ウィンドブレーカーのおすすめ12選!防寒に役立つ?シーン別に紹介
最終更新日:2021/01/19
ファッション
出典: jetstream4wd/ゲッティイメージズ
普段何気なく着ているウィンドブレーカー。名前の通り、防寒・防風の目的で着る上着で、タウンユースはもちろんのこと、スポーツ用やアウトドア用としての機能を持った商品も多く見られます。今回は、そんなウィンドブレーカーについて詳しくご説明した後、おすすめの商品をご紹介します。
ウィンドブレーカーとは?その役割と求められる機能
出典:Amazon
ウィンドブレーカーとは、その名の通り「風よけ」としての役割を持つトップスの一種です。基本的には、滑らかで薄いナイロンやポリエステルなどの素材をベースに、防風・防寒の機能性を持たせ、1枚羽織るだけでかなり風の寒さを和らげてくれます。
アウトドア用のウィンドブレーカーの特徴
アウトドア用のウィンドブレーカーは、軽量なつくりになっていたり、小さく折りたたんで持ち運べる携帯性の高い商品が多くみられます。また、荒天時にも耐えられる防水・撥水性能を高めたタイプのウィンドブレーカーも、アウトドア用特有の機能です。デザイン的には、身体の動きを妨げないよう、大きすぎずあまり身体にピッタリまとわりつかないようになっている商品が多く見られます。
ランニング用のウィンドブレーカーの特徴
ランニング用のウィンドブレーカーは、汗で身体を冷やさないため、吸湿速乾性の高い素材を使っている商品が多くみられます。風による抵抗があるとランニングに影響があるので、身体にピッタリと沿ったデザインのものが多い点も大きな特徴です。
富士山登頂の7合目辺りから雨風を防いだり防寒と肌触りも良く役立ちました。
小さく折りたたんで必要なときにサッと取り出せるウインドブレーカーは、登山やトレッキングでも重宝します。夏山登山でも肌寒さを感じる標高まで登山をするなら、ぜひ持っていきましょう。
ウィンドブレーカーを選ぶときのチェックポイント
出典:Amazon
ウィンドブレーカーを選ぶときは、利用シーンに応じてそれぞれ注意ポイントがあります。アウトドア用や登山用を選ぶ場合は、携帯性が重要です。カバンの中であまりかさばらない状態で収納できるかどうかをチェックしておきましょう。悪天候下で着るレインジャケットを兼ねたタイプだと便利です。
また、登山用・ランニング用のウィンドブレーカーを選ぶ場合は、身体のラインにぴったりとフィットし、動きを妨げないものを選びましょう。また、吸湿速乾性能の高い素材を使っている場合は、服の中の蒸気が外に排出されやすくなるので、激しい運動で汗を流す可能性の高い場面で使うのに適しています。
これらのチェックポイントを確認していくことで、より適切な商品が選べますので、ぜひ覚えておいてくださいね。
黒色のが使いやすかったので色違いを購入しました。軽量でかさばらないので重宝してます。ちょっと寒いときにすぐに着用できるように携行してます。
携帯性が高いと、いつでも気軽に持ち歩けるので、ウィンドブレーカーの出番も自然に多くなりますね。ウィンドブレーカーを入れておく収納袋がついているとさらに便利です。
おすすめのウィンドブレーカー6!アウトドアシーンで大活躍!
ここからは、アウトドア用のおすすめウィンドブレーカーを5着、ランニング用のウィンドブレーカーを1着紹介します。さまざまな利用シーンで使える商品を集めましたので、ぜひお気に入りの商品を探してみてくださいね。
ランニング用のおすすめウィンドブレーカー6選
▽こちらも読まれています!
ウインドブレーカーでアウトドアを楽しもう!
おすすめのウィンドブレーカーをご紹介しました。アウトドア用とランニング用では、チェックポイントが少しずつ違うので、「自分はウィンドブレーカーに何を望んでいるのか」を明確にしましょう。アウトドア用としてもランニング用としても使える商品もありますので、両方を楽しんでいる人は、兼用できそうな商品を選ぶのも一つの手です。ぜひ自分にぴったりのウィンドブレーカーを手に入れて、活用してくださいね。
▼こちらの記事も読まれています。
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
