キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
オリジナルランタン

キャンプ場で子どもと100均アートに挑戦!親子で楽しむオリジナルランタン作り〜レクチャー編〜

2021.11.25ノウハウ

キャンプ場で、子どもたちと何をして遊びますか?定番のフライングディスクやバドミントン、近くの森へ探検もいいけれど。たまには自然の中で解放された子どもたちの感性を作品に残す、創作活動をしてみては?開放感抜群の環境で取り組むアート体験は、日常では生み出せない作品が誕生することも。今回大型フェスのオブジェ製作やお祭りの総合演出など、多彩な才能を発揮するアーティスト、majioさんに監修いただき、100均で叶うオリジナルランタン作りに挑戦しました!

アーティスト、majioさん直伝!オリジナルランタン

アーティストmajioさん
キャンプ場に到着早々、テント設営から夕食準備、焚き火をしていたらあっという間に初日が終わる…なんてことも多々。せっかくキャンプ場に来ているのだから、大人がくつろぐ時間もほどほどに、何か思い出に残る作品を子どもたちと作るのもいい。ということで、アーティストのmajioさんに、キャンプ場で子どもと楽しめる創作アイデアを依頼。オリジナルランタン作りを考案いただきました。 majio(マジオ) これまで、サマーソニックなど大型フェスへのオブジェ提供、青森むつ市・地域のお祭り「ミナカダ祭」の演出・プロデュース、都市型水族館『カワスイ』のウォールアート、都内の新設保育園の全アートワークなど担当。クラブやカフェ、イベント会場から、地域や公共施設まで、幅広い場所で注目を集めるアーティスト。 ドローイングをベースに、ライブペイント、版画、映像作品、デザイン、演出など、その表現方法は多岐にわたる。

青森“ねぶた”が、アイデアの原点

ランタン作り
majioさんが実際にイベントで制作した作品
このオリジナルランタンは、青森県出身のmajioさんが、いろいろなイベントで空間演出をしている際に、照明&アートで空間を彩りたいと“ねぶた”から着想を得て閃いた作品が原点。今回hinataの読者用に、簡単に創作できるようアレンジしてくれました。

オリジナルランタンの作り方

オリジナルランタン
ではさっそく、majioさんに、オリジナルランタン作りの手順をレクチャーいただきましょう。

材料は全て100均。1個あたり300円程度

ランタン作り材料
材料(全てダイソーで購入) ・瓶…大きさや素材はお好みで。今回は軽くて割れにくいプラスチック容器を使用 ・LEDランタンクリスタル(単4乾電池別売り)…100均に色々な種類の小型ライトが売っているので、光量や電球色によってお好きなものを。 ・半紙(清書用)…色紙でもOKですが、なるべく和紙のように光を通しやすいものがおすすめ。今回は、100均で手に入りやすい半紙を使用 ・水性ペン…油性ペンでもOK 瓶など透明な容器と、容器に入るサイズのライトがあれば、あとは自宅にあるカラーペンや紙で作れます!

ステップ1. 半紙に絵を描く

ランタン作り
縦が容器の高さ、横が円周の長さに半紙を切り、絵を描きます。発色の良い色を使い、できるだけ紙いっぱいに描くのがポイント。

ステップ2. 紙を容器にはめる

ランタン作り
紙を容器に沿うようにまるめ、ふたの部分が下になるように、逆さまに敷き詰めていきます。

ステップ3. ライトを容器にイン

ランタン作り
LEDランタンクリスタルの上部を取り外し、下のライト部分だけを容器に設置。この方が光量が強く、絵がきれいに透けて見えます。

完成!

ランタン作り
ふたを閉じて完成です。今回使用した瓶型のプラスチック容器とLEDランタンクリスタルがシンデレラフィット!でした。瓶や容器より、中に入れるライトが小さければ問題ありません。

本格的な画材で作ってもらいました!

せっかくなので、本格的な材料での作り方も教えてほしいとお願いしたところ、希少な和紙にロウと染料で色付けするので、素人ではなかなか手に入りにくい画材なのだとか。手法も、ろうけつ染めとねぶたのロウ書きをかけ合わせた、独自のスタイルで行っているそうです。奥が深い!
ねぶた風ランタン作り
オリジナルランタンと同じ手順で、majioさんが使っている和紙や画材で作ってもらいました。
ねぶた風ランタン作り
ねぶた風ランタン作り
より大人っぽい雰囲気のランタンのできあがり。
100均でお手軽に材料を揃えるのもよし。ときには紙や画材を色々と自分なりに変えてみるのも、新しい発見があり面白そうですね。 次回は、実際に子どもたちと材料を選び、キャンプ場でオリジナルランタン作りに挑戦します。どんな作品が生まれるでしょうか?お楽しみに!

特集・連載


あわせて読みたい記事