冬のアウトドアにおすすめ!コロンビアのおすすめネックウォーマー4選!
もくじ
アウトドアシーンで活躍するメンズネックウォーマー!
ネックウォーマーは首周りへの風を防いでくれるアイテムで、特に厚着しにくい場面では体温を保つために便利です。同じような首元の防寒具であるマフラーやストールと違い、大きく動いてもほどけることがないのでアウトドアでアクティブに活動したいときにも活躍します。
メンズネックウォーマーの魅力や特徴
首回りを保温でき、蒸れにくい
近年ネックウォーマーにも様々な機能が追加され、特にアウトドアメーカー製はアウトドアシーンでの使用を想定したつくりになっています。たとえば、ザ・ノース・フェイスのネックウォーマーには光電子といった素材が使われています。これは遠赤外線効果によって、優れた保温性を保ちつつも蒸れにくいといった機能をもち、ネックウォーマーとして首周りに快適さをもたらしてくれます。
アウトドアからスポーツ、アーバンでも使える
ネックウォーマーはファッションの一部として、首元を寒さから守ってくれるだけではありません。アウトドアやランニングなどのスポーツ時にも、マフラーに比べコンパクトに畳めるので場所を取りません。持ち運びやすさに特化したその特徴からタウンユースでも使いやすいアイテムとして注目されています。
メンズネックウォーマーの選び方を紹介!
素材
一見おなじように見えるネックウォーマーでも、アウトドアメーカーのネックウォーマーは素材によって特徴が異なります。たとえばポリエステル製フリース素材のネックウォーマーは、生地内の空気層により熱を保持できるためコットンなどの天然素材より保温性の面でも優れているのです。ほかにも高い速乾性をもち透湿機能に優れたモデルなど、保温性と通気性をバランスよく両立させた製品が多く登場しています。
機能性
ネックウォーマーはマフラーと比べ機能性の面でも着用しやすくなっています。フロント部分にファスナーやボタンが設けられたネックウォーマーなら、着脱時に髪型の崩れなどを気にせず使用可能です。またポケットにも収まるコンパクトさによる携行性の良さは登山など気温の気候変動があるところへ行くときにも便利で、冬だけでなく他シーズンでも活躍しやすいアイテムです。
デザイン・カラー
ネックウォーマーはデザイン面も製品ごとに特長があります。たとえば表裏両方が異なるデザインで使えるリバーシブルや毛足の長いフリース、片面が防風性に優れたソフトシェル仕様などです。また生地が小さくコンパクトな分メーカーもカラー展開がしやすいため種類が多く、普段使いに好みの色を取り入れやすくなっています。
メンズネックウォーマーのおすすめブランド!
ザ・ノース・フェイス
アメリカ発の有名登山メーカーであるザ・ノース・フェイス。同社も登山用から始まりさまざまな素材・形状デザインのネックウォーマーを発表しています。ちなみにザ・ノース・フェイスをはじめ、いくつかのメーカーではネックウォーマーを「ネックゲイター」という商品名にしていますが、ネックウォーマーと使い方はほぼ同じです。
チャムス
カツオドリのロゴがキュートなアメリカ発メーカーのチャムス。品数こそ多くありませんが、そのロゴが付いたネックウォーマーは機能とかわいさを兼ね備え、他メーカーよりポップな印象を与えてくれます。
カリマー
イギリス生まれの総合アウトドアブランドであるカリマー。材質にダウンやニットといった特徴の異なる素材を使用するだけでなく、デザインにもワッフル編みなど製品ごとの特徴を採用したネックウォーマーを発表しており、カジュアルなシーンにもフィットします。
メンズネックウォーマー人気おすすめ5選!
メンズネックウォーマーを着用して冬もアウトドアを楽しもう!
首元の防寒といえばマフラーのイメージが強いですが、寒い時期にアクティブな活動がしたい場合には、動きやすくコンパクトで着脱もしやすいネックウォーマーが向いています。多くの製品がサイズフリー製品で寸法で注意すべき点は少ないですが、一方でメーカー・製品によって素材や特性が異なるため、生地の種類や使用場面を想像しつつ選びましょう!
▼こちらの記事もチェック!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ザ・ノース・フェイス ネックウォーマー スーパバーサ | チャムス ボンディングネックウォーマー | カリマー ネックウォーマー | ミズノ ふわもこネックウォーマー | ニューエラ チューブ ネックウォーマー |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
多摩川流域や三浦半島に出没する、インドア系フィッシャーマンです。