シューズトライアルコースで試着している様子

メレルのモアブに注目!ミリタリーコーデにもぴったりなモアブの魅力を探る

アメリカ生まれのシューズブランド「メレル」。その中でも人気シューズ「モアブ」は、メンズ・レディース共に豊富なバリエーションを誇り、愛用者も年々増加しています。そんな「モアブ」のラインナップからローカット・2ミッド・2ワイド・2ゴアテックスなどの様々な魅力をご紹介します!

メレルのモアブに注目!

メレルとは?

メレルとは、アメリカ合衆国ミシガン州ケント郡ロックフォードに本社を置く、アメリカのフットウェアブランド。現在ではアウトドアシューズを中心に、アウトドア用のウェアやバックパックなども作っています。 一番力を入れているのはやはりシューズで、ハイキング用からファッション性の高いものまで、様々なものを生み出し続けており、人気であり続けているブランドです。

モアブはどんなシューズ?

「Moab」は、発売以来不動の人気を誇る、定番のマルチスポーツシューズ。柔らかく快適な履き心地と頑強さが特徴です。トレッキングからタウンユースまで幅広いシーンで活躍します。「Moab2」では、軽量性や防水・透湿性、屈曲性といった機能や履き心地はそのままに、ホールド性やサポート性がアップ。長く愛され続けている1足です。

メンズだけでなくレディース用もラインナップ!

メレルの「モアブ」シリーズはメンズだけではなく、もちろんレディース用も扱っています。ハイキングやスポーツシューズとなると、メンズのラインナップが充実しているようなイメージがありますが、メレルは女性モデルも豊富に取り揃えています。カラーバリエーションやデザインは、自分の好みのものを選べますよ。

ミリタリーコーデに取り入れたいデザイン

アメリカの特殊部隊でも使用されていたことから、野山を駆け回るサバイバルゲームなどでも人気の高い「モアブ」。サバイバルゲームで走るだけでなく、様々な動きにも対応し、ハイキングなどでも大活躍する機能的で、使いやすいモデルになっています。エアクッションやインソールが優れているので、一日中履いていてもへっちゃらです。 また、ファッション性のあるモアブはミニタリーコーデにマッチするデザインが豊富。今年はミニタリーコーデでモアブシリーズのシューズを取り入れてみてはいかがでしょうか♪

モアブはローカットとミッドカットの2種類

モアブのシューズはローカットとミッドカットの2種類を展開しています。登山で定番のミッドカットモデル。初心者でも足首を固定することで、足を挫くのを防いでくれます。サバゲーでは平地で立ったりしゃがんだりする動作も多いため、足首の可動域が広いローカットモデルもおすすめ。砂などが入りそう…と心配な方は、ミッドカットのデザインの方がいいかもしれませんね。

モアブの気になる口コミ評価をチェック!

モアブは滑る?

シューズトライアルコースで試着している様子
モアブシリーズのシューズは滑ると聞くこともちらほら。どんなシーンで滑りやすいのか、どんな場所では滑らないのかなど、使用者の声を集めてみました。

Amazonのレビューで結構言われてましたが、確かに滑りますね。

とは言っても、同行者のプロの登山ガイドの方も結構滑るほど足場が悪い山場でしたので、仕方ない部分はあるかもしれませんが・・・

街中でもこういう鉄格子的なやつが濡れている場合は注意が必要かもです。

プロのガイドさんでも滑ると言ってるので、シューズのせいだけではないかもしれませんが、足場が悪いところはもちろん、街でも雨で濡れてい鉄格子などは注意が必要ですね。

使用した感想

八王子1周100km踏破 の積雪5cmから始まり、登山で70回(下記参照)ほど使ってますが、今まで一度もコケたことはありません。これでコケる人ってどんな靴でもコケそう。横断歩道の圧雪はさすがに滑りましたが、ハイキングシューズとしては普通のことでしょう。

普通のハイキングでは問題ないようですね。横断歩道など圧雪はどのハイキングシューズでも滑るみたいなので、仕方ないかもしれないです。靴に限らず、みなさん気をつけてください! 結果として……。今まで雪の上を何度も歩いた方でも滑ったことないという声もあります。足場の悪いところはプロでも滑るようなので、シューズのせいではないようですね。人それぞれ感覚のズレや滑りやすい人、場所もあるので、天候の悪いときなどはみなさん注意しましょう!

モアブのサイズ感は?

シューズトライアルコースで試着している様子
メレルはもともとアメリカ発のシューズ。アメリカの特殊部隊でも使用されているとなれば、サイズは少し大きめなのかな…?など気になりますよね。ということで、ここで購入者の声を聞いてみます!

使用した感想
横幅が広く、足幅の大きい人でも履ける
登山靴としては柔らかめなので、日帰り・軽いトレランには向いている

足幅の大きい人でも快適な履き心地のようですね♪

私は普段履いてるスニーカーはナイキやアディダスで27.5cm~28cmくらいです。トレッキングシューズは普段履くシューズより1cm大きいものを選ぶと良いとの事。要は山を下る際に、つま先に余裕がないと親指の爪が痛くなってしまうからだ。

山登りはしないけどサバゲでの使用ならそんなに問題ないだろうと考え、サイズは28cmにしました。

私の足は甲高は低く、横幅が広い(外反母趾気味?)のでいつも靴選びに難儀するのですが、モアブミッドは全く問題なく、つま先も若干余裕がある感じでした。

サイズも普段と同じサイズ、または0.5cm大きいくらいがピッタリです!横幅が広い方でも問題ないようですね♪しかし、シューズはしっかりお店でフィッティングして店員さんに相談して買いましょう。

モアブのミッドカットモデルを紹介

モアブのローカットモデルを紹介

まとめ

メレルのモアブシリーズについておわかり頂けたでしょうか?モアブのシューズは男性・女性ともに種類が豊富なので、必ずお気に入りが見つかるはず!それぞれシューズの用途や魅力が違うので、自分に合ったものを選んでみてください。ファッションアイテムとしても人気なので、今年のコーデにもぜひ、活用してみてください。

今回紹介したアイテム

商品画像モアブ FST 2 ミッド ゴアテックスモアブ 2 ミッド ゴアテックスモアブ 2 ミッド ゴアテックス ワイドワイズメレル モアブ2 ミッド タクティカル ウォータープルーフモアブ FST 2 ゴアテックスモアブ 2 ゴアテックスモアブ 2 ゴアテックス ワイドワイズモアブ 3 シンセティック ゴアテックス
商品名モアブ FST 2 ミッド ゴアテックスモアブ 2 ミッド ゴアテックスモアブ 2 ミッド ゴアテックス ワイドワイズメレル モアブ2 ミッド タクティカル ウォータープルーフモアブ FST 2 ゴアテックスモアブ 2 ゴアテックスモアブ 2 ゴアテックス ワイドワイズモアブ 3 シンセティック ゴアテックス
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事