キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
編集部のお気に入り、餃子を焼いている様子

ついつい買っちゃう最強食材「冷凍ギョウザ」。ホットサンドメーカーとの相性が“神”でした

※本記事には一部プロモーションが含まれます

hinata編集部員が、自分のお気に入りアイテムについて好き勝手に語る連載企画「編集部のお気に入り」。今回紹介するのは、味の素の冷凍ギョウザ。「キャンプギア」ではありませんが、編集部内でもきってのお酒好き女子・中西にとってキャンプになくてはならないアイテムです。サッとできるおつまみとしてはもちろん、意外と(?)朝食にも重宝するのがお気に入りポイント。驚くほど「ぴったり」な調理器具もあわせて紹介します。

キャンプでは必ず、日常でも定期的に食べたくなるアレ

味の素の冷凍餃子
はい、なじみ深いこちらのパッケージ。味の素の冷凍食品「ギョーザ」です。日々の食卓でかなりお世話になっている…という人も多いことでしょう。かくいう私も、通算いくつ購入したことか…。「油も水も不要、凍ったままフライパンに並べるだけ」という超お手軽仕様で、誰でも簡単にパリパリの羽付きギョウザが作れる、庶民の味方です。 もはや説明不要の定番食品ではありますが、自分の中で「キャンプといえば」で連想するアイテムのひとつ。
焼く前の冷凍餃子
パッケージを開けるとこんな感じで、4個×3セットの12個入りです。実はこの「4個単位で小分けされている」というのが、自分のキャンプにものすごくフィットする理由!

手持ちのホットサンドメーカーに、嘘みたいにピッタリ

冷凍餃子を並べている様子
こちらの画像を見てもらえればもうおわかりかと思いますが、「ひと区画ぶん」のギョウザが、ホットサンドメーカーの焼き面にちょうどピッタリなんです。 普通のフライパンを使っても、焼いている間はふたをする必要があるのが冷凍ギョウザ。キャンプにフライパンを持っていくときも、ふたを持っていくのはどうも面倒で、以前はアルミホイルをかぶせていました。しかし、アルミホイルをふたがわりにすると密閉できないので、熱の入り具合にムラができて羽の一部がふにゃふにゃになったりすることも。味はもちろんおいしいのですが、どこか「惜しいな〜」と思っていたのも事実でした。
焼き上がったギョウザ
そんな小さな悩みを解決してくれたのが、ホットサンドメーカーでした。これならわざわざふたを別で持っていく必要もなく、アルミよりしっかり密閉できる。 ちなみに私が使っているのは、アイリスオーヤマの「具だくさんホットサンドメーカー」。内側に仕切りがついていて、この幅がギョウザ4個分なんです(本来は、具をたくさん入れてもちゃんと耳が閉じられるように設けられている仕切りだそう)。 この仕切りのおかげで、ギョウザの羽部分も溶け広がりすぎず、ほどよく厚さのあるパリパリ食感に仕上がります。さらには焼き面に凹凸があるので、焼き上がったものをお皿に移すのもポロッと簡単。 あまりに冷凍ギョウザに向きすぎていて、ホットサンドよりも圧倒的にギョウザ調理時の登場回数が多いぐらいです。
焼き上がったギョウザ
完成品がこちら。「羽具合」も最高、加熱ムラも全然ありません。 ギョウザ自体の味がしっかりしていて、それだけで十分ビールに合うので、キャンプの時は何もつけずに「"ス"(素)ギョウザ」が定番。家で食べるときは醤油ナシの「"ス"(酢)ギョウザ」で…というのが個人的なこだわりだったりします。

1日目は"焼き"、2日目の朝に"水"でいくのがお決まり

ご飯のおかずにもなり、お酒のおつまみとしてもこれ以上ナシ。1日目の夜に存分に味わっても、意外と「あと4つ」が食べきれなかったりするので、余った分は中華スープに入れて水ギョウザにすることが多いです。ちょっと飲みすぎた翌日も、朝イチのギョウザスープで復活できる…。 これがあることで、飲兵衛に都合のいいルーティーンができあがってしまっています。 気になる方は、ぜひ一度試してみては。

今回紹介したアイテム

商品画像味の素 ギョーザアイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー
商品名味の素 ギョーザアイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー
商品リンク

編集部のお気に入り

hinata編集部員が、お気に入りのアイテムや、普段の生活でついオススメしたくなってしまったモノ・コトについて好き勝手につぶやく連載企画。


特集・連載


あわせて読みたい記事