レインウェアってどんなものがあるの?エルブレス町田店のプロフェッショナルに直撃取材!
最終更新日:2018/07/03
ファッション
PR

これからの季節、欲しくなるのがレインウェア。アウトドアシーンで欠かせないのはもちろん、普段の生活でも活躍してくれます。しかし、いざ買おうと思うと、色々な種類があってどのレインウェアを買ったらいいのかわからない...。そこで、今回はアウトドアショップ「エルブレス」の町田店を直撃取材!レインウェアに詳しい店員さんにお話を伺って来ました!
エルブレス町田店を直撃取材!

エルブレスの中でも、町田店にレインウェアに詳しい方がいるという情報を得たので、町田店に直行!

何を聞いても詳しく丁寧に対応してくださいました。
ー佐野さん、本日はよろしくお願いします!
佐野さん:よろしくお願いします!レインウェアのおすすめをさせてもらいます!
どんな用途でレインウェアを買う??
佐野さん:そうですね。もちろん梅雨の時期だから買いにくる、というお客様も多くいらっしゃいますが、レインウェアはシーズン問わずよく購入されます。というのも、アウトドアアクティビティには必須のアイテムだからです。各シーズンお買い求めいただく方がいらっしゃいますし、普段の生活でもあらゆる場面で活躍してくれるものなんですよ!

佐野さん:お客様がご購入される際に、一番よく言われる要望は、アウトドアでも普段の生活でも両方で使えることですね。要するに汎用性の高いものをみなさん探してらっしゃいます。アウトドアをするのにも使いたいし、普段の生活の中でもちょっとした雨を防ぐアイテムとしてだったり、ファッションとして使いたいという方も多くいらしゃいます。
そのほかにも、旅行の折り畳み傘兼寒さ対策の上着だったり、通勤通学だったりと様々です。
もちろん、登山のためや自転車に乗る時の雨具として使いたいなど、シーンを限って購入される方もいらっしゃいますが、大半の方が汎用性を気にされます。

佐野さん:そうですよね。とはいえ、先にお話したようにシーンを限って購入される方もいらっしゃいますし、汎用性を求める中でもアウトドアアクティビティの方が、もしくは普段の生活の方が使用頻度が高い、というように求められるものが変わってくるので、レインウェアには様々なものが用意されています!
ーそうなんですね!どのようなものがあるか教えてください!
レインウェアにも種類は様々!

ーよろしくお願いします!!
レインウェアの王道

その中でも、このマーモットのジャケットはシンプルで可愛いく、女性の方に人気のアイテムになっています。
ーやはり、レインウェア=ゴアテックスというイメージはありますね。こちらのジャケットは素材が違うようですが、ゴアテックスとは違うんですか??

これはゴアテックスとは違い、高い透湿性を重視しております。もちろんゴアテックスに透湿性がないわけではないですが、こちらの方が透湿性は優れています。

佐野さん:確かに耐水圧は落ちてしまいますが、落ちてしまっても十分な機能は維持しているんです!
一般的に、耐水圧が10,000mmあれば、台風のような大雨でも水が染み込まないと言われています。
これらのジャケットの耐水圧を見てみると、マーモットのゴアテックスを使用したジャケットは耐水圧40,000mmもありどんな雨でも大丈夫ですが、こちらのPOLEWORDSのジャケットは10,000mm以上なので台風のような大雨時にも耐えることができます。実はPOLEWORDSの耐水圧で十分なんです!
十分な耐水性はあるので、使用シーンによってゴアテックス素材と使い分ける方が多くなり、透湿性の高いこちらのようなジャケットが人気になっているんです。!
ーそうなんですね!とりあえず値段が高くともゴアテックスを買えば問題ない!と思っていたのですが、実はゴアテックスだけがいいというわけではないんですね。
▶︎POLEWORDS RAIN JACKET

そして、これらの機能性の高いものは、上下セットで買われる方が多い印象ですね。登山に使われる方が多く、上下セットで必要になってくるんです。
ーなるほど、僕たちがレインウェアとして一番にイメージするような機能性の高いウェアは主にアウトドアアクティビティをする方には必須。おしゃれなデザインを選べば、タウンユースとしても活躍してくれる、といった感じなんですね。
▶︎ヘリーハンセン SCANDZA HELLY RAIN SUIT
この時期の一番人気はこのタイプ!

佐野さん:そうですね!この時期一番人気があるのがこの薄手のタイプのレインウェアになっています。その中でも人気なのが、ノースフェイスとカリマーです。
ノースフェイスは王道といった感じで、安心感もあって多くの方が手に取りますし、カリマーの薄手レインウェアは最近出たばかりなので、人と違うものが欲しいという方におすすめです!
▶︎ノースフェイス Venture Jacket
佐野さん:実は機能性もバッチリあるんです。もちろん防寒という点においては先にご紹介したウェアには劣りますが、「レインウェア」というポイントにおいては、ほぼ同じような機能を持っています!耐水圧も10,000mmを超えますし、透湿性にも優れています。
さらに、大きな特徴になるのがコンパクトさです。

佐野さん:そうなんです。コンパクトなレインウェアは、普段の生活や旅行の時の上着、折り畳み傘代わりに持ち歩く雨具になりますし、夏のアウトドアでも一枚リュックに忍ばせておくととても活躍してくれます。マルチにレインウェアを使いたい方に1番おすすめです。
普段の通勤通学ならこれ!

ーSOMETHINGやEDWINからもレインウェアが出ているんですね!ジーンズのイメージなので意外でした。

これらのレインウェアはデザインばかりにこだわっているように見えますが、耐水圧はしっかり10,000mm。しかし、お値段が抑えめな分、これまで紹介したレインウェアの様に様々な機能が特化しているわけではないので、自転車での通勤通学のように普段使いにおすすめですね!
少し変わり種なポンチョ!

ーおしゃれなデザインのポンチョですね!
佐野さん:このポンチョはコロンビアのもので、デザインに凝っている上に、防水透湿に優れた一枚になっています!なかなか普段使いには取り入れにくいので、フェスによく行く方なんかにはおすすめです。
やはり、コンビニやホームセンターに売っている様なレインウェアでは、長時間野外にいることに耐えることはできません。おしゃれを楽しみながら、快適に過ごせてしまうポンチョは野外フェスには一番おすすめです!
レインウェアを選びにエルブレスへ!!!

この記事で色々とわかったものの、まだよくわからなくて不安...。そんな方にはエルブレスに直接行くのがおすすめですよ!きっと自分にあったレインウェアを手に入れることができるはず。雨にも負けず、アウトドアも普段の生活も楽しく過ごしましょう♪

住所:〒194-0013 東京都町田市原町田6-4-1 町田東急ツインズWEST 1F・2F
TEL:042-710-8790
営業時間:10:00-21:00
詳しくはこちら:L-Breath 町田東急ツインズ店