アノラックおすすめ25選!パタゴニア&ノース・特徴やお手本コーデも
2022.11.08ファッション
キャンプのお供に人気の「アノラック(アノラックパーカ)」。機能的なデザインでファッションアイテムとして愛用する人も多くいます。とはいえ、ブランドは?着こなし方は?と悩むことも多いはず。そこで今回は、おすすめ品を厳選紹介!パタゴニアやザ・ノース・フェイスはもちろん、ユニクロやワークマンのアノラックも網羅しました。
もくじ
アノラック(アノラックパーカ)とは?
アノラックはハーフジップとカンガルーポケットが特徴のウェア。民族衣装が発祥とされ、アラスカの先住民であるイヌイットの防寒着「アノガジェ」が語源といわれています。
アウトドアブランドはもちろん、アパレルブランドからも多く登場しているウェアのひとつ。大きなポケットは機能的かつ、スポーティすぎない可愛らしい雰囲気もあり、男女問わず人気を集めています。
3つでOK!「アノラック選び」のチェックポイント
アノラックは、多くのブランドからさまざまな品が登場しています。それだけに選ぶのが難しいと感じている人も多いはず。そこでここからは、アノラック選びの際にチェックしたい3つのポイントを紹介します。これさえ押さえれば、きっとあなたにぴったりの一着が見つかるはず!
【アノラックの選び方】
・その1:着用シーン
・その2:素材
・その3:デザイン
その1:着用シーン
アノラックパーカと一言で言っても、モデルによって特徴はさまざま。防風・防水性や防寒性など、機能性に優れるアウトドア向きのものや、デザインに優れるファッション的なものなど幅広いモデルが販売されています。そのため、着用するシーンに合わせて選ぶのがおすすめです。
その2:素材
アノラックパーカはコットン・ナイロン・ポリエステル・フリースなど、さまざまな素材で作られており、それぞれおすすめのシーンが異なります。例えば、コットンは燃え広がりにくいので焚き火の近くで使いやすいのが特徴。ナイロンやポリエステルは軽量で防風・防水性や速乾性に優れているのでハイキングなどの体を動かすシーンに向いています。フリースは保温性や通気性に優れており、冬の登山やキャンプにおすすめです。
その3:デザイン
ワントーンのシンプルなものや、色の切り替えが入ったスポーティな印象のものなど、バリエーションはさまざま。また、カンガルーポケットにジップが備わるものや裏起毛で暖かいものなど、機能性が高いアノラックも。キャンプなどのアウトドアでは、使いやすいデザインかどうかもチェックしましょう。
「パタゴニア」のおすすめアノラック
環境に配慮した素材も採用した、「パタゴニア」のアノラックパーカを紹介します!
「ザ・ノース・フェイス」のおすすめアノラック
機能性とデザイン性を備える、「ザ・ノース・フェイス」のアノラックパーカを紹介します!
「コロンビア」のおすすめアノラック
ファッション性にも優れた、「コロンビア」のアノラックパーカを紹介します!
「ナンガ」のおすすめアノラック
キャンプで使える寝具やウェアも人気の「ナンガ」。ここではナンガのアノラックパーカを紹介します!
「チャンピオン」のおすすめアノラック
カジュアルなシーンで着用しやすい、「チャンピオン」のアノラックパーカを紹介します!
「ユニクロ」のおすすめアノラック
アウトドアで使えるウェアもそろえる「ユニクロ」。ここではユニクロの人気アノラックパーカを紹介します!
ポケッタブルUVカットアノラックパーカ
表面にハリ感がありタウンユースとしてコーディネートを組みやすいアノラックパーカ。ゆとりあるボックスシルエットでカジュアルめに着用できます。
【基本情報】
詳細はこちら:ユニクロ ポケッタブルUVカットアノラックパーカ- サイズ:XS〜4XL
- カラー:BLACK、DARK GREEN
「gu」のおすすめアノラック
格安ながらデザイン性も良いウェアがそろう「gu」。ここではguで販売されているアノラックパーカを紹介していきます。
オーバーサイズアノラックパーカ
無地でシンプルなデザインのアノラック。マット調のデザインと腰回りを締められるドローコードの採用でタウンユースしやすいのもポイントです。
【基本情報】
詳細はこちら:gu オーバーサイズアノラックパーカ- サイズ:XS〜3XL
- カラー:WHITE、NAVY
ダブルフェイスアノラックパーカ
2枚の生地を縫い合わせ厚みを持たせたアノラックパーカ。もっちり感とつやがあり女性もコーデしやすいのも特徴です。吸水速乾性に優れているのでキャンプでも使いやすいのもうれしいところ。
【基本情報】
詳細はこちら:gu ダブルフェイスアノラックパーカ- サイズ:XS〜XXL
- カラー: LIGHT GRAY、BLACK、GREEN
「ワークマン」のおすすめアノラック
コスパに優れたアウトドアウェアも多数ラインナップする「ワークマン」。ここではワークマンのアノラックパーカを紹介します!
綿アノラックパーカー
綿100%でデザインされた火に強いあのラックパーカ。防汚加工も施されているので、汚れを気にせずアウトドアを楽しめます。丈感は一般的なアノラックに比べると長め。
【基本情報】
詳細はこちら:ワークマン 綿アノラックパーカー- サイズ:S〜3L
- カラー:カーキ、マスタード、ネイビー、レンガ
ディアガード 防虫アノラックシェルパーカー
虫を寄せ付けない特殊加工「ディアガード」が施された、ポリエステル100%のアノラック。速乾性と洗濯耐久性に優れているのも使いやすいポイント。前面ポケットに本体を収納できるポケッタブル仕様なので、さまざまなシーンに携行できるはず。
【基本情報】
詳細はこちら:ワークマン ディアガード 防虫アノラックシェルパーカー- サイズ:S〜3L
- カラー:ベージュ、カーキ、ネイビー
スウェットシェル アノラック
撥水性、透湿性、防風性に優れた3レイヤー生地を使用したアノラックパーカ。両サイドにファスナーを備えているので着脱しやすいのもポイント。シンプルなデザインなので街着としてもおすすめです。
【基本情報】
詳細はこちら:ワークマン スウェットシェル アノラック- サイズ:S〜3L
- カラー:ブラック、ネイビー
- 素材:ポリエステル100%
「人気ブランド」のおすすめアノラック
ここからは、人気のスポーツ用品メーカーやアウトドアブランドのアノラックパーカを紹介します。
アノラックの「コーディネート」サンプル
ここからはアノラックを使ったコーディネート例を紹介します。
【メンズ】スポーティなアノラックコーデ
ボトムスにスウェットやジャージを合わせてもおしゃれにスタイリング可能です。運動をする際に着るなら、通気性がよいアノラックをチョイスすると快適に過ごせます。
【メンズ】ストリートスタイルのアノラックコーデ
ゆったりシルエットのアノラックでのコーディネート例。丈感をうまく調整すれば、同じくゆったりとしたボトムスを合わせても重くなりすぎずにスタイリングできます。
【メンズ】アウトドアスタイルのアノラックコーデ
アウトドアには、ベージュやカーキなどのアースカラーもおすすめ。ボトムスは黒やネイビーなど落ち着いたものを選ぶとバランスもバッチリです。キャンプなどの場合は、下に防寒着を重ね着することを踏まえてゆったりサイズのアノラックを選ぶとよいでしょう。
【レディース】ロングスカートとのアノラックコーデ
アノラックはガーリーなロングスカートにもマッチ。アノラックを取り入れることによって、簡単にアウトドアミックスなスタイルが完成。裾をしぼって丈感を短く見せれば脚長効果も期待できます。
【レディース】レイヤードを意識したアノラックコーデ
透け感のあるアノラックにノースリーブを合わせたコーディネート。重ね着風にスタイリングするとスポーティすぎず、抜け感やこなれ感を演出できます。
【レディース】裾を絞ったすっきりアノラックコーデ
アノラックの裾をコードで絞れば、パンツのラインをきれいに見せられます。オーバーシルエットが主流のアノラックですが、すっきりと見せれば一味違うすっきりコーデも楽しめます。
アノラックでおしゃれに快適に!
機能性とファッション性を兼ね備えたアノラック。ハーフジップで少し独特なデザインが、マウンテンパーカと異なる魅力です。フロントのカンガルーポケットも、おしゃれで便利。アノラックを着て、街でもフィールドでもアウトドアコーデを楽しみましょう。