那須のコテージおすすめ25選!おしゃれな北欧風から安いものまで

冬キャンプに最適!関東の暖炉・薪ストーブ付きコテージ8選!
2022.08.29キャンプ場
寒い冬キャンプを快適に過ごす方法は、暖炉・薪ストーブが付いたコテージに泊まること!そこで今回は、冬キャンプにおすすめの関東のコテージを紹介!優しい暖かさに包まれて、身も心も癒やされましょう!
もくじ
暖炉・薪ストーブ付きのコテージは冬にぴったり!
空気が澄み、美しい星空を眺められる、魅力的な冬キャンプ。しかし、「テント泊だと寒いし、防寒対策も大変だ…」と思っている人も多いのもたしか。そんな時はテントではなく、コテージに泊まるのがおすすめです。水回りと暖房の設備が整ったコテージなら、冬キャンプ初心者でも安心。
その中でも、暖炉や薪ストーブが付いたコテージに泊まれば、寒い冬でも、ホッとするような暖かさに癒やされること間違いありません!暖房・薪ストーブで暖まりながら、しんとした静けさのある、冬の夜を過ごしましょう。それでは、冬キャンプにおすすめの関東のコテージを紹介していきます。
ウルベビレッジ【群馬】

床面積が50坪以上もある、2階建ての本格的な大型ログコテージ。大型ログハウスは10畳以上の寝室が3つあり、定員12~15人。大人数で利用できるため、2~3世代ファミリー、グループ、合宿の利用におすすめ!
直径40cmの極太丸太をハンドメイドで組み立てて作られているため、木の温もりを感じられます。断熱性能が高く、到着前から灯油のストーブで温めておいてくれるので、暖かく冬も快適!
【基本情報】
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2263
マップコード:737 184 797*32
チェックイン / アウト:15:00〜17:00 / 10:00
営業期間:不定休
公式サイト:ウルベビレッジ
【施設詳細ページ】
自然思いの宿 コテジ那須【栃木】
コテジ那須は1日1組限定で宿泊できる、1棟を丸まる貸し切れる独立した貸別荘タイプのオーガニックコテージです。非対面・非接触式チェックインのため、後日管理人が連絡するキーボックス番号で鍵を取り出すだけで入室できます。那須塩原駅より車で35分、那須高原スマートICから13分ほどの好アクセス!
このコテージは、大人1人につき、小学生1人無料です。また中学生は、宿泊料金が半額になります。布団付きなので追加でお金がかかりませんが、小学生までの子どもには布団が付きませんので気をつけましょう。
【基本情報】
住所:栃木県那須郡那須町大字高久丙字宇津ノ向2846-101
電話:090-2954-0377
営業期間:通年営業(寒冷期除く)
公式はこちら:自然思いの宿 コテジ那須
▼hinata spotでは、自然思いの宿 コテジ那須の予約ができます!
TOWAピュアコテージ【栃木】
最高級のリラックスを味わいたいなら、TOWAピュアコテージがおすすめです。那須高原の大自然の中にあるコテージで、ゆっくりと自分だけの時間を過ごせます。コテージは全て白を貴重とした、西欧風のコテージ。全ての客室には、暖炉が完備されているので、冬でもぬくぬくと快適です。またコテージの宿泊者は、隣接する那須ハイランドパークへの入園料が無料になるお得な特典も!冬キャンプだけでなく、40種類以上のアトラクションも楽しめます。
【基本情報】
住所:栃木県那須郡那須町高久乙3375
電話:0287-78-1164
営業期間:通年
公式はこちら:TOWAピュアコテージ
ログキャビン雲上【栃木】
白笹山の山頂近くにひっそりとたたずむ、ログキャビン雲上。山の上にあるため、眺めは最高です!昼には壮大なスケールの那須連山が一望でき、夜には眼下の夜景と星空を満喫。キャビンの中には薪ストーブがあり、パチパチと音をたてて燃える火をじっと見つめられます。最大18名まで入れるので、大人数で使うも良し、少人数で贅沢に使うも良しのキャビンです。
【基本情報】
住所:栃木県那須塩原市
電話:045-937-7051
営業期間:通年
公式はこちら:ログキャビン雲上
スウィートグラス ノースランドコテージ【群馬】
「北国(ノースランド)」の暮らしを体感できるコテージです。全部で8種類のコテージには、薪ストーブを完備。広い室内を暖められる大型の薪ストーブを囲みながら、家族やカップルでおしゃべりを楽しみましょう。朝は優しい朝日とともに目覚め、夜は薪ストーブで身も心も暖まるシンプルな暮らしは、やみつきになるはずです!
【基本情報】
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
電話:0279-84-2512
営業期間:通年
公式はこちら:スウィートグラス ノースランドコテージ
オレンジ・キャビン【山梨】
オレンジ・キャビンは、窓から大迫力の富士山を眺めることができるのが魅力です。木の香りが漂うログハウスには、薪ストーブがあります。特にスーペリアは、オーロラのように美しい炎の薪ストーブがあるので、大人気です。また薪ストーブは、大きなガラス面になっているため、ゆらゆらと燃える炎をじっくり眺められます。真冬には、スキー場にも近いのがうれしいポイント。
【基本情報】
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口1916-3
電話:0555-76-8720
営業期間:通年
公式はこちら:オレンジ・キャビン
清泉寮【山梨】
八ヶ岳の南麓にある、豊かな自然に囲まれた清泉寮。シンプルな山小屋風の本館から少し離れた森の中に、コテージがあります。リビングにある大きい暖炉は、みんなの憩い場となり、自然と話も盛り上がること間違いなし。1グループで1棟を貸し切って使えるので、周りを気にすることなく過ごせます。また温泉が併設していて、夜には湯船につかりながら星空を眺められる露天風呂があります。
【基本情報】
住所:山梨県北杜市高根町清里3545
電話:0551-48-2111
営業期間:通年
公式はこちら:清泉寮
コテージフラミンゴ【千葉】
千葉県の富津市にある、古民家風のコテージです。築120年の歴史ある古民家を、現代の生活に合うようにリフォーム。畳が敷かれた和室は、どこか懐かしさを感じさせます。また、大きいテーブルのある土間には薪ストーブが備えられているので、暖かい空間で食事を楽しむことも可能。一見寒そうな古民家も、薪ストーブがあれば安心です。
【基本情報】
住所:千葉県富津市岩本89
電話:090-5815-8151
営業期間:通年
公式はこちら:コテージフラミンゴ
最後に
関東の冬キャンプにおすすめコテージを紹介しました。寒い冬でも暖炉や薪ストーブにあたれば、身も心も暖まり、リフレッシュできます。普段は体験できない「非日常」を味わいましょう!
▼【全国版】キャンプ初心者にもおすすめの厳選コテージ特集!こちらもあわせてチェック!
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |
---|---|
キャンプ場名 | ウルベビレッジ |
リンク | キャンプ場の情報を見る |
ライター紹介
登山とキャンプと巡礼が好き。1年で30回山に登り、山小屋でバイトした経験あり。 600kmのスペイン巡礼と熊野古道巡礼も完歩しました。