キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ザ・ノース・フェイスの手袋

ザ・ノース・フェイスのおすすめ手袋17選!普段使いから雪山登山用まで人気品を紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

冬の寒さ対策として持っておきたいのが、人気アウトドアブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」の手袋です。おしゃれで高機能なものが多く、アウトドアシーンだけでなく普段使いでも活躍するアイテムも多数。この記事では、シーン別におすすめの人気手袋と、最適な手袋の選び方を紹介します。

ザ・ノース・フェイスの手袋は高機能でおしゃれ

ザ・ノース・フェイスの手袋は、アウトドアシーンだけでなく、普段使いができる点も魅力です。スマホのタッチパネルに対応した製品や、適度な通気性を持たせることで、蒸れを防いで快適に過ごせるアイテムも多く販売しています。 登山やスノーボード、キャンプはもちろん、通勤や通学などの場面でも活躍!また、洗練されたシンプルなデザインは、普段着だけでなくスーツなどビジネスシーンに合わせやすいことも特徴です。 普段使いにおすすめのモデルから、冬の自転車やアウトドアに最適な機能性抜群の製品、キッズ・ベビー用までそれぞれおすすめアイテムをピックアップしました。

ザ・ノース・フェイスの手袋はこんなシーンで活躍

  1. 通勤・通学などの普段使い

  2. 風が冷たい日の自転車

  3. 冬の登山やランニング

  4. スキー・スノボなどのウインタースポーツ

  5. キッズ・ベビーにも

ザ・ノース・フェイスの手袋の選び方のポイント

ザ・ノース・フェイスの手袋は豊富なラインナップで、どんな基準で選べば良いか悩む人も多いはず。ここからは、覚えておきたい手袋の選び方のポイントを解説します。

選び方のポイントをチェック

  1. まずはサイズ感を確認しよう

  2. 使用シーンから選ぶ

  3. 種類から選ぶ

  4. 素材から選ぶ

まずはサイズ感を確認しよう

ザ・ノース・フェイスの手袋はキッズを除き基本的に男女兼用モデルとなっています。アイテムによってはXSからXLまでサイズまで展開されているので、手の小さい女性や手の大きい男性でも安心です。 手袋のサイズ感は手のひらの周囲の長さである「手囲い」を参考にしましょう。手囲いは、手のひらの「親指と人差し指の間にある生命線の起点」から「小指の付け根から3分の2の場所」囲うようにぐるっと計測した長さのことです。手囲いのサイズを参考にして最適なサイズを選択しましょう。
適合サイズXXSXSSMLXL
手囲い17〜18cm19〜20cm21〜22cm23〜24cm25〜26cm27〜28cm

使用シーンから選ぶ

手袋で雪を触っている様子

出典:PIXTA

ザ・ノース・フェイスの手袋にはさまざまなシーンで活躍するアイテムが展開されています。 普段使いをするならやわらかい素材で着脱しやすい手袋がおすすめです。また、デザインから選んでもいいでしょう。黒やグレーなどダークなカラーを選べば、着ている洋服とのコーディネートに悩まずに済みます。ほかにもアースカラーのアイテムは、キャンプなどのアウトドアシーンにも馴染みやすいです。 登山や冬のアクティビティには、用途に合わせたアイテムを選ぶことが大切。特に雪山登山で手袋選びを間違えると凍傷になるリスクもあり非常に危険です。雪山登山やスキー、スノーボードで使用する手袋を選ぶなら、暖かさにプラスして防水性とムレにくさを兼ねそなえたゴアテックス素材を使用した手袋をおすすめします。

種類から選ぶ

手袋が並ぶ様子

出典:PIXTA

ザ・ノース・フェイスの手袋にはいくつかの種類があります。一般的な5本指の手袋はもちろんミトンタイプやフィンガーレスタイプなど。普段使いでスマホを操作することが多い場合は5本指タイプがおすすめです。 ミトンタイプは5本指タイプに比べて保温力が高く寒い地域で活躍します。また、5本指タイプより柔らかい印象を与えられるので、ファッショアイテムとして取り入れられることも。 フィンガーレスタイプは、釣りやトレッキングなど指先を使うことが多いアクティビティで使うことをおすすめします。

素材から選ぶ

手袋で使われている素材はゴアテックス、ウインドストッパー、フリース、ウール、レザー、メッシュなどたくさんの種類があります。それぞれの特徴を知って、最適なアイテムを選ぶ参考にしてみてください。
素材特徴
GORE-TEX(ゴアテックス)防水・透湿性が高く、高機能なレインウェアなどに使用される素材。自転車に乗る際や登山、スキーやスノーボードなどで活躍する。
ウインドストッパー抜群の防風性と透湿性をもつ素材。過酷なアウトドア環境での使用に適している。
フリース軽くて取り扱いが容易なため普段使いに最適。見た目や肌触りも良く、冬のコーディネートにマッチする。
ウール吸水性と吸湿性が高く、手袋内の温度と湿度を調整してくれる素材。肌触りが良い。
レザー登山で使うトレッキングポールやスキーのストックを握る際に、しっかりグリップできて摩耗に強い。使い込むほどに風合いが増す点も魅力的。
メッシュ吸汗速乾性に優れる素材。通気性が抜群で、幅広い時期に使用可能。

あると便利な機能もチェックしよう

ザ・ノース・フェイスの手袋には便利な機能を搭載したアイテムもあります。例えば、タッチパネルに対応した手袋。スマホを操作するたびに手袋を外す必要がないので、普段使いでは必須の機能といえます。ほかにも、人差し指と親指の指先を出せるスリットがついた手袋は、細かい作業をする際に便利です。
もっと見る

【普段使いに最適】シンプルデザインのザ・ノース・フェイスの手袋5選

通勤・通学など普段使いにおすすめのザ・ノース・フェイスの手袋をhinata編集部が厳選!シンプルなデザインながら保温性が高く、どんなときも指先を温めてくれるはずです。性別や年齢にかかわらず使いやすい人気のモデルを多く集めました。

【冬の自転車に】防風性抜群!ザ・ノース・フェイスの手袋2選

冬の自転車に手袋はマストアイテム。通勤・通学や買い物などで指先を暖かくしてくれる、防風性や防滴性に優れたザ・ノース・フェイスの手袋を紹介します。

【冬の登山に】通気性と機能性に優れたザ・ノース・フェイスの手袋5選

冬の登山やキャンプ、ランニングなどアウトドアシーンで活躍する手袋を紹介。通気性や防水透湿性に優れたアイテムをピックアップしました。

【スキー・スノボに最適】防寒&防水!ザ・ノース・フェイスの手袋2選

スキーやスノーボードに最適な、防寒・防水性能に優れたザ・ノース・フェイスの手袋を紹介します。冷たい雪の中でも指先を温めてくれるはずです。

【キッズ・ベビー用】ザ・ノース・フェイスの手袋おすすめ3選

ザ・ノース・フェイスは、キッズ・ベビー用の手袋も展開しています。かわいらしくて暖かいおすすめのアイテムを紹介します。

人気のザ・ノース・フェイスの手袋で冬も暖かく過ごそう!

ノースフェイスの店舗の外観
ザ・ノース・フェイスの手袋は、アウトドアでも普段使いでもどちらのシーンにも使える優れもの。機能性とファッション性を兼ねそなえているので、冬のアクティビティに最適です。手元を暖かくして、ショッピングやサイクリング、登山など冬を楽しく乗り切りましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像イーチップショートグローブ ヌプシイーチップグローブデナリイーチップグローブリバーシブルエクストリームパイルミットバーサロフトイーチップグローブアースリーグローブウールイーチップグローブウインドストッパーイーチップグローブGTXマーキュリーグローブシンプルトレッカーズグローブGTDグローブL1プラスガイドシェルグローブマウンテンライトグローブフェイキーグローブニットグローブマイクロフリースグローブニットミット
商品名イーチップショートグローブ ヌプシイーチップグローブデナリイーチップグローブリバーシブルエクストリームパイルミットバーサロフトイーチップグローブアースリーグローブウールイーチップグローブウインドストッパーイーチップグローブGTXマーキュリーグローブシンプルトレッカーズグローブGTDグローブL1プラスガイドシェルグローブマウンテンライトグローブフェイキーグローブニットグローブマイクロフリースグローブニットミット
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事