冬キャンプはおしゃれにダッチオーブン料理!映えるキッチンギア3選
最終更新日:2020/12/23
キャンプ用品
PR
寒い季節のキャンプ料理は、ダッチオーブンを使うのがおすすめ。新進気鋭のギアが一堂に会するエルブレスららぽーと新三郷店で、キャンプのプロに冬を彩るキッチンギアを紹介してもらいました!
冬キャンプはダッチオーブン料理で体の芯から温まろう
出典:PIXTA
だんだん寒くなってきた冬。「熱々の料理が作れる、ダッチオーブン調理に挑戦したい!」と思うものの、なかなかピントくるものが見つからないという方、必見です!今回は、きらりと光る逸品ギアがそろうエルブレスららぽーと新三郷店へ。キャンプのプロ・末田さんが、この冬を彩る素敵なキッチンギアを紹介してくれました!
エルブレスららぽーと新三郷店スタッフ
末田 佑希さん
キャンプ歴5年のエルブレススタッフ。ひたすらだらっと過ごすキャンプが好き。最近気になっているアクティビティは釣り。
hinata編集部
こがちゃん
初心者を脱しつつある2年目キャンパー。人と被らないキラリと光るギアを探し中。
かなり冷え込む冬…。キャンプでは温かい料理が欠かせません。末田さんは冬のキャンプでどんな料理を楽しんでいますか?
冬のキャンプ料理は、ダッチオーブン一択です!おしゃれなキッチンギアを使って、見た目にも暖かな料理で食卓を彩りましょう。
【おすすめ①】LAVAのダッチオーブンで寒空をかわいく彩る
さまざまなアウトドアブランドからダッチオーブンが発売されていますが、どれも黒やシルバーなど無骨なものがほとんどですよね。
そうですね。素材の関係上、仕方がないものだと思っていましたが…。
そう思ってかわいさを諦めていたという方にこそ、今回紹介するLAVAのダッチオーブンを使って欲しいです。
赤やオレンジでカラフル!ポップなサイトにも合いそうです。
色鮮やかで、使っていて気分が上がりますよ。ホーローなので、ダッチオーブンにもかかわらず面倒なシーズニングが不要です。また洗う際も、中性洗剤が使えるのでお手入れが楽なんです。
通常、ダッチオーブンだと洗剤が使えなかったり、食用油を塗って保護するシーズニングをしたりと手間が多いですよね。
手間を省けるのはいいですよね。匂いがつきにくいのもホーローの特徴なので、煮込み料理にもぴったりです。
ダッチオーブンのふたの裏には突起があり、調理中に発生する水蒸気を捉えて、再び水滴として料理に降り注ぐことで、旨味や栄養成分を閉じ込めてくれます。これによって、栄養たっぷりのおいしい料理ができますよ!今はやりの無水調理も試せます。
通常のダッチオーブンよりさらにおいしくなりそうです!
IHに対応しているので、自宅でも使えて便利ですよ。
【おすすめ②】グローブ一つで焚き火も料理も自由自在!
特に冬、ダッチオーブンを使用するときに限らず、持っておきたいのがファイヤーグローブです。
使うとしたら、熱々のダッチオーブンを持ち運ぶときでしょうか?他にどんな場面で使用しますか?
とにかく火の周りでウロウロするときは常につけています!薪をくべるとき、焚き火台の位置をずらしたいとき、バーベキュー用に網を乗せるときなど。グローブが一つあれば、トングや鍋つかみなど細かい道具を用意する必要がなくなります。
特にファイヤーサイドのグローブは、裏地にコットンが使われており、燃えにくいのに加えて、起毛しているので肌触りもとても良いです。
厚手ですがしなやかに動くので、使っていて動きにくいといったストレスもありません。
【おすすめ③】コゲにも負けない!お掃除セット
料理をしていると、どうしても火力が強くて焦げてしまうことはありますよね。
そんなときのために、ゲロ ポット&パンブラシとダッチスクレイバーのセットは持っておくと便利です。
ゲロ ポット&パンブラシで全体を擦れば、スポンジだけでは取れない汚れもきれいに落とせますよ!
これならスキレットなど、他の調理器具にも使えますね!
ダッチオーブンセットを持って、冬キャンプに出かけよう!
キュートなダッチオーブンと、便利なキッチンギアを持っていけば、冬キャンプで料理をするのがさらに楽しくなりそうです。気になる方や、もっと他のギアも知りたい!という方は、ぜひ一度、エルブレスららぽーと新三郷店に訪れてみてください。
【店舗詳細】
住所:埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1-1 ららぽーと新三郷ANNEX4階
電話:048-954-5163
営業時間:10:00〜20:00
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
