キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
グリーンルームフェス

キャンプでも楽しむ!Music&Cultureのグリーンルームフェス

毎年開催されるグリーンルームフェスティバル。心地よい海風を感じながらアートに浸れるフェスとして有名です。どんなアーティストがくるのか、どのような雰囲気なのか、興味があるという人も多いでしょう。2019年5月に開催された情報をもとにグリーンルームフェスについてご紹介します。

音楽とアート、そしてカルチャーのグリーンルームフェス

グリーンルームフェスの盛り上がっている様子
グリーンルームフェスとはサーフカルチャーやビーチカルチャーなどを背景として生まれた音楽やアートの祭典です。国内外を問わず多くのアーティストがフェスに参加しており、観客を大いに盛り上げています。 横浜の赤レンガ倉庫地区を舞台に開催されるイベントは毎年2日間。海の風を感じながら友人やカップル、家族やさまざまなグループで楽しむことが可能です。

2019年のグリーンルームフェス

グリーンルームフェスの様子
毎年、2日間にわたって開催されるグリーンルームフェス。2019年は5月25、26日の2日間にわたり、横浜赤レンガ地区野外特設会場で開催されました。すべてのチケットが前売りで売り切れたグリーンルームフェス、その人気の高さは想像以上です。

グリーンルームフェスのエリア紹介

会場は豪華アーティストのライブを満喫できるGOOD WAVE STAGE。青空の下、雄大な海原を片側に見ながら楽しむフェスは、より一層解放感を与えてくれます。そのほかにも、BLUE SKY、RED BRICK、HUMMING BIRD、GALLERY STAGEなど、それぞれの場所で音楽を堪能できます。 また、PORT LOUNGEでは沈む夕日を見ながらくつろいだ時間を過ごすことができます。ビーチカルチャーにゆかりのあるアーティストの作品に出会えるART GALLERY、サーフブランドのビーチグッズが並ぶSURF MARKET、さまざまな体験ができるWORK SHOP、どのエリアも目が離せません。 再入場可能ということで出入りも自由であり、途中でちょっと足を延ばして赤レンガ倉庫に出かけたりするなど、横浜の街ごと楽しむことが可能です。

来場したアーティスト(音楽)

Leon Bridges、FISHBORN、SWICHFOOT、Yogee New Waves、Nakamura Emi、Charaなど国内外から多くのアーティストが集いました。2019年は5月25日は28組のアーティスト、5月26日には30組のアーティストが出演しました。 各会場ごとにアーティストの登場時間が決まっており、タイムテーブル片手にお気に入りのアーティストをはしごしてみることができます。何組のアーティストを見ることができるのか、上手に組み合わせてみてもよいかもしれません。

グリーンルームフェスでみられるアート

アメリカのひと昔前のイラストを思い起こさせる独特の作風で知られるYusuke Hnai、アーティスト兼テキスタイルデザイナーのLuke Taaffe、サーフアートの立役者Heather Brown、ハワイの空気を感じさせる独特のタッチのペン画Kris Goto。海のにおいを感じさせるアーティストの作品が一堂に会します。

ワークショップ

2019年はHYメンバーがプロデュースし、自然にあるものなどを利用し楽器を作るワークショップが行われました。お子様と一緒に家族みんなで楽しめるワークショップです。そのほか、リトミックを融合したリズム遊びを楽しめるディスコ、絵本と音楽を融合したステージなど、盛りだくさんです。

無料ゾーンをキャンプで満喫

キャンプゾーン
サーフカルチャーなどビーチカルチャーに起源を持つ、グリーンルームフェス。赤レンガ倉庫での開催であり、海の空気を満喫することができますが、音楽やアートを通してビーチを美しい状態で残していきたいというのがグリーンルームフェスの願いです。 フェスでライブステージを観るのは有料ですが、無料で楽しめるエリアもあります。芝生の無料エリアにはテントを張っている人や食料を持ち込んでいる人など、さらにフェスを満喫している人たちがいます。 無料ゾーンには色とりどりのテントが張られ、まるでキャンプ場のようですが、有料ゾーンに近い場所ほど、場所取りが大変です。また、日陰も早めに埋まるようです。 フェス内で販売はありますが、周辺には飲食店やコンビニが少ないため、クーラーボックスの持参は必須かもしれません。ただし、有料エリアにはクーラーボックスの持ち込みは禁止されていることがあるので注意が必要です。 また、日中と夜間で温度差が極端に異なる場合もあります。天気予報などをよくチェックし、寒暖差なども考慮したうえで、服装を決めましょう。夜間に備えて羽織物の用意なども忘れないようにしてください。 キャンプを張って、芝生に寝ころびながらビーチカルチャーを満喫できれば、よりいっそうフェスを楽しめるかもしれません。

まとめ

野外フェスは多くありますが、グリーンルームフェスは海風を受けながら楽しめるフェスとして評判です。音楽だけではなくサーフアーティストやWORK SHOPやビーチグッズが販売されるエリアなど十分に楽しめそうです。そして、プラスアルファの楽しみを与えてくれる無料エリア、テント持参でより一層ビーチカルチャーに親しんでみるのもよいでしょう。2019年で15周年となったグリーンルームフェス、この先も目が離せません。


あわせて読みたい記事