石川県輪島市のキャンプ場全4スポットを解説!能登の魅力を満喫

石川県のおすすめキャンプ場11選!魅力的なスポット満載!
2022.05.09キャンプ場
近年、観光客でにぎわう石川県。そんな石川県にも、コテージや海沿いのキャンプ場など、魅力的なスポットがたくさんあります。利用者の少ない穴場スポットも多く、過ごしやすいのが特徴。家族や恋人、友人と一緒にキャンプに出かけてみましょう!
もくじ
日本海に面した石川県で楽しくキャンプしよう!
石川県は山や海がきれいで、自然が豊富な場所です。さらに金沢の21世紀美術館や、近江町市場など観光スポットも盛りだくさん。最近観光客が増えている地域でもあります。そんな石川県でも、たくさんの魅力的なキャンプ場があることをご存知でしたか?
hinata編集部が選ぶ!おすすめのキャンプ場TOP3
3位 能美市根上翠ヶ丘いこいの広場
【hinata評価】
車・電車のアクセス :★★★
レンタル用品の充実度:★☆☆
施設・設備の清潔感 :★★☆
ロケーション :★★☆
周辺のアクティビティ:★★★
総合評価 11 / 15 点
チェックイン、チェックアウトがないので気軽に行き、気軽に帰ることができます。そして市街地や高速道路に近いので好アクセス。運動広場やグラウンドがあるので、のんびり運動するのもおすすめ。フラッと立ち寄るのも良し、釣りやツーリングの拠点にしても良し、利用しやすいキャンプ場です。さらに、テントサイトは500円とリーズナブル!ちなみに地元の能美住民は無料で使うことができます。
住所 | 石川県能美市山口町リ37番地12 |
---|---|
マップコード | 120 652 608*25 |
電話 | 0761-24-0092 |
料金 | 500円 |
チェックイン / チェックアウト | フリー |
公式サイト | ほっと石川旅ねっと |
2位 西俣キャンプ場
【hinata評価】
車・電車のアクセス :★★☆
レンタル用品の充実度:★★★
施設・設備の清潔感 :★★★
ロケーション :★★☆
周辺のアクティビティ:★★☆
総合評価 12 / 15 点
近くに小川があり、川遊びにおすすめのキャンプ場です。リーズナブルな価格設定のわりに、施設が非常にきれいと評判!快適にキャンプができます。また、レンタル品が充実しているため、荷物を減らして現地で借りるのもおすすめ。このキャンプ場はさまざまな種類のサイトがあるので、自分に合ったキャンプスタイルをすることが可能です。
【基本情報】
住所 | 石川県小松市西俣町ニ217 |
---|---|
マップコード | 507 482 705*75 |
電話 | 0761-67-8100(予約はこちら) |
料金 | ・オートキャンプサイト 3,600円 ・キャンプサイト 2,100円 ・デイキャンプ 1,500円 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00〜17:00 / 11:00 |
公式サイト | 西俣キャンプ場 |
【施設詳細ページ】
1位 医王の里オートキャンプ場
【hinata評価】
車・電車のアクセス :★★★
レンタル用品の充実度:★★★
施設・設備の清潔感 :★★★
ロケーション :★★☆
周辺のアクティビティ:★★★
総合評価 14 / 15 点
金沢中心部からわずか30分でいける好アクセスキャンプ場。周辺にスポーツ施設や温泉施設があるので、自分のスタイルに合わせたキャンプが可能です。また、レンタル品も充実し、バンガローや森の家もあるので宿泊施設豊富、団体も利用しやすい、など魅力が詰まったキャンプ場です。石川県のキャンプ場で迷ったら、ここのキャンプ場で決まり!
【基本情報】
住所 | 石川県金沢市大菱池町 |
---|---|
マップコード | 122 062 886*65 |
電話 | 076-229-1312 |
料金 | ・宿泊キャンプ 1,550円〜 ・デイキャンプ 1,050円〜 ・バンガロー 5,350円〜 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00〜16:00 / 〜11:00 |
公式サイト | 医王の里オートキャンプ場 |
コテージ&バンガロー&ケビンのあるキャンプ場3選
鉢ヶ崎オートキャンプ場

能登半島の先端石川県珠洲市に位置し、青い海、白い砂浜、緑の松林に囲まれながら別荘気分を満喫できるオートキャンプ場。
電源・流し台付きオートサイトや車の乗り入れ可能なフリーサイト、冷房完備のトレーラーハウスといったさまざまなキャンプスタイルから選べます。温水シャワーやコインランドリーといった有料設備があるもの魅力。
【基本情報】
住所 | 石川県珠洲市蛸島町鉢ヶ崎36-2 |
---|---|
マップコード | 329 684 891*27 |
電話 | 0768-82-7300 |
チェックイン / チェックアウト | [個別サイト・フリーサイト] 11:00 ~ 19:00 / 10:00 [キャンピングトレーラーハウス] 14:00 ~ 19:00 / 10:00 |
公式サイト | 鉢ヶ崎オートキャンプ場 |
▼hinata spotでは、鉢ヶ崎オートキャンプ場の予約ができます!
能登リゾートエリア増穂浦
美しい砂浜が広がる増穂浦で、テント泊はもちろん、ケビンにも宿泊できるキャンプ場。オートキャンプ場があるので、車の乗り入れも可能です。整備がしっかり行き届いているので、施設内はとてもきれい!海とキャンプを両方楽しみたい人におすすめです。
【基本情報】
住所 | 石川県羽咋郡志賀町相神イ 相神イ3-1 |
---|---|
マップコード | 471 220 607*83 |
電話 | 0767-42-2125(予約はこちら) |
料金 | ・テントサイト 2,200円〜 ・ケビン 10,800円〜 |
チェックイン / チェックアウト | ・テントサイト 14:00 / 11:00 ・ケビン 15:00 / 10:00 |
公式サイト | 能登リゾートエリア増穂浦 |
大島キャンプ場
能登半島の日本海に面したキャンプ場です。約500サイト設営が可能な大規模のキャンプ場で、フリーサイトでは予約が不要。また、こちらのキャンプ場にはテントサイトだけでなく、コテージ3種類とログハウスがあります。海水浴をしたあとでゆっくり宿泊するのもおすすめです。さらに海では地引き網体験など、他で体験できないようなアクティビティもあります。
【基本情報】
住所 | 石川県羽咋郡志賀町大島11字1-40 |
---|---|
マップコード | 471 220 607*83 |
電話 | 090-4329-3134 |
料金 | ・施設使用料 600円 ・テントサイト 1,500円〜 ・コテージ 11,000円〜 |
チェックイン / チェックアウト | 13:30 / 11:00 |
公式サイト | 大島キャンプ場 |
【施設詳細ページ】
温泉が近くにあるキャンプ場3選
中宮温泉野営場
こちらのキャンプ場はなんと無料で利用可能なキャンプ場です。予約は不要で、受付に一声かけてくれれば利用していいとのこと。また、展望遊園地やくるみ広場など周辺の散策スポットが豊富。石川県の穴場キャンプ場といえばここ!気になる温泉は、車で10分ほどの所に中宮温泉があります。疲れた体を癒しにフラッといけるのがおすすめです。
【基本情報】
住所 | 石川県白山市七原町77番地 |
---|---|
マップコード | 549 000 640*66 |
電話 | 076-272-1116 |
料金 | 無料 |
チェックイン / チェックアウト | フリー |
公式サイト | 一般財団法人 白山市地域振興公社 |
【施設詳細ページ】
ハートランドヒルズin能登@いおり
こちらのキャンプ場はケビンやトレーラーハウスなどのさまざな宿泊施設が揃っているので、何回来ても楽しいスポットです。隣が岬となっていて、海を見下ろせる絶景スポット。さらに、車で20分圏内に銭湯やスーパー、病院などが揃っています。快適なだけでなくロケーションも最高のキャンプ場なので、恋人や家族連れにおすすめ!
【基本情報】
住所 | 石川県羽咋郡志賀町高浜町ク32-1 |
---|---|
マップコード | 590 080 835*01 |
電話 | 0767-32-3800 |
料金 | ・宿泊キャンプ 2,000円〜 ・デイキャンプ 500円〜 ・ケビン 13,800円〜 ・トレーラーハウス 10,800円〜 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00 / 11:00 |
公式サイト | ハートランドヒルズin能登@いおり |
【施設詳細ページ】
白山ろくテーマパーク 吉野オートキャンプ場
芝生が一面に広がるのびのびとしたオートキャンプ場。デイキャンプ・宿泊キャンプどちらでも利用できるため、自分のスタイルに合ったキャンプが可能です。キャンプ場から白山手取温泉・弘法の湯へ、徒歩10分程で行けるので温泉に入りたい方にはおすすめのキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 石川県白山市吉野ト92-5 |
---|---|
マップコード | 507 764 330*57 |
電話 | 076-255-5353 |
料金 | 「フリーサイト」 ・日帰り 1,000円 ・宿泊 2,000円 「オートサイト」 ・日帰り 2,500円 ・宿泊 5,000円 |
チェックイン / チェックアウト | ・宿泊 12:00 / 10:00 ・日帰り 10:00 / 17:00 |
ご予約 | 白山吉野オートキャンプ場 |
【施設詳細ページ】
海沿いで楽しめるキャンプ場3選
野崎松島海水浴キャンプ場
透明度抜群の海水浴場が目の前にあり、最高のロケーション!ドラマの撮影場所になったほどです。オートキャンプ場もあり、車での乗り入れも可能。また、サニタリー棟がきれいと評判が良いです。家族連れの方におすすめのキャンプ場。能登島の最も端にあり、利用者も少ない穴場スポットです。
【基本情報】
住所 | 石川県七尾市能登島野崎町89-44-31 |
---|---|
マップコード | 590 471 010*37 |
電話 | 0767-84-8077 |
料金 | ・入場料 200円 ・オートキャンプ 4,000円 ・デイキャンプ 2,000円 |
チェックイン / チェックアウト | 10:00 / 10:00 |
公式サイト | 能登島 島の旅 |
【施設詳細ページ】
見附島シーサイドキャンプ

予約不要のキャンプ場です。全エリアがフリーサイトで 、1,000円払えば車の乗り入れが可能。テントサイトから海を一望できる最高のロケーションです!利用客も少ないので、静かでゆったりしたキャンプをしたい方にはおすすめのキャンプ場。
【基本情報】
住所 | 石川県珠洲市宝立町鵜飼 |
---|---|
マップコード | 329 524 038*28 |
電話 | 0768-84-1621 |
料金 | ・入場料 300円(大人) 200円(子ども) ・テントサイト 1,000円(車1台につき1,000円) |
チェックイン / チェックアウト | 9:00〜17:00 / 12:00 |
公式サイト | 珠洲温泉のとじ荘 ※のとじ荘の管理下に置かれており、専用の公式サイトはありません。 |
【施設詳細ページ】
休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場
海まで徒歩3分程なので、海水浴や砂浜で遊ぶこともできるキャンプ場。全てオートサイトなので、重い荷物を運ぶ手間も省くことができます。休暇村能登千里浜は、キャンプ場以外の宿泊施設や温泉施設も豊富!そのため、キャンプをしなくても楽しめる充実のスポットです。また、天体観測やタコキット作りなどさまざまなアクティビティもあるので、家族連れの方にもおすすめ。
【基本情報】
住所 | 石川県羽咋市羽咋町オ70 |
---|---|
マップコード | 135 272 232*80 |
電話 | 0767-22-4121 |
料金 | ・入場料 410円〜 ・サイト使用料 1,230円〜 |
チェックイン/ チェックアウト | 13:00〜18:00 / 11:00 |
ご予約 | 休暇村能登千里浜 |
【施設詳細ページ】
まとめ
石川県のキャンプ場にはきれいな海や川遊びなど、たくさんの魅力がありました。ぜひ訪ねてみてお気に入りのキャンプ場を見つけてみてください。
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | 西俣キャンプ場 | 医王の里オートキャンプ場 | 鉢ヶ崎オートキャンプ場 | 能登リゾートエリア増穂浦 | 大島キャンプ場 | 中宮温泉野営場 | ハートランドヒルズin能登@いおり(いいパーク七尾) | 白山ろくテーマパーク 吉野オートキャンプ場 | 松島オートキャンプ場 | 見附島シーサイドキャンプ場 | 休暇村 能登千里浜キャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |