キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
NANGA キャンプベスト

キャンプベスト18選!おしゃれなコーデやワークマンの商品も紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

野外フェスやキャンプ場だけでなく、街中でも多くの人が「キャンプベスト」をファッションに取り入れるようになりました。「着るかばん」とも言われるほどの収納力と、カジュアルな洋服への取り入れやすさが人気の理由。ベストをまだ持っていなかったというキャンパーの方に、その魅力と着こなし術をお伝えします。

キャンプベストはおしゃれで便利!

アウトドア人気の高まりを受け、キャンプベストに注目が集まっています。その人気はアウトドアのフィールドを飛び出し、街中のファッションにまで拡大。さまざまなブランドから、多様なデザインや価格帯のベストが発売されるようになり、ますます手に入れやすくなりました。 フィールドでもタウンでもオールシーズン使えるファッションアイテムとして取り入れてみたいキャンプベスト。どのような魅力があるのでしょうか。

ファッショントレンドを取り入れたデザイン

もともとは狩猟や釣りをするプロフェッショナルたちが愛用。ワイルドで硬派なイメージを持たれがちでした。ただ近年は時代に合わせたカラーリングやポケットの形のものが増え、男女問わずコーディネートの幅が広がるおしゃれなデザインが増えています! 好みの形とカラーを見つけることも、ファッションの楽しみです!

バックいらずの収納力

注目していただきたいのは収納力。携帯や財布などの貴重品だけではなく、メモやカメラなどの使いたいアイテムを瞬時に出し入れできます。 容量は小さめのデイバックにひけを取らず、手ぶらファッションが楽しめます。キャンプ場で着用する場合は、テント設営時にペグをベストに入れておけば見失うこともありません。必要な物を必要なときに取り出すことができ、まるでバッグを着ているかのような感覚です。

キャンプベストの選び方

それでは実際にキャンプベストを選ぶとき、どのようなポイントに注目すればよいのでしょうか。
  • サイズとデザイン
  • 素材
  • 収納力と機能性
3つの角度からチェックしてみましょう!

サイズとデザイン

いわゆる普通のファッション用ベストに比べ、キャンプベストは胴回りなどがゆったりしたデザインが多く見られます。これは動きやすいという点はもちろん、Tシャツだけでなくスウェットなど厚手のトップスに合わせやすいというメリットも。メーカーによってはサイズ展開が豊富なので、どのような服に合わせるかもイメージしてサイズを選んでみてください。

素材

キャンプベストの素材は、肌触りが良く丈夫なコットンから軽くて扱いやすい化学繊維までさまざま。アウトドアシーンで着用する際は、火の粉に強い難燃素材や、雨や汚れに強い撥水素材などを採用したキャンプベストもおすすめです。 アクティビティに合わせて機能性の高いベストを選べばより快適に過ごすことができますよ。

収納力や機能性

キャンプベストとの大きな特徴といえばたくさんのポケット。フラップやマチが付いたポケットや、ファスナー付きの内ポケット、背中一面の大容量ポケットなど、機能性に優れたポケットが多く配置されています。どこにどのようなポケットが付いているかもチェックしてみましょう。
また、カラビナを下げられるDカンや、ハンマーを通しておけるループなどが付いているアイテムも。とにかく手ぶらで楽しみたい!という人には細かい機能にもこだわってみてはいかがでしょうか。

ワークマンからもキャンプベストがラインナップ!

リーズナブルで高品質。いまやアウトドアファンにとって欠かせない存在となったワークマンからもキャンプベストがラインナップされています!難燃性や防風性にすぐれたアイテムなど本格的なキャンプベストをチェックしてみましょう!

フレイムテック(R)アウトドアワークベスト

ワークマン独自の防融加工記事「フレイムテック」を採用したアウトドアベスト。火の粉による穴あきを防ぎます。また、耐久撥水加工も施されており、急な雨でも安心!多数のポケットはワークマンならではの機能性を誇り、ものが落ちにくい形状やアジャスターで調整できるデザインなどこだわりが詰まったアイテムです。
【基本情報】
  • サイズ:M〜3L
  • カラー:グリーン、ベージュ、ブルー、イエロー

【WEB限定】ウィンドコアフレイムテックキャンプベスト 

まさにワークマンならではの発想と言える、ファン付きのベスト。炎天下でも涼しく過ごすことができます。フレイムテック素材と撥水加工採用で、火の粉や水、汚れに強いのもうれしいポイント。ポケットやハンマー用ループなども充実しておりキャンプベストとしての機能も十分です。これは多機能アイテム好きにはたまらない!
【基本情報】
  • サイズ:フリー
  • カラー:グリーン、イエロー

グリーンテックアウトドアデニムベスト

サステナブル素材を使用した、やさしい風合いのキャンプベスト。カラーによって製法や素材が違い、中でも話題の「バナナデニム」は廃棄されるバナナの茎を繊維として再利用したユニークで環境にやさしいデニムを使用。ポケットも充実しておりUVカット加工も施されていて、「おしゃれ・サステナブル・便利」が叶うアイテムです。
【基本情報】
  • サイズ:フリー
  • カラー:インディゴ、ブルー(バナナデニム使用)、イエロー、グリーン

ソロテックス(R)使用バズライトストレッチベスト

ストレッチ性やクッション性にすぐれた独自素材「ソロテックス」を採用した着心地のよいベスト。小さく畳んでストラップでまとめることができ、携行性が高いこともポイントです。ポケット、Dカン、ハンマーループなども充実しており、サイズ展開も豊富。機能性と着心地を両立したアイテムです。
【基本情報】
  • サイズ:M〜4L
  • カラー:ブラック、カーキなど5色

レディースにもおすすめ!S〜Mサイズがあるキャンプベスト 4選

メンズにぴったり!L〜XLサイズもあるキャンプベスト 4選

フリーサイズのおすすめキャンプベスト 2選

キッズ用のおしゃれなキャンプベスト 3選

火の粉に強い!難燃素材のベスト 5選

インスタでおしゃれなキャンプベストコーデをチェック!

インスタで見つけたおしゃれなキャンプベストコーデを紹介します!シンプルな服装にもベストを合わせるとアウトドア感がグッと増して素敵!ぜひ参考にしてみてください。

親子で白Tコーデ!

ベストで揃えたファミリーコーデ!お子さんのベストはグローバルワークとロゴスのコラボアイテムだそう。パパママとお子さん、それぞれベストのカラーは違いますが、インナーの白Tやベージュのキャップ、濃い色のボトムも揃っているので統一感が素敵!一目でファミリーとわかるので、迷子対策にもなりそうです。

おそろいのベストで!

アースカラーのベストをおそろいにしたコーデ!ベストといえば一見無骨な雰囲気ですが、ヘアアクセサリーとコーディネートすると全体的にやわらかい印象になるのが素敵ですね。また、Tシャツやパーカーなどのカジュアルアイテムだけでなく、ダークカラーのシャツに合わせるのもバランスがよく参考になります!

キャンプベストをおしゃれに着こなし、コーデを楽しもう!

キャンプベストの魅力やコーディネートを紹介しました。ワークマンはじめ、思いのほかいろいろなブランドから展開されていて驚いた人もいるのではないでしょうか。 アウトドアだけでなくタウンユースもできるアイテムなので、デザインや機能にこだわって自分にぴったりのキャンプベストを見つけてみてください!

今回紹介したアイテム

商品画像ザ・ノース・フェイス ギアメッシュベストMOZ キャンプエプロンベストコロンビア ヴィドラIIIベストビジョンピークス キャンプベストロゴスパーク ベストコロンビア グリーンパインズベストgrn outdoor TEBRAVEST21デヴァイス バックパックベストノルディスク テクニカルコットンキャンプベストオレゴニアンキャンパー キャンプベストMOZ キッズキャンプベストコフク ポケットベストJ.J camp キャンプベストhibanaスノーピーク タキビベストナンガ タキビリップストップ フィールドベストチャムス フレイムリターダントベストライトクリフメイヤー HINOKOキャンプベストグリップスワニー ファイヤープルーフエプロンベスト
商品名ザ・ノース・フェイス ギアメッシュベストMOZ キャンプエプロンベストコロンビア ヴィドラIIIベストビジョンピークス キャンプベストロゴスパーク ベストコロンビア グリーンパインズベストgrn outdoor TEBRAVEST21デヴァイス バックパックベストノルディスク テクニカルコットンキャンプベストオレゴニアンキャンパー キャンプベストMOZ キッズキャンプベストコフク ポケットベストJ.J camp キャンプベストhibanaスノーピーク タキビベストナンガ タキビリップストップ フィールドベストチャムス フレイムリターダントベストライトクリフメイヤー HINOKOキャンプベストグリップスワニー ファイヤープルーフエプロンベスト
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事