Teva(テバ)の種類別おすすめサンダル18選!サイズ選びやコーデのポイントもチェック
今やアウトドアシーンに限らず、夏のファッションのマストアイテムになりつつあるTevaのサンダル。人気の厚底タイプや、ファッションブランドとのコラボアイテム、フェスシーンでも人気のカラフルなデザインのものなど、Tevaのサンダルは種類が豊富。夏に向けてサンダルの購入を考えている方のために、種類別にわかりやすくTevaのサンダルを紹介します!
夏のサンダルファッションといえばTeva!
Tevaのサンダルは、もともと水辺のアウトドアシーンを推定して開発されています。甲・足首・かかとの3点をしっかり包み込むユニバーサルストラップシステムという、Teva独自のシステムをほとんどのサンダルに取り入れています。
そのため砂利道や海辺など、道路状況がよくないシーンでも、快適な履き心地を楽しめます。一部のモデルでは、高機能なオリジナルアウトソールのヒローライトを搭載しているため、ハイクオリティなクッション性を実感できるのが魅力です。
最近では、アウトドアスタイルがタウンユースの定番になりつつあるため、夏だけでなく冬も、サンダルとの合わせ技でおしゃれコーデが完成します。値段は決して安くはありませんが、耐久性が優れており、年中使えることも考えると、コスパは良いと言えるでしょう。Tevaのサンダルのベーシックなデザインはとてもシンプルなので、どんなコーデにも馴染んでくれます!
Tevaのサンダルの魅力とは?
最近では定番化しているスポーツサンダルですが、実はその先駆け的な存在が Tevaのサンダルです。「To Play (楽しむ)」 「To Protect(守る)」をコンセプトに、滑りにくいグリップや透湿防水性など、独自技術による高機能なサンダルを販売しています。
代表的なTevaのサンダルはハリケーンですが、他のブランドとのコラボやアーティストシリーズなど、豊富なデザインが展開されており、他の人とかぶりたくないという、おしゃれさんにもおすすめです。
またTevaのサンダルのストラップには、幅広な方や甲高な人にもうれしい調整機能がついています。キッズサイズの展開もあるため、誰でも快適に使えるサンダルです。
偽物の見分け方は!?
たくさんの人々から愛用されるだけあって、世の中にはコピー品と呼ばれるいわゆる偽物が出回っているため、注意して購入することがポイント。
本物と偽物の見分け方はいくつかありますが、もっとも代表的なのはロゴをチェックする方法。Tevaのロゴマークがしっかりとついているか、公式のロゴマークとデザインの違いがないかを確認しましょう!また、本物はストラップの強度とソールの弾力性が優れていることが特徴です。履いてみて脱げやすくないか、歩きづらくないかを確かめてみましょう。
サイズ選びのポイント
多少ならベルトで調整可能!
Tevaのサンダルを買いたいときに、店舗で買うよりもアマゾンや楽天などでは種類も豊富で、手軽に手に入れることができるため、ネットで購入する人が増えています。しかし、ネットで購入してみてサイズが合わなかった…。なんて経験をしたことのある人もいるのではないでしょうか。しかし、Tevaのサンダルは多少のサイズ違いならテープで調節が可能です。緩かったらベルト部分を締めたり、きつかったら緩めたりして自分の足に合うようにして履けるので、そこまで神経質になる必要はないでしょう。
ちなみにテバのサンダルのサイズは1cm刻み。普段2◯.5を履いている人はAmazonよりも、実際に店頭で履いてから買ったほうがいいかもしれません。俺はサイズ感がよく分からなかったのでスポーツDEPOで実際に履いてから買いました。
冬のキャンプ用に購入しましたが、意外と温かいので普段でも履いています。普段のサイズ+1.0cmで、厚手の靴下でぴったりくらいでした。
中が暖かく、秋冬にかけて活躍しそうです。サイズは普段24.5でしたがレビューを見て大きいとガポガポするとのことでしたので24cmにしましたが特に違和感ありません。色も可愛く目立つので気分もアガります。
それでもやっぱり通販は不安!
とはいってもやはり通販で買うときはサイズは不安なもの。そこでポイントになるのが、足の幅です。自分の足の甲が幅広の場合は本来の足のサイズよりも気持ち大きめ、幅の狭い足だったらジャストサイズもしくは小さめで選ぶと失敗は少なくなります。
Tevaといえば!人気のハリケーンシリーズ3選
厚底サンダルならTeva!プラットフォームシリーズ3選
メンズモデルサンダルおすすめ4選
レディースモデルサンダルおすすめ6選
キッズも種類が豊富!キッズモデルサンダルおすすめ2選
Tevaのサンダル購入方法!
Teva取扱店舗で購入
Tevaは全国に取り扱い店舗を展開しています。初めて購入する方やサイズが心配な方は、試し履きしてサイズ感を確かめられる実店舗で購入すると安心です。新宿など、アクセスが良好な場所にもあり便利ですよ!
東京都内の取扱店舗はこちら↓
Teva[テバ]が購入できる東京都の34店舗を全網羅!
Teva[テバ]といえばサンダルですよね。ただ、Teva[テバ]をどこの店舗で購入できるかはあまり知られていません。そこで、この記事では、東京都内でTeva[テバ]を例年入荷していて、購入しやすい店舗をすべてご紹介!
ウェブアウトレットで購入
反対に、もうTevaのサンダルを愛用していてサイズ感がわかっている方や、店舗まで出向いて買い行くのは面倒…という方はウェブアウトレットでも購入できます。店舗よりも種類が揃っているもあるので、ぜひチェックしてみては?
Tevaのサンダルで夏をエンジョイ!
ユニバーサルストラップシステムなど、Tevaオリジナルの機能性を取り入れたサンダルは、タウンユースのマストアイテムとして取り入れることもできます。ハイスペックなTevaのサンダルでコーデを楽しみましょう。街はもちろん山や海などでも活躍するため、ぜひ手に入れてみてください。
▼こちらも読まれています!
アウトドアサンダルおすすめ41選!魅力や選び方を徹底解説
アウトドアでもタウンユースでもラフに履ける便利さが人気のサンダル。この記事ではサンダルの魅力や種類、おすすめのサンダルを紹介します!登山もできるほど機能性が高いアイテムや、コーディネートのポイントになるようなデザイン性の高いアイテムまで、自分にぴったりのおしゃれなサンダルを探してみましょう!
コールマンのサンダル6選!夏のレジャーに最適の快適な履き心地!
夏のレジャーシーンで履きたいサンダルを探している方には、優れたアウトドア用品を手掛けるメーカーとして有名な「コールマン」のサンダルがおすすめです。今回はそんなコールマンのサンダルをご紹介!多彩なフィールドで活躍する、快適性をとことん追求したサンダルに出会えます。
夏が待ち遠しい!愛されコロンビアのサンダルおすすめ9選
コロンビアのサンダルはキャンプやビーチなどのアウトドアのみならずビーチやタウンユースなどさまざまなシーンで使えるのが特徴です。スリッポンタイプからビーチサンダルタイプまでジャンル別にコロンビアのサンダルを紹介します!