今大注目の天然素材!スマートウールはここがすごい!
冬はコレ!最強防寒インナー「メリノウール」が超使える!
2022.02.18ファッション
みなさん、冬キャンプや高所登山での寒さはどうやってしのいでいますか?着ても着ても寒い!そんな方におすすめなインナーが「メリノウール」かなり保温力の高い、イチオシのメリノウールアイテムを紹介します。
もくじ
冬キャンプでの服選びに困っていませんか?
寒さが堪える冬キャンプ。どこに着目するべきか?
出典:IGraDesign / ゲッティイメージズ
冬キャンプ、とても寒いですよね。暖かい車から出た後や、焚き火の火がおこるまで、シュラフに入って温まるまで...。さまざまな場面で寒さを感じると思います。どうにかして温かく過ごしたいですよね。でも、防寒対策でダウンやフリースを着ても寒さが防げないことはありませんか?そんな時はインナー選びが重要です!
冬インナーは素材にこだわりを
出典:TShum / ゲッティイメージズ
インナーといえば、ユニクロのヒートテックが有名ですよね。その特徴は発熱力。動いて熱を生み出すことをサポートすることに特化しています。そのため、一般のインナーよりも少しの時間で体を温めることができます。しかし、汗の吸収が悪いのと、動かなければ暖かくなりにくいのがデメリットです。キャンプでは設営などで汗をかきますが、それが終わってしまえばむしろ止まっている時間のほうが多い...。そこで筆者は、ヒートテックにはない特徴を持つ「メリノウール」を使用したインナーをおすすめします!
冬インナーにぴったりのメリノウールってどんな素材?!
衣類に適した最高品質の素材
出典:jodie777 / ゲッティイメージズ
メリノウールとは「メリノ種」の羊の毛のことで、主に衣類に使われています。数多くの羊の毛の中でも、最高品質といわれているのが、このメリノウール。メリノウール以外にも、「ロムニー」や「ペレンデール」という有名なウール素材が、さまざまな商品に使われています。しかし、繊維が太いために、衣類には適していません。その点メリノウールは繊維が細く、衣類に適しており、直接肌に触れるインナーとして力を発揮するのです。
最大の長所、保温力!
出典:puhimec / ゲッティイメージズ
メリノウールの最大の長所は何と言っても保温力。繊維が細かいため、表面の無数の凹凸が湿気を吸収して熱を発生させます。また発生させた熱を逃がしにくい特性があるため、冬のキャンプのような寒い状態で動かなくても常に暖かい状態で過ごせます。
どんな場面でもありがたい、防臭効果がある!
出典:wat / ゲッティイメージズ
メリノウールには防臭効果もあるのがうれしいポイント!繊維の細かさで、臭いの元である酸性分子や塩基性分子などを繊維に絡ませ拘束させるので、臭いが発生しづらいのです。冬キャンプで必ず行う、焚き火の臭いなども付きにくいのはとても魅力です。
ずっと続く肌触りのよさ!
メリノウールの繊維の細さは18~20mm。細かい分、粗さが抑えられているのでさらさらとした肌触りが続き、快適に着続けられます。他のウールは30mm以上がほとんどなので、その細かさがよく分かりますよね。また、汗をかいても、汗を蒸発させるときに熱も一緒に放出してくれるので、厚着をしすぎて暖かくしすぎた時も体温調節の役割をしてくれるんです!
これで冬キャンプを乗り切る!メリノウールインナー6選
ここでは、おすすめのメリノウールインナーを6種類紹介します。どれもメンズ・レディースの展開があるので、それぞれの性別にあったものをチョイスしてくださいね。
▼スマートウールについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!
出典:Amazon
吸湿速乾性が高いので、インナーとして着用して汗をかいてもさらっとした肌触りが持続します。高い防寒効果で体温を逃さず暖かさが持続します!
【hinataのおすすめポイント】
・メリノウール100%
出典:Amazon
トップスとボトムスがセットになった100%メリノウールのレディース用インナーです。ソフトな肌触りが気持ちよく、洗濯機で丸洗いも可能です!
【hinataのおすすめポイント】
・上下セット
安心の日本発アウトドアブランド「モンベル」
メリノウールの靴下も必見!
出典:Amazon
メリノウール82%使用で保温性に優れ、高所や冬季の使用に適しています。厚さが4種類ありますが、こちらは最も厚手のモデル「エクストラヘビーフルクッション」となっています。
【hinataのおすすめポイント】
・最も厚いモデル
出典:Amazon
足にやさしいL字型のrasoxのソックスは、特別な羊から取れる希少な高品質メリノウールを使用しています。抗菌防臭効果にも優れており、ウール特有のチクチク感もないのが嬉しいです。伸縮性が保たれているので履き心地抜群です。
【hinataのおすすめポイント】
・柔らかな履き心地
厚手で丈夫!モンベル「メリノウール トレッキングソックス」
メリノウールでできたこのソックスは厚手なのが特徴。長時間の縦走でも使える丈夫さを持っています。保温力があって暖かいのに加えて、防臭効果があるのもうれしいポイント。靴下の臭いを抑えられるのは魅力です。
購入はこちら:モンベル
メリノウールのインナーで冬キャンプを満喫
「メリノウール」を使ったインナーは、いかがでしたか?とても軽くてかさばらないのに、抜群の保温力を持っている、冬キャンプにはもってこいのウェアです。また、防臭効果によって体臭の予防や焚き火の臭い付着の防止にもなります。メリノウールを使ったインナーを着て、冬キャンプをもっと楽しみましょう!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 街でもキャンプでも!「icebreaker」 | スリムなフィット感 「Icebreakerベースレイヤー175」 | より長く着れる!「SmartWool」 | 吸湿速乾性が高い「NANGA 」 | ソフトで快適「Sheep Run」 | スマートウール マウンテニアリング | キャラバンメリノウールパイルソックス | rasox メリノウールソックス |
商品リンク | Amazon で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
自転車旅・フィルムカメラをこよなく愛していて、 旅行記を書き留めています https://suiiti73.com/