレーム素材:アルミ
公式はこちら:GIANT
女性にもおすすめのデザイン!ルイガノ:LGS-L8
高コスパのイタリアメーカークロスバイク!ジオス:ミストラル
ジオスブルーと呼ばれる鮮やかなブルーが印象的なイタリアの自転車ブランド「ジオス」。ジオスの定番クロスバイクであるミストラルは長年デザインが変わらない大人気クロスバイクです。イタリアのブランドは少し値段の張るものも多いですが、ジオスはその中でも比較的安価で手の届きやすい価格です。走りに関わる部分やブレーキなどのパーツを日本の自転車パーツメーカーのシマノ製で統一しており、安心して乗ることができます。
【基本情報】
サイズ:400mm、 430mm、480mm、520mm
カラー:ブルー、 ブラック、ホワイト、グレイ
フレーム素材:アルミ
日本の自転車メーカーが作る軽量クロスバイク!コーダブルーム:レイル700A
コーダブルームは、日本で長年シティサイクルを製造してきた自転車メーカーホダカが企画生産しているスポーツバイクブランド。長年日本人のためにシティーサイクルを作ってきた伝統をスポーツ自転車にも引き継ぎ、日本人の使い道や体格に適したクロスバイクを作っています。
コーダブルームのエントリークロスバイクである、レイル700Aの一番の特徴は軽さ。クロスバイクであるにも関わらず、コーダブルームのロードバイクと同じフレーム素材を使用しており、クロスバイクの中でも上位の軽さです。エントリーモデルでもスポーツバイクの軽快さを楽しめる性能を持ちながら、価格は4万円台と高コスパ!
【基本情報】
サイズ:400mm、440mm、480mm
カラー:ブラック、ホワイト、ブルー、グレー
フレーム素材:アルミ
コーダブルームの姉妹ブランド!ネスト:リミット2
ネストはコーダブルームと同じくホダカが企画生産するブランドで、コーダブルームとは姉妹ブランドになります。ネストのクロスバイクの特徴もコーダブルームと同じ軽量性。フレームサイズ480では、自転車の総重量が10kgをきります。タイヤも購入時から比較的品質の良いものが付いているため、とても軽快に走り、乗る人にスポーツサイクルの楽しみを教えてくれる1台です。安価なクロスバイクでは珍しいフレームのグラフィックもおすすめポイントです。
【基本情報】
サイズ:370(XXS)、430(XS)、465(S)、500(M)mm
カラー:オレンジ、 ブラック、ホワイト、イエロー、ブルー
フレーム素材:アルミ
クロスバイクは安いだけが全てじゃない!自分の使い道に合うものを
ここまで、クロスバイクの中でも比較的安い自転車を紹介してきましたが、クロスバイクは同じように見えて、実は少しずつ個性があり、それぞれに適した使い道があります。とにかく安いものを買えばいいと言うわけではありませんし、逆に高いものを買えばいいと言うわけでもありません。どんな自転車が自分にあっているか、自転車屋さんと相談して、しっかり見極めてから買うのがおすすめです。
今回は安いおすすめクロスバイク5選を紹介しましたが、他にもおすすめクロスバイクは多数。特に初心者向けのおすすめクロスバイクについて知りたい方はこちら▽