マムートの財布おすすめ5選!コンパクト性と防水機能がポイント!
2021.03.09キャンプ用品
人気のジップウォレットから、超軽量なスマートウォレット ウルトラライトまで!マムートの財布は、コンパクト性と防水機能がポイント。持ち物が限られ、天候の変化も激しい登山にぴったりのアイテムです。この記事では、マムートの財布の魅力からおすすめの商品をご紹介します。
マムートの財布の魅力
防水機能
登山用の財布を用意していないと、お札が濡れてしまって山小屋の方に迷惑をかけてしまうということがよくあるそうです。マムートの財布は登山を想定しているので、基本的に防水です。最近ではスマートフォンを入れる部分のある財布も出ているので、濡れてはいけないアイテムをまとめることもでき大変便利です。
素材はナイロンポリエステルで濡れた手で触っても問題なし。
肌触りも○
内側はカードは7枚収納可能。
紙幣収納もそこまでキツくない。
コンパクト性
マムートの財布はとにかくコンパクトです。薄くて持ち歩きやすく好評ですが、必要最低限のものしか入らないので、普段用にするのはミニマリストと呼ばれるような人たちです。持ち物が多いタイプの方には小さすぎると言われています。しかし裏を返せば、それほど小さくまとまるため、登山用にはぴったりなのでアウトドア好きにはもってこいです。
自慢したくなる!マムートに関する豆知識
マムートのマンモスの意味
マムートの財布を持っていたら、マムートを知らない人に「そのマンモスなぁに?」と聞かれるかもしれません。マムートとは、学名を「マンムト」というマンモス科の絶滅属だそうです。 強く強靭なロープがマムートの創業当初のメイン商品だったため、強いマンモスをモチーフにしたと言われています。
マムートの歴史と現在
マムートは、実に155年以上も続いている歴史あるアウトドアブランドです。クライミングの際に使うロープから始まり、今ではゴアテックスやソフトシェル、ハードシェルなど最新の素材を採用した最先端のコレクションをつくり続けています。マムートを選ぶということは、アウトドアグッズ選びの通と言えるかもしれません。
とにかくコンパクト!アウトドアにぴったりのマムートの財布5選
もう5年以上愛用しています。
表と裏2枚の生地が圧着されていて、二つ折りにした状態で厚さ2ミリと本当に薄い!
最も厚いジッパー部でも5ミリほど
重さは27グラムでポケットに入れていてもほとんど重量を感じません
マムートの財布は休日のお出かけ用にぴったり
マムートは、155年以上の歴史あるアウトドアブランドなので信頼度の高い品質が魅力です。その上で、近年ではセオンシリーズなどのタウンユース向けのコンパクトな財布も発表されています。人気の商品は年々改良されてどんどん使いやすくなっていますし、小さくても収納力が高い財布も増えています。アウトドアをする方もしない方も、休日用の財布としてマムートの財布をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
▼財布以外にも、人気アイテムやお得な情報など、マムートについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ジップウォレット 財布 | フラップウォレットメランジェ | スマートウォレットライト | セオンジップウォレット | スマートウォレット ウルトラライト |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
あなたのアウトドアライフをたのしく。 hinata公式インスタグラムアカウント→@hinata_outdoor hinata公式Twitterアカウント→@hinata_outdoor