肩掛けもできるザ・ノース・フェイスのダッフルバッグおすすめ4選
最終更新日:2020/09/11
ファッション
出典:Lifemoment / ゲッティイメージズ
ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグはサイズが豊富で、使わないときはコンパクトに◎ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグをどんなシーン活用する?キャンプ?アウトドア?活用シーンや口コミをチェックして、あなたに合ったダッフルバッグ見つけましょう!
ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグがおすすめな理由!
出典:楽天
様々なダッフルバッグがアウトドアブランドから出ていますが、その中でザ・ノース・フェイスのダッフルバッグが支持されている秘密は何でしょうか?おすすめの理由を探ってみました!
肩掛けができる!
ダッフルバッグと言えば、ドラム缶のような形で収納力たっぷり。だけど、その分重たくて、持ち運ぶのは大変で腕が痛くなってしまったことはありませんか?
出典:Amazon
ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグなら、そんな心配は不要!肩掛けができるショルダーストラップがついています。さらに、便利なのはストラップの位置を変えることでリュックのように背負って持ち運ぶことができること!
重たい荷物も背中に背負うことで、腕の力で運ぶよりも楽に持ち運べる利点があります!
ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグは丈夫!
ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグと言えば、BCダッフルシリーズが有名です。このバッグは多くの山岳隊や遠征隊に愛用され、クライミングギアなど重量のある荷物を気兼ねなく放り込んで、さっと持ち運びができるようとても頑丈に作られています!
出典:Amazon
摩擦によって生地が傷みにくいよう耐摩耗強度を持ち、TPEファブリックラミネート製の生地は水濡れしにくく、汚れに強い特性があります。
アウトドアでの実用性が認められた、非常にタフなバッグです!
荷物をガンガン放り込める!詰め込みやすさが魅力!
出典:楽天
ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグは基本的に、区切りがない一気室構造になっています。また、メインの荷室の開口部はファスナー仕様のD型ドアで大きく開くので、どんな荷物もあれこれ迷うことなくポンポンと収納できるのが使いやすいです!
荷物の量に合わせて大きさを調整できるコンプレッションストラップ
荷物が少ないとき、多いときに合わせてコンプレッションストラップをつけ外しすると、バッグの中で荷物が散らばることなく、しっかりホールドしながら収納できます。
シンプルなのに機能的!
出典:楽天
ダッフルバッグのデザインは、どのモデルも基本的に余計な飾りがなくてシンプル。だけど、ダッフルバッグのそこここに便利で使える機能が配置されているのがニクイところ。
例えば、BCダッフルバッグにはデイジーチェーンが付属されているので、小物を一時的に収納したり荷揚げしたりするときに使えます。メインコンパートメントの開口部分には、名札を入れられるIDウィンドウがついています。
用途に合わせて選べるサイズ、種類が豊富!
ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグは定番の「BCダッフルシリーズ」では、サイズ展開がXS、S、M、L、XL、XXLまであります。容量は31~150リットルまで!全体的に大きめサイズなので、気になる人は店頭で確認してから購入すると安心です。
BCダッフルバッグの一番小さいXSサイズよりもコンパクトなタイプとなると、容量が26リットルとコンパクトな「フライウェイトダッフル」がおすすめです!
口コミをチェック
自分に合ったダッフルバッグを選ぶには、店頭で実際の商品を手に取ってみることをおすすめしますが、近くにお店がない人や忙しい人は、Amazonなどインターネットサイトの口コミ情報を参考にしてみましょう!
軽くてたくさん入りそうなのでジムに行くために購入しました。肩掛けのベルトを使うとグルンとバックが逆さまになるので星4つです。
1泊遠征や着替え込のレース用として購入しました。31Lの容量でポケッやト仕切りの数が少ないので荷物の種類が多い私にはどうかと少し不安でしたが、形がしっかりしているのでたっぷり入り、D字型の口で中が見やすくとても重宝しています。それでいて収納はコンパクト。
厚くて丈夫な素材。ブラックと迷いましたが到着後、実際にこちらの色にして正解。69Lサイズで2~3日の旅行なら余裕と思いました。
キッズ用ダッフルバッグも機能性抜群で使いやすい!
出典:Amazon
キッズ向けに展開されているナイロンダッフル。容量は50リットルと子供が持ち運ぶには、なかなかの大容量です。でも、持ち手の部分がショルダーハーネスになっているリュックタイプのダッフルバッグなので、重たい荷物も背中にしっかり背負えます。
荷物がどうしても増えてしまうファミリーキャンプ。このナイロンダッフル50があれば、キャンプ用品を子供にも背負ってもらえて親も大助かりです♪
ザ・ノース・フェイスダッフルバッグはこんなシーンで活用できる!
出典:MIKI Yoshihito / flickr
ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグは種類もサイズもカラーも豊富に揃っていて、価格も手ごろです。いろいろ集めて気分に合わせてコーディネートを楽しむことも可能です!
おすすめの活用シーンを紹介します!
26リットル以下:習い事用のバッグとして、日常使いにおすすめ!
コンパクトで肩掛けしても辛くない日常使いに適したサイズ。人混みでも邪魔にならない程度の大きさで、荷物が多くなるジムや習い事のバッグとして使用するのにぴったりです。また、旅行中のサブバッグとして荷物の片隅に入れておくと何かと重宝します!
31リットル以下:1泊旅行にぴったり!
週末旅行など、1泊程度のプチ旅行におすすめなのがこのサイズ。扱いやすい大きさながら、収納力もあるので1つ持っていると便利です。荷物を入れたままにしておいてもそれほど嵩張らないので、いざというときの防災グッズを収納しておいても良いでしょう。
50~71リットル:2~3泊程度の旅行やスキーツアーなどに
連泊の旅行におすすめの大きめのサイズ。2人用の荷物やスキー用具など嵩張る荷物の収納にも対応できます。ただし、バッグの重量が1,590~1,890gと重たくなるので、この中に荷物を詰め込むと女性ではなかなか持って歩くのは難しいかもしれません。車での移動が中心となる旅に向いています。
95リットル以上:あふれるキャンプ道具の収納に
実物を見ると想像以上の大きさにびっくりする、かなり大きなダッフルバッグ。最大サイズはXXLサイズで容量は150リットルにもなります。ここまで大きなものになると、キャンプ道具一式をテントからタープまで、容量を気にせずまとめて収納できちゃいます!あふれるキャンプ道具の収納に悩んでいる人にぴったりです!
おすすめダッフルバッグを紹介!
女性でも扱いやすいサイズを中心に、ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグの中でもおすすめのアイテムを選りすぐって紹介します!
おしゃれさん必見!他にもザ・ノース・フェイスの情報が盛りだくさんの特集も見てください♪
詳細はこちら:
ザ・ノース・フェイス特集
まとめ
ザ・ノース・フェイスのダッフルバッグはサイズ展開が豊富で、コンパクトに収納できるから、とっても便利!旅行にキャンプに、ジムやサークル活動などにも活用できるので、荷物が多い日の頼りになる相棒ですね♪
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
