日々、ワクワクをさがしてます!
スツールって何?
「スツール」ってそもそも何?と思っている人も多いのではないでしょうか。「スツール」とはずばり「イス」のことです。イスの中でも背もたれのないイスのことを「スツール」といい、ちょっと疲れた時に腰をかけられるようなアイテムです。
アウトドアに向いている折りたたみ式のものや、普段の生活で使えるキッチンスツール、リビングなどでくつろぐときのソファーのお供に足を乗せられるフットスツール、さらに収納機能がついたものまでさまざま販売されています。
普段の生活からアウトドアまで大活躍するアイテムが「スツール」です!
おしゃれスツールなら家の中でも、アウトドアのお供にも使える!
今、オシャレなスツールが数多く販売されていて、アウトドアだけではもったいないとインテリアとして使う人も急増しています。
折りたたみのスツールは持ち運びも簡単で、使わなければ収納にも場所を取られません。普段はインテリアとして、アウトドアに出かけるときは折りたたんでコンパクトにサッと持ち出すことができます。さらには、アウトドアもオシャレに楽しめる、とメリットがたくさん詰まったアイテムです。
普段から使っているイスであればきっとアウトドアという違った場所でもリラックスし、最高に素敵な時間がすごせるはずです。
家の中でも折りたたみのスツールであれば、場所を選ばず持ち運びすることができるので急な来客にも対応できるのも嬉しい魅力です!ホームパーティや天気のいい日にはベランダに持ち出し楽しい時間を過ごすこともできますね!
場所を選ばず使えるスツールはアウトドアはもちろんのこと、家でも使える万能アイテムです!
おすすめのおしゃれスツール10選
スツールにも様々な形、サイズのものがあります。
その中でもおすすめの10個をご紹介!
ジョージ・ネルソン プラットフォームベンチ(※現在品切れ中)
出典:Amazon
どんなインテリアにもマッチするデザインが魅力的なベンチタイプです!
座るだけではなく、テーブルとしても使うことができるのでちょっとしたときにあると便利に感じるアイテムです。
アウトドアにもしっくりとはまり、オシャレにコーディネートができるアイテムです。リビングなどでもさまざまなテイストになじみ、お気に入りの1点になること間違いありません!
和の雰囲気を持ちながらもどこかアジアンテイストをも感じられる、モダンなデザインのベンチ。建築家をはじめとし、インテリアプランナーなど数多くの顔を持つジョージ・ネルソンの代表作です。
バタフライチェア トラベラー(※現在品切れ中)
出典:Amazon
広げた形が蝶の羽のような形をしていることから名づけられた「バタフライチェア」。全3種類の遊び心にあふれたデザインはどれもオシャレで、1つ購入すると次は違うデザインのものが欲しくなり、ついつい全部揃えたくなるアイテムです。
折りたたみ時はA4サイズよりコンパクトになり、収納バックがついているので子供でも持ち運びがラクラクです。コンパクトながらも、70kgまで対応しているので子供から大人まで使えるアイテムです。
ブルーノ 折りたたみチェア(※現在品切れ中)
出典:Amazon
デザインがとてもかわいらしいブルーノは子供から大人まで使えるアイテムとして大人気です。専用のケースがついているので持ち運びもらくらくで、コンパクトながら80kgまでOKな耐久性が人気を集めています。
アウトドアの他にも運動会やピクニックでも大活躍間違いなしのアイテムです。
フェイスステップツール(※現在品切れ中)
出典:Amazon
カラフルな組み合わせがカワイイ子供がよろこぶスツールがこちら!子供一人でも持ち運びから設置までできさらにデザインもかわいいアイテムです。
中央の持ち手の部分を引き上げるだけで折りたたむことができ、座面部分を押すだけで設置が可能で子供のイスにはもってこいのアイテムです。普段は子供部屋のイスとしてや踏み台としても使用可能です。思わず笑顔になりそうなカワイイスマイルデザインです!
まとめ
いかがでしたか?
アウトドアだけで使うにはもったいないオシャレなスツールがたくさんあります。
オシャレで使い方が無限大に広がる折りたたみスツールは、家の中でも外でもアウトドアでも、毎日使えるアイテムです。今ではアウトドアの時もインテリアを楽しむ方が増えてきているので、是非お気に入りのスツールを見つけ毎日を楽しんじゃいましょう!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ロゴス チェッカーキュービックチェア | パタット | バンブー | ヤングロリ ミニチェア | ポット |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る |
最終更新日: