100均「セリア」のキャンプ用“じゃない”優秀品!【石けんスタンドもお弁当バッグも】
【100均ギア傑作選 vol.2】セリアのキッチングッズがキャンプサイトで思わぬ形に变化する!
2022.03.16キャンプ用品
「キャンプ用品をあれもこれもとそろえていると、いくらお金があっても足りない…」。そんな悩めるキャンパーの心強い味方が均一ショップです。100円、300円だからとあなどることなかれ。大手アウトドアブランドに劣らない、ハイクオリティのアイテムがめじろ押しです。今月ピックアップするのは、雑貨屋さんのようにおしゃれなアイテムが多い「セリア」。Instagramで見つけた、知られざる名品を紹介します!
制作者
hinata編集部 重田渚瑳
アウトドアは友達と楽しむ派。大自然の中で食べるご飯が大好きです。初心者でもわかりやすく伝えるをモットーに頑張ります!
もっと見る
もくじ
「100均ギア傑作選」2回目のテーマは、アレンジ巧者の集う「セリア」!
毎月16日に配信する連載企画「100均ギア傑作選」。2回目となる今回は、「セリア」のアイテムをピックアップ!Instagramで輝いていたセリアグッズの使い手に、狙い目アイテムと活用方法を教えてもらいました。さらに番外編として、セリアに売っているアイテムだけでできる簡単キャンプDIYも紹介。スパイスボックスや燻製セットが簡単に作れます!
100均キャンパーの間では常識!?「ステンレス裏ごし」がバーナーパットに!
最初に紹介するアイテムは「ステンレス裏ごし」。うっちゃんさん(@f.k_c_a_m_p)は、「バーナーパット」として活用しています。バーナーパットとは、特殊耐熱鋼素材の金網のこと。バーナーにセットすることで、炎を拡散させ、クッカーの焦げつきや火力のムラなどのトラブルを軽減します。
うっちゃんさんは、ボケットストーブに「ステンレス裏ごし」を被せて使用。熱が全体に行き渡ってくれるので調理しやすくなりました。風防の代わりにもなり、風から固形燃料を守ってくれるので、一石二鳥です。
サイトの生活感をなくす、目からウロコのセリアグッズ活用法
トイレットペーパーをまさかの味噌ケースにイン!
「布製のケースだけだと、トイレットペーパーが少なくなるにつれて取り出しにくくなる」。そんな悩みを解決するのが「なるほど便利な食品容器 味噌」です。教えてくれたのは秀式ベースさん(@hideshikibase)。本来ならば味噌を入れる容器に、なんとトイレットペーパーがシンデレラフィット。
布製のケースに「なるほど便利な食品容器 味噌」を入れて、その中にトイレットペーパーを入れるだけ。トイレットペーパーが取り出しやすくなったのはもちろん、ピンとシワなく筒状に自立するので、布製のケースの見栄えが良くなりました。
カッコ悪いゴミ袋がおしゃれに!
マツさん(@ma2.camp)は、サイト内でよく使うゴミ袋を、セリアの「麻袋」に入れることで生活感を軽減。見た目が良くなっただけでなく、風を受けてもビニールのゴミ袋がカサカサ鳴らず静かになりました。ひもが付いているので、テーブルやチェアの背もたれなどにつるしておけるのもうれしいポイント!
「マルチモバイルケース」で細かいギアがスッキリ
ごちゃごちゃするカトラリーや小物を整理するのにぴったりなのが、「マルチモバイルケース」。CAMPER MODEさん(@camper_mode)に教えてもらいました。ゴムバンドがしっかりギアを固定してくれるので、ケースの中で散らばることなく、取り出すのが簡単に。収納ポケットの数も決まっているので、ギアをなくすこともなくなりました。
【番外編】セリアグッズだけでできるお手軽DIY
「木製仕切りケース」を使ったスパイスボックス
スパイスボックスを自作していたのはaoi_campさん(@aoi.camp)。ボックス内側の仕切りが自由自在に取り外しできるため、持って行く調味料のサイズに合わせて使えます。なお、木箱は木特有のトゲや小さな割れがあり、指を怪我したりひび割れが広がって木の表面が剥がれたりする事も。そんな時は、木工用ボンドで処理をすると良いそうです。
▲スパイスボックスの材料
【材料】(材料費:550円)
・木製仕切りケース×2
・蝶番×3
・留め金
・取手
【作り方】
①仕切りケース2つを内側同士で合わせ、側面に蝶番を取り付ける。あらかじめ蝶番を仮置きしてネジを付ける位置を決めてペンで印付けか、錐などで穴を開けるとズレにくく作業がしやすい
②蝶番を取り付けた反対側の側面に留め金を固定。①の蝶番同様、仮置きしてネジの穴の印付けをしておくとやりやすい
③ケース上部の左右どちらか好きな方に取手を取り付け、完成!
アルミ鍋とクックネットを使った燻製セット
▲燻製前(左)、燻製後(右)
こちらはトータル440円でできる「お手軽燻製セット」。SHINTOKU さん (@shintoku.camp)が教えてくれました。専用の燻製器を使うと洗い物の手間がありますが、これなら使い捨てOK。火が強過ぎると鍋底に穴があく事があるので、煙が上がる程度に火力を調整してから、ふんわりふたをするのがコツ。
ちなみに、自宅で試す場合は、換気扇を「強」にしないと大変なことになるそうです。
▲燻製セットの材料
【材料】(材料費:440円)
・アルミ鍋20cm
・燻製チップ
・クックネット
・ケーキクーラー ※2段にする場合に使用
【作り方】
①アルミ鍋の底に燻製チップを入れ、その上にクックネットを置いて食材をのせる。クックネットの上にケーキクーラーをのせれば、2段にすることも可能。
②アルミ鍋を火にかけ、チップ全体から煙が上がったら、アルミホイルでふんわりふたをしてから弱火で3分、火を消して10分燻すと完成。
次回4月16日は「キャン★ドゥ」のお役立ちキャンプギア
セリアはアウトドアコーナーも充実しているので、店舗に行くと、ついついアウトドア用品ばかりに目がいってしまいます。ですが、意外なところに隠れた名品が潜んでいることも!ぜひ、探してみてください。
次回4月16日(土)は、「キャン★ドゥ」のアイテムを紹介します。次回もお楽しみに!
100均ギア傑作選
専門店顔負けの本格キャンプ用品がそろう100円ショップ、300円ショップで見つけた、キャンプに使える便利アイテムをショップごとに紹介します。