おしゃれ&かわいいホットサンドメーカー16選!インスタ映え抜群!
おしゃれな朝ごはんづくりに大活躍するホットサンドメーカー。ホットサンドメーカーにも直火や電気で使うものなどさまざまな種類がありますが、ここでは、インスタ映え抜群なおしゃれ&かわいいホットサンドがつくれる、おしゃれ&かわいいホットサンドメーカー紹介します。
おしゃれホットサンドでキャンプの朝に彩りを!
ホットサンドは、手軽に作れて見た目もおしゃれ!具を工夫することで、おいしさは無限に広がります。かわいくデコってみたり、カフェ風に盛りつければインスタ映えも抜群なので、みんなに自慢したくなること間違いなし!
またホットサンドというだけでもインスタ映えの雰囲気ですが、ホットサンドメーカーの焼き柄によって、さらにかわいくおしゃれなホットサンドをつくれます。
ホットサンドメーカーの選び方
ホットサンドメーカーには直火式と電気式があります。
直火式とは、食パンサイズの四角いフライパンを2枚重ねてパンをはさみコンロにかけて焼くようなもの。
電気式は、パンを入れる部分がホットプレートのようになっていて、電源を入れれば手軽に焼けるものです。正直なところどちらにもメリット・デメリットがあると思うので、ライフスタイルや使用する場所、使用頻度などを考えて自分に合ったものを見つけましょう。
直火式の魅力
直火式のポイントは、使う場所を選ばないことです。家で使えることはもちろんですが、キャンプやバーベキューにも持っていけるのでアウトドアでの朝食や簡単なおつまみつくりにも便利に使えます。また、直火式はお手入れが簡単。使い終わったらそのままさっと洗うだけです。使い方の自由度が高いのも直火式の良い所です。
電気式の魅力
一方、電気式のポイントは、多くの機種は焼き上がれば自動的に電源が切れるか、タイマーがついているので、パンを入れてしまえばそのまま離れてしまっても大丈夫。朝の時間が有効に使えます。
また、プレートを交換することで、ワッフルやドーナツ、鯛焼きなどがつくれるもの多いので、おやつの幅も広がります。当然ですが、電源のない場所では使えません。パンの耳を切り落とさなければいけないものや具の量を制限されるものも多いので、使い方を考えて選びましょう。
【直火式】焼き目がかわいい!キャラクターホットサンドメーカー2選
ホットサンドで注目したいのが焼き目。ホットサンドメーカーにはキャラクター型に焼き目を付けられるものがあります。ここでは可愛く焼き目をつけられるホットサンドメーカーを紹介していきます!
【直火式】おしゃれな焼き目のホットサンドメーカー5選
ブランドロゴなど、焼き目に文字が入るとおしゃれさが増します!ここではおしゃれに焼き目をつけられる直火式のホットサンドを紹介します!
【電気式】焼き目がかわいい!キャラクターホットサンドメーカー5選
かわいいキャラクターの焼き目をつけられる電気式ホットサンドメーカーを紹介します!
【電気式】おしゃれな焼き目のホットサンドメーカー4選
おしゃれな焼き目に仕上がる電気式のホットプレートを紹介します!
ホットサンドメーカーでおしゃれなサンドイッチを作ろう!
しっかりと朝食をとることは、身体のための基本です。ホットサンドメーカーは、毎日手軽に、楽しく、おしゃれな朝を楽しむための必須アイテムといえます。機能や使い勝手を考えてじっくり選べば、朝食がさらに楽しくなること間違いなしです!