長崎のバンガロー10選!海水浴や釣りも楽しめて自然を堪能できます!

山口のバンガロー9選!海も温泉もバーベキューも!
2021.06.10キャンプ場
山口県は海に隣接し、山地や平地も多いことが魅力。今回紹介するキャンプ場にはすべてバンガローがあり、キャンプ初心者や道具を持ってない未経験者でもキャンプを楽しめます。西日本でも自然に恵まれた山口県にあるおすすめバンガローを見ていきましょう。
山口のバンガローの魅力
山口県にあるバンガローの魅力は、それぞれ自分達の目的に合わせて選べる施設が多いことです。山口県は海に囲まれ、山も多く自然豊かなキャンプ場がたくさんあります。温泉があるバンガローはアクティブに遊ぶ人、癒やされたい方に。釣り好きには海辺にあるバンガローがおすすめです。山口のバンガローは自分のニーズに合わせて選択できるのが魅力的。
今回紹介するバンガローの最大の魅力はバーベキューエリア付きであること!今から紹介する9カ所のバンガローすべてでバーベキューを楽しめます。キャンプと言えば、バーベキュー。今回はそんなぜいたくなバンガロー9カ所を紹介します。
海沿いにある山口のバンガロー・ケビン4選
須佐湾エコロジーキャンプ場(萩)
須佐湾エコロジーキャンプ場は丘の上から浜辺にかけてテントサイトやケビンなどが続くキャンプ場です。ここの最大の魅力は、キャンプ場からは須佐湾が一望でき、日本海に沈む夕日を眺められること。夕日を見ながらみんなでバーベキューを楽しめます。さらに、ここには露天五右衛門風呂があり、そこからの景色も素晴らしいです。露天五右衛門風呂にゆっくり浸かりながら、海を眺められるぜいたくな体験ができます。
場内に炊事棟、温水シャワー、コインランドリーなど、長期滞在もできるように施設・ 設備も充実しています。ケビンは冷暖房完備、バス・トイレも付いているので快適。ケビン内にはガスコンロ、炊飯器、冷蔵庫、テレビ、布団はありますが、調理器具や器などはないので持参するか、レンタルするのがおすすめです。
ここではキャンプはもちろん、海水浴やシュノーケルなど、海で遊ぶことができるため、家族旅行や友達同士で楽しむのにはもってこいのキャンプ場です!
【基本情報】
住所:山口県萩市大字須佐787
電話:08387-6-2727
営業期間:通年
公式はこちら:須佐湾エコロジーキャンプ場
【施設詳細ページ】
青海島キャンプ村(長門)
青海島キャンプ村は遊歩道の散策やスキューバダイビングなどのマリンスポーツも楽しめるキャンプ場です。すぐ近くには「青海島自然研究路」という散策路があり、そこからは青い海に奇岩怪石が立ち並び、まるで山脈のように見えることから別名「海上アルプス」と呼ばれています。
そんな絶景に囲まれながら、夕日をバックにバーベキューするのは最高。就寝時には日本海のさざ波が、子守歌のように音を奏でます。そんなところも、このキャンプ場の魅力の1つです。
バンガローの種類は、ロフト付きの木造平屋と、きのこ型があります。全バンガローにエアコン、AC電源が設置されていますが、寝具・家具・トイレ・シャワーは付いていないので注意が必要。バーベキューエリアは海の目の前にあり、オーシャンビューと一緒に夕食が味わえます。特徴的なコンクリート造りの丸型テーブルを囲みながら、にぎやかな夕食を楽しみましょう。
【基本情報】
住所:山口県長門市仙崎紫津浦2057
電話:0837-26-1357
営業期間:通年(12月29日から翌1月3日までは休み)
公式はこちら:青海島キャンプ村
【施設詳細ページ】
角島大浜キャンプ場(下関)
海水浴目的なら、角島大浜キャンプ場がおすすめ!キャンプ場のすぐ側には美しい海が広がり、到着したらすぐに泳ぎに行けます。青々とした芝生と、美しい海を眺めながらキャンプができる最高のロケーションです!リゾート気分が楽しめるので、恋人とのカップルキャンプにもおすすめ。
角島大浜キャンプ場ではトイレ、シャワー休憩所、炊事棟は共同。どの施設もきれいに掃除されており、安心して利用できます。バンガロー内には冷蔵庫しかないので、バーベキューセットや寝具(レンタル可能)の準備は忘れずしましょう!
【基本情報】
住所:山口県下関市豊北町大字角島1413-1
電話:083-786-0477
営業期間:7月上旬~9月上旬
公式はこちら:角島大浜キャンプ場
【施設詳細ページ】
豊田湖畔公園(下関)
豊田湖畔公園では釣りや昆虫採集など自然遊びを満喫できます。春夏はヘラブナ、冬はわかさぎ釣りなどの釣りが楽しめ、夏の早朝には昆虫採集、夕方から夜にかけては野鳥観察など魅力的な体験ができます。自然豊かな公園なので、運が良ければ、鹿や狐、狸などが見られることも。
2人乗り・3人乗りボートやペダルボートで湖の上から風景観察なども可能です。家族やカップルでいつもと違う時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ケビン(12棟)や小さなログ(5棟)は、掃除がしっかり行き届き、常にきれいなため、利用者にとても人気があります。TV・キッチン・冷暖房・トイレ・風呂など生活に必要なものも充分完備されているので安心。宿泊エリアのすぐ近くにあるバーベキューハウスは予約制で有料ですが、家族や仲間同士でわいわい夕食を楽しむには最高の場所です。いつも人気ですぐに埋まってしまうため、利用したい方は早めに予約をしてください。
【基本情報】
住所:山口県下関市豊田町大字地吉348番地
電話:083-766-3488(8:00~17:00)
営業期間:通年
公式はこちら:豊田湖畔公園
【施設詳細ページ】
温泉を楽しめる山口のバンガロー3選
らかん高原オートキャンプ場(岩国)
らかん高原オートキャンプ場は、広大で自然豊かな場所にあり、瀬戸内海を眺められる絶景の場所に位置しています。アクティビティでは広い高原を所有しているため、大自然を楽しむ4つのハイキングコースや、テニスコート、ミニゴルフなどの施設があり、一年中楽しめます。
天気の良い日には瀬戸内海や四国石鎚山まで見渡せ、とても人気があるオートキャンプ場です。ここでは愛犬も楽しめるドッグランも完備されています。愛犬と一緒に旅行する方はここは要チェック。
木の香り漂うログケビンやバンガローは、4人用から20人まで宿泊が可能。バラエティ豊富なキャンプ場です。20人用のバンガローは天井が高く、開放感のある作りで宿泊客にとても好評!バンガロー内には小さなキッチンやバス・トイレが付いているので、何かあっても困らなくて安心です。主なキッチン用品はついていますが、他に何があるかは電話して確認しましょう。何か忘れたものがあるときはレンタルサービスも利用できます。
そして、このキャンプ場のイチオシポイントは深谷峡温泉です!少しぬめりのあるお湯が、美人肌に変身させると人気の温泉で、成分はナトリウム・炭酸水素塩・塩化物を含み、世界有数のラドン含有量を誇ります。思いっきり遊んだ後に温泉でゆっくり体を癒やしましょう。
【基本情報】
住所:山口県岩国市錦町大原羅漢699-5
電話:(0827)74-0010
営業期間:4月1日~11月末まで
公式はこちら:らかん高原オートキャンプ場
【施設詳細ページ】
秋吉台オートキャンプ場(美祢)
緑の草原が広がる自然いっぱいの秋吉台リフレッシュパーク。ここは県内で最初の温泉付きの本格的なオートキャンプ場であり、場内にはキャンプ場以外に、景清洞、景清洞トロン温泉、水洗トイレ、ランドリーなどを完備。自然あふれる環境の中でキャンプと温泉を存分に楽しめます。レンタル用具・販売品も豊富なのでキャンプ初心者でも安心の場所です。
ログハウス・ケビンには水洗トイレ・エアコン・テレビ・冷蔵庫が完備されています。ログハウス・ケビンともにシャワー、お風呂は付いていませんが、施設内にトロン温泉(受付10:00~20:00)があるので問題ありません。キャンプ場に温泉があるのはうれしいポイントです。
【基本情報】
住所:山口県美祢市美東町赤3108
電話:08396-2-0332
営業期間:通年
公式はこちら:秋吉台リフレッシュパーク
【施設詳細ページ】
笠戸島家族旅行村(下関)
笠戸湾を見下ろす絶好の場所にあるのが笠戸島家族旅行村。ここにはオートキャンプ場、ケビン、バーベキューガーデンがあり、バーベキューガーデンから見る夕日は格別です。さらに、展望台から一望できる夜景も素晴らしいです。ここの魅力は大城温泉の源泉足湯。笠戸湾をゆっくり眺めながら疲労回復やリラックスに来るのもおすすめ。
1棟最大7名まで利用できるケビンは、セルフサービスの食事なし・素泊まりというタイプ。キッチン用具は完備されているので、食料だけ持参して食事の支度をみんなでするのもおすすめ。食事の時間に縛られず自由に過ごせるのがセルフサービスのいいところです。寝具(5名分)、冷暖房も完備されていて、暑い夏でも寒い冬でも快適なキャンプライフを過ごせます。
【基本情報】
住所:山口県下松市笠戸島14-1
電話:0833-52-1001 (9:00~17:00)
営業期間:通年
公式はこちら:笠戸島家族旅行村
【施設詳細ページ】
釣りができる山口のバンガロー・コテージ2選
寂地峡キャンプ場(岩国)
寂地峡キャンプ場は西中国山地国定公園の三大渓谷の一つである「寂地峡」にあるキャンプ場です。たくさんの滝(日本の滝100選)があり、滝めぐりや夏の避暑地としても有名。多くのキャンパーや観光客でにぎわうキャンプ場です。キャンプ場から歩いて遊歩道へ行けば、寂地峡にある「五龍の滝」を見たり、山登り、川遊びをしたりできます。そこで釣りを楽しむのもおすすめです。
キャンプ場の入り口には「寂地峡案内所」があり、地元の特産品や野菜の販売、飲料水なども販売もされています。バーベキューエリアもあり、ここで売られている地元の食材でバーベキューするのもおすすめ。場内には管理棟、サニタリー棟、テントサイト、炊事場、レストラン、温水シャワー、水洗トイレなど設備が充実しているので安心です。
テント、毛布、バーベキュー用品、調理用品などのレンタルも可能なので、忘れた際は利用しましょう!
【基本情報】
住所:山口県岩国市錦町宇佐1388
電話:0827-74-0776
営業期間:4月1日から11月末
公式はこちら:寂地峡キャンプ場
【施設詳細ページ】
片添ヶ浜海浜オートキャンプ場(周防大島)
ゆっくりとした時間が流れる周防大島にある片添ヶ浜海浜オートキャンプ場。都会の忙しさや騒動しさから、疲れたからだをリラックスさせるのには最高の場所です。晴れの日は浜辺からは四国の山々が見え、朝日が見られます。
4人用、6人用のコテージはキッチン道具(炊飯器、冷蔵庫、鍋、フライパン、まな板、包丁、皿など)やコンロなど調理に必要なものがそろっており、風呂、トイレも部屋内に付いているのでとても便利です。寒い冬や暑い夏でもエアコンが完備されているので、快適なキャンプライフを過ごせます。
このキャンプ場の最大の魅力はキャンプ場の目の前にある漁港と海水浴場で釣りが楽しめること。釣りのメッカである周防大島で、普段はなかなか釣ることのできない朝マズメや、夕マズメの釣りもできます。このキャンプ場は釣り好きに絶好のロケーションです。
港にある左右の堤防では、多くの釣り人で賑わっています。小さなお子さんがどいる方は右側の堤防を利用するのがおすすめ。こちらの方が低く作られているため、お子さん子でも釣りがしやすいのも特徴。多くのアジや、スズメダイが釣れます。
【基本情報】
住所:山口県大島郡周防大島町片添ケ浜
電話:0820-78-0985
営業期間:通年
公式はこちら:片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
最後に
今回紹介した9つのキャンプ場はどこでもバーベキューが可能なので、それ以外に何をしたいかで場所を選んでみると良いでしょう。釣りや海水浴など山口県はすばらしい自然であふれています。ここから自分に合うバンガローを見つけてみてください!
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | 須佐湾エコロジーキャンプ場 | 青海島キャンプ村 | 角島大浜キャンプ場 | 豊田湖畔公園 | らかん高原オートキャンプ場 | 秋吉台オートキャンプ場 | 笠戸島家族旅行村 | 寂地峡キャンプ場 | 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |