ザ・ノース・フェイスのおすすめニット帽!オシャレなかぶり方も紹介
オシャレなザ・ノース・フェイスのニット帽は、コーディネートに取り入れるだけでグッとこなれ感を出せるアイテムです。ニット帽の基本のかぶり方や取り入れ方を解説します。オシャレなおすすめニット帽も厳選しました!
ザ・ノース・フェイスのニット帽のオシャレなかぶり方
シンプルで使いやすいザ・ノース・フェイスのニット帽は、かぶり方にちょっとしたコツがあります。おしゃれにかぶるために確認しておきましょう。
サングラスやメガネをかけるなら前髪インのスタイル
小物をプラスする場合は、ニット帽をスッキリかぶるのがポイントです。前髪はニット帽にインして、顔周りがごちゃごちゃしないようにしましょう。スタイリッシュに見えるため、大人スタイルにもおすすめです。
襟足チラリでこなれ感を演出
耳まですっぽりかぶってしまうスタイルなら、襟足をチラッとのぞかせるとワイルド感がアップ。後ろ姿に変化をつけられ、かっこよくきまります。
髪をくくればおくれ毛がかわいい
髪の毛をくくってニットをかぶるスタイルも、こなれ感が出てかわいい印象になります。あえて後毛をサイドに残すことで女性らしさもプラス。横からも後ろからもオシャレな印象に仕上がります。
着こなしに応じて浅めと深めを調節
ニット帽はかぶり方次第で印象が大きく変わります。
服装やスタイルに応じてかぶり方を変えてみましょう。
- 浅めのかぶり方
耳を出すくらいの深さでニット帽をかぶると、すっきりして爽やかな印象になります。カジュアルにしたい方におすすめ。
- 深めのかぶり方
耳が半分出るくらいの深さまでかぶり、前は眉上、後ろはしっかり下げるとバランスがよくおしゃれ。落ち着いた印象にしたい方にぴったりです。
ザ・ノース・フェイスのニット帽の選び方
ニット帽は種類やカラーが豊富で、どれも人気の高いアイテムのため選ぶのが大変。自分に合ったものを見つけるためにも選び方をチェックしておきましょう。
自分の顔にあった形を選ぶ
人気のモデルと言っても自分に合うかどうかはまた別の話。
顔の形や頭の大きさなどによっても、選ぶニット帽は変わってきます。
- 卵顔
基本的にどんなニット帽でも似合います。顔の形の中で標準となるので、さまざまなニットに挑戦してみましょう。
- 丸顔
ビーニー(折り返しなし)やワッチ(折り返しあり)がおすすめ。理想系と言われる卵形に近づくシルエットになります。ポンポン付きも似合いますが、丸顔は若くみられる傾向にあるので幼くみられたくない方は避けましょう。
- 面長
ビーニーやワッチ、つば付きがおすすめ。ボリュームのあるタイプを深めにかぶると似合います。逆に顔を長く見せるタイプは避けましょう。
- 四角顔
つば付きタイプやポンポン付タイプがおすすめ。しっかりかぶるほうが、エラをカバーできます。柔らかい印象になるケーブル織りタイプもぴったりです。
- 三角顔
つば付やワッチがおすすめ。シルエットはスッキリしているものがいいでしょう。薄いタイプならビーニーでも似合います。
コーディネートとのバランスを考える
ザ・ノース・フェイスのニット帽は、ブランドロゴがプリントされただけのシンプルなデザインのものが多め。一方、カラーバリエーションは豊富なので、ほかのウェアや小物に合わせやすいアイテムです。
派手なカラーはコーディネートの主役になり、個性を出したい方にもぴったり。ザ・ノース・フェイスのオリジナルのロゴもオシャレなので見せ方に注目してみましょう。大きなものから、さりげなくパッチされているものもありワンポイントになるので、ロゴも忘れずにチェックしておいてください。
ザ・ノース・フェイスのおすすめニット帽15選
大人向けモデル
ザ・ノース・フェイスのニット帽はシンプルなデザインが特徴で、男女気にせず使えるので、カップルや夫婦でおそろいにするのもおすすめです。自分にぴったりのニット帽を見つけてください!
キッズモデル
ザ・ノース・フェイスには、キッズやベビーのサイズのニット帽も販売されています。大人モデルと同じデザインのものもあるので、家族でそろえたい人もおすすめです。
アウトドアでもタウンでも使えるニット帽
ザ・ノース・フェイスのニット帽は全体的にシンプルなデザインが多めで、タウンユースに合わせやすいのがポイント。また保温性や抗菌効果があるものなど機能性にも優れ、アウトドアやスポーツのシーンでも活躍します。自分にぴったりのニット帽を見つけて、おしゃれを楽しんでください!