キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜

大公開!ファミリーキャンパーが伝授する3つの簡単防寒テク

2022.07.12ノウハウPR

冬キャンプに興味はあるものの、寒さ対策は永遠のテーマですよね。そこで今回は、年中キャンプを楽しんでいるファミリーキャンパーさんにインタビュー!ホールアースのアイテムで、冬キャンプですぐに活躍する防寒テクニックを教えてもらいました!

防寒テクニックを教えてもらうためファミリーキャンパーを取材!

冬も快適にキャンプを楽しみたい!

澄んだ空気に、静かな森や草原。自然を楽しむなら、実は絶好のロケーションである冬のキャンプ場。しかし、「冬キャンプはハードルが高い」と諦めている方も多いのでは?いやいや、防寒対策をしっかりすれば、冬でもキャンプは楽しめます!そこで今回は、実際に年中キャンプを楽しんでるファミリーキャンパーさんに、冬キャンプの防寒テクニックをお聞きしました!

今回ご協力いただいたのは@tomokokurosakiさん

今回インタビューさせていただくのは、Instagramでも人気を集める黒崎さん(@tomokokurosaki)。ヴィンテージのおしゃれなギアを中心としたテントサイトで、いつも素敵なキャンプを楽しんでいる方です。キャンプ歴は、なんと18年!!夫と娘2人+チワワと一緒に、季節に合わせたキャンプを楽しんでいる方なので、冬キャンプの経験もばっちり! 今回は、初心者のファミリーキャンパーを中心に、じわじわ人気が出てきているブランド「ホールアース」のアイテムを使って、黒崎さんの防寒テクニックを紹介していただきます!
━━━ さっそく、ホールアースのウッドテーブルやウッドラックを素敵にスタイリングしていただきました!黒崎さんがお持ちの小物ともよくマッチしていますね! 黒崎さん(以下、黒崎):私は普段からウッドテーブルなど、ウッド系のアイテムを中心に使っているので、ホールアースのアイテムもスタイリングしやすかったです! ━━━ さすがです!今回は、黒崎さんが普段から実践している防寒テクニックや気になっている防寒アイテムをインタビューさせていただきますね! 黒崎:冬キャンプの失敗、私もあります...。でも、しっかり準備をすれば大丈夫!今回は、普段から実践している防寒テクニックの中でも、簡単に実践できる3つの防寒テクニックをご紹介させていただきますね。

防寒テク1. 首元と身体の末端は念入りに防寒を!

身体の末端を温めれば防寒対策はばっちり!

━━━ 冬キャンプでも日が沈むまではテントの外に出ていることが多いという黒崎さん。まずは、普段から意識している服装の選び方を教えてください。 黒崎:テントの外にいるときに1番意識していることは、首元や末端を暖めることです。地味ですが、結局これが1番効果があります。私は、夫や子どもたちよりも寒さに敏感なので、いつも冬用のインナーを2枚重ね着したり、靴下を2重にして履いたりします!

ネックウォーマー、グローブが大活躍!

黒崎:ホールアースでいえば、ネックウォーマーとグローブは大活躍する防寒アイテムです!裏地がフリース素材なので、動きづらかったりチクチクしたりということもないですし、かさばらないので持ち運びも気になりません。カラーもブラックなので、他の服装とも合わせやすく邪魔にならないのは、ポイントが高いです!さらに、難燃素材を使用していて、焚き火の近くで使用するにも安心というのだから、非の打ち所がありません。
黒崎:グローブは、特に使い勝手がいいです!一般的な手袋だと、もこもこしているので、いろいろなものを握ったりするのが難しくて、スマホをいじるなんて、とてもできません。一方、ホールアースのフリースグローブは柔らかい素材ですし、タッチパネルにも対応しているので、グローブをしたままスマホをいじっていても苦にならないんです!また、手のひら部分にはグリップが付いているので、ペグハンマーを握ったり、薪をくべるのもグローブしたままで問題ありません!

フリース素材で柔らかい着心地!

着たまま、作業ができる!

防寒テク2. 焚き火をするなら難燃ダウンが断然おすすめ!

防寒しながら焚き火を楽しみたい

━━━ 続いて、焚き火について、悩みや気になるアイテムがあれば教えてください! 黒崎:冬キャンプでは、焚き火がマストですよね。焚き火で暖を取りながら、冬キャンプならではのキーンと冷えた空気を感じるのが最高の贅沢。ただ、私も焚き火の失敗があって、焚き火の火の粉でジャケットやスカートに穴を空けてしまったことが何回もあります...。焚き火はそういうものだと割り切りつつも、実際に穴が空いてしまうと、警戒心からだんだん焚き火から離れてきて、安心して焚き火が楽しめないんですよね。なので、安心して焚き火を楽しめるように、難燃ダウンが最近気になっていたんです。

難燃ダウンなら防寒も焚き火も対策万全!

黒崎:今回はホールアースの難燃ダウンを着用させていただきましたが、思っていたよりずっと軽くて暖かい!何より、難燃なので、安心して焚き火が楽しめられるのがうれしいです!ダウンジャケットの他にも、ダウンベストやダウンスカートまで展開しているので、これなら安心して焚き火で暖を取ることができます!

安心して焚き火で暖を取るなら!

暖を取るなら忘れてはいけない!

防寒テク3. ダッチオーブンで暖まる鍋料理を!

食で身体を暖めるなら鍋料理が鉄板!

━━━ 最後のポイントですが、防寒のために、食事シーンで気をつけていることはありますか? 黒崎:食事のメニューで多いのは、鍋料理。みぞれ鍋や、豚バラと白菜のミルフィーユ鍋、モツ鍋、トマト鍋など、いろいろな鍋を楽しんでいます。鍋のあとの、うどんやパスタ、リゾットなども楽しみの一つ。なんといっても、キャンプで食べる鍋料理を子どもたちが喜んでくれるので、身体も暖まる上に、家族で盛りあげることもできる、冬には外せないメニューです!

ダッチオーブンを使えば、より身体が暖まる!

黒崎:特にダッチオーブンを使うと、火の通りも早いですし、鍋を温かい状態でキープできるのでおすすめです!鍋料理自体はとても簡単に作ることができるので、手の込んだ調理も不要!ダッチオーブンで作る鍋料理が、冬キャンプの料理では鉄板!

鍋料理で身体の芯から暖まる!

ホールアースの商品を使ってみた感想は?

高い機能性にびっくり!

━━━ 今回は、実践しやすい防寒テクニックをご紹介いただきありがとうございました!実際にホールアースのアイテムを使ってみて、いかがでしたか? 黒崎:特に難燃素材のスカートやダウン、ベストを着用してみたいとずっと思っていたので良い機会になりました。実際に着用してみると、難燃という点以外にも、軽くて暖かいという新しい発見があり驚きました!その他、どのアイテムもよくできているので、冬キャンプでも安心して使えます!

テントサイトとしてのまとまりもGOOD!

黒崎:それに、色合いがきれいで、統一感もあるのがいいです!私は普段からブラウンやベージュのアイテムを使うことが多いので、ホールアースのアイテムをベースにしても、十分おしゃれなキャンプが楽しめます! ━━━ ウッド系のアイテムとは特に相性が良いです。ご協力、ありがとうございました!

まとめ

黒崎さんが実際に実践している防寒テクニックや気になる防寒アイテム、いかがでしたか?すぐに実践でき、かつ効果は絶大!冬キャンプは、しっかり準備をしないといけませんが、防寒さえできていれば、夏場とは違った楽しみがあります。ぜひ、紹介したテクニックやアイテムを使って冬キャンプを楽しんでみてください。

ホールアースで冬キャンプに挑戦!


特集・連載