ザ・ノース・フェイスのおすすめ手袋17選!普段使いから登山・自転車・スキー用まで人気品を紹介 冬の寒さ対策として持っておきたいのが、人気アウトドアブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」の手袋です。おしゃれで高機能なものが多く、登山やスキー、自転車などのアウトドアシーンだけでなく普段使いでも活躍するアイテムも多数。この記事では、シーン別におすすめの人気手袋と、最適な手袋の選び方を紹介します。
ザ・ノース・フェイスの手袋は高機能でおしゃれ ザ・ノース・フェイスの手袋は、アウトドアシーンだけでなく、普段使いができる点も魅力です。スマホのタッチパネルに対応した製品 や、適度な通気性を持たせることで、蒸れを防いで快適に過ごせるアイテムも多く販売しています。
登山やスノーボード、キャンプはもちろん、通勤や通学などの場面でも活躍 !また、洗練されたシンプルなデザインは、普段着だけでなくスーツなどビジネスシーンに合わせやすいことも特徴です。
普段使いにおすすめのモデルから、冬の自転車やアウトドアに最適な機能性抜群の製品、キッズ・ベビー用までそれぞれおすすめアイテムをピックアップしました。
通勤・通学などの普段使い
風が冷たい日の自転車
冬の登山やランニング
スキー・スノボなどのウインタースポーツ
キッズ・ベビーにも
ザ・ノース・フェイスの手袋の選び方のポイント ザ・ノース・フェイスの手袋は豊富なラインナップで、どんな基準で選べば良いか悩む人も多いはず。ここからは、覚えておきたい手袋の選び方のポイントを解説します。
使用シーンから選ぶ
種類から選ぶ
素材から選ぶ
サイズ感を確認
使用シーンから選ぶ ザ・ノース・フェイスの手袋にはさまざまなシーンで活躍するアイテムが展開されています。
普段使いをするならやわらかい素材で着脱しやすい手袋がおすすめ です。また、デザインから選んでもいいでしょう。黒やグレーなどダークなカラーを選べば、着ている洋服とのコーディネートに悩まずに済みます。ほかにもアースカラーのアイテムは、キャンプなどのアウトドアシーンにも馴染みやすいです。
登山や冬のアクティビティには、用途に合わせたアイテムを選ぶことが大切。特に雪山登山で手袋選びを間違えると凍傷になるリスク もあり非常に危険です。雪山登山やスキー、スノーボードで使用する手袋を選ぶなら、暖かさにプラスして防水性とムレにくさを兼ねそなえたゴアテックス素材を使用した手袋 をおすすめします。
種類から選ぶ ザ・ノース・フェイスの手袋にはいくつかの種類があります。一般的な5本指の手袋はもちろん 、ミトンタイプやフィンガーレスタイプ など。普段使いでスマホを操作することが多い場合は5本指タイプがおすすめです。
ミトンタイプは5本指タイプに比べて保温力が高く 、寒い地域で活躍 します。また、5本指タイプより柔らかい印象を与えられるので、ファッショアイテムとして取り入れられることも。
フィンガーレスタイプは、釣りやトレッキングなど指先を使うことが多いアクティビティで使うことをおすすめします。
素材から選ぶ 手袋で使われている素材はゴアテックス、ウインドストッパー、フリース、ウール、レザー、メッシュなどたくさんの種類があります。それぞれの特徴を知って、最適なアイテムを選ぶ参考にしてみてください。
あると便利な機能をチェック ザ・ノース・フェイスの手袋には便利な機能を搭載したアイテムもあります。例えば、タッチパネルに対応した手袋 。スマホを操作するたびに手袋を外す必要がないので、普段使いでは必須の機能 といえます。ほかにも、人差し指と親指の指先を出せるスリットがついた手袋は、細かい作業をする際に便利です。
サイズ感を確認 ザ・ノース・フェイスの手袋はキッズを除き基本的に男女兼用モデル となっています。アイテムによってはXSからXLまでサイズまで展開されているので、手の小さい女性や手の大きい男性でも安心です。
手袋のサイズ感は手のひらの周囲の長さである「手囲い」を参考にしましょう 。手囲いは、手のひらの「親指と人差し指の間にある生命線の起点」から「小指の付け根から3分の2の場所」囲うようにぐるっと計測した長さのことです。手囲いのサイズを参考にして最適なサイズを選択しましょう。
【普段使いに最適】シンプルデザインのザ・ノース・フェイスの手袋5選 通勤・通学など普段使いにおすすめのザ・ノース・フェイスの手袋をhinata編集部が厳選!シンプルなデザインながら保温性が高く、どんなときも指先を温めてくれるはずです。性別や年齢にかかわらず使いやすい人気のモデルを多く集めました。
肌触りが良く保温性に優れたフリースを採用した手袋。手のひら部分にシリコンプリントが施されているので高いグリップ力が特徴です。秋の登山では1枚で、
冬の登山ではインナーグローブとして使える のもうれしいポイント。
【基本情報】
サイズ展開:S、M、L
素材:リサイクルフリース、導電防水ソフトシェル
カラー展開:ブラック、グレー、ブルー、カーキ、ベージュ
※タッチパネル対応
着用したままスマートフォンを操作できるタッチパネル対応の手袋。外側はフリース素材でふわふわとしており、手のひら部分は滑り止め加工が施されています。
中綿は濡れに強く暖かい素材を使用 。シンプルなデザインとザ・ノース・フェイスのロゴがおしゃれで普段使いに最適です。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL
素材:ポリエステル、フリース、プリマロフト
カラー展開:グリーン、グレー、ブラック、ブラックツリーバーク
※タッチパネル対応
保温性と適度な通気性を兼ねそなえたフリースグローブ。
全ての指部分がタッチパネル対応 でスマートフォンの操作がしやすいのが特徴。手のひら部分に一部シリコンが使われていて、滑りにくくなっています。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL
素材:ポリエステル、フリース
カラー展開:ブラック、グレー、プラムレッド、イエロー、ベリー
※タッチパネル対応
リバーシブル仕様のフリースミトン です。アクティブなシーンでは軽さと強度、防風性に優れた「パーテックスカンタムダイアモンドフューズ」の面、タウンユースではカジュアルであたたかみのあるボアフリース面というように使い分けできます。豊富なカラーも魅力。
【基本情報】
サイズ展開:S、M、L
素材:布帛面 ナイロン、フリース面 ポリエステル、アクリル
カラー展開:ビートルート×スモークドパール、オートミール×TNFグリーン、ケルプタン×アーバンネイビー、ミックスチャコールグレー×ブラック
もこもことしたフリース素材を甲側に使用した、見た目も暖かい普段使いにおすすめの手袋です。手のひら部分には
タッチパネルに対応した滑りにくい素材を採用 。カラー展開が豊富でコーデに合わせて、好きなカラーを選べます。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL
素材:ポリエステル、フリース
カラー展開:ブラック、グレー、ブルー、サンド
※タッチパネル対応
防水透湿性が優れている防寒用手袋 。シンプルなデザインと高い保温性、タッチパネル対応で普段使いに便利です。秋から冬にかけてのトレッキングにも活用可能!手のひら側には合成皮革を使い、耐摩耗性やグリップ性も抜群。普段使いとアウトドア、どちらにも使えます。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL
素材:ナイロン、ネオプレーン、合成皮革
カラー展開:グレー、ブラック、カーキ、ブラウン
※タッチパネル対応
シンプルなデザインの普段使い用の手袋。ロゴの主張が控えめなので、
ビジネスシーンでも活躍 します。温度と湿度の調節能力の高いウール素材を使用。手のひら部分には天然の羊皮が使われており、使い込むほどに風合いが増します。
【基本情報】
サイズ展開:S、L
素材:[表地]ウール80%、ナイロン20% [平部]天然皮革(羊革)
カラー展開:ブラック、グレー
※タッチパネル対応
【冬の自転車に】防風性抜群!ザ・ノース・フェイスの手袋2選 冬の自転車に手袋はマストアイテム。通勤・通学や買い物などで指先を暖かくしてくれる、防風性や防滴性に優れたザ・ノース・フェイスの手袋を紹介します。
冬に自転車に乗る際に欲しい
防風性と防滴性 、さらに
ストレッチ性をあわせ持った手袋 。ゴアテックス素材を使用しているため、突然の雨でも手が濡れることなく、手袋内の蒸れを防いでくれます。手のひら部分は滑り止め加工を施しており、全面がタッチパネル対応の優れものです。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL
素材:ナイロン、ポリウレタン、フリース、ゴアテックス
カラー展開:グリーン、ブラック、グレー、ブラウン
高い防風性と防水透湿性を持つ手袋。手の甲部分と手のひら部分の間にある
インサートにゴアテックス素材を使用 しています。デザインがシンプルなので通勤や通学にもおすすめです。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL
素材:ナイロン、ネオプレーン、導電防水ソフトシェル、ゴアテックス
カラー展開:ブラック、ブラウン、ベージュ
【冬の登山に】通気性と機能性に優れたザ・ノース・フェイスの手袋5選 冬の登山やキャンプ、ランニングなどアウトドアシーンで活躍する手袋を紹介。通気性や防水透湿性に優れたアイテムをピックアップしました。
メッシュ素材を使用した通気性の高いトレッキング用の手袋 。トレッキングポールや鎖などを握る手のひら部分には合成皮革を使用しており、高いグリップ力と耐久性を持たせています。手袋を着用したままスマートフォン操作が可能なので、登山中でも地図アプリを確認しやすいです。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L
素材:ポリエステル、合成皮革、ネオプレーン
カラー展開:ブラック、ブラウン、オレンジ、ブルー、グレーほか2色
なめらかな着用感と伸縮性をそなえたランニング用吸汗速乾グローブ。トレイルランニング用としても人気があります。手の甲部分に使われている
吸汗速乾生地によって汗を処理しながら 、
適度な保温性を確保 !タッチパネルに対応しているため、手袋をつけたままランニングアプリをチェックできます。
【基本情報】
サイズ展開:S、M、L
素材:Sensitive MD(ナイロン72%、ポリウレタン28%)、合成皮革
カラー展開:ブラック、ホワイト、パープル
防水透湿性に優れた
ゴアテックスを採用した手袋 。登山中の突然の雨のそなえとして持っておくと安心です。インナーと合わせて使用できるので、季節を問わず活躍してくれます。手のひら部分の強度が高く、岩や枝を掴んでも破れにくい点も魅力です。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL
素材:7D GORE-TEX Paclite Plus(2.5層)、ポリウレタン樹脂
カラー展開:ブラック
【スキー・スノボに最適】防寒&防水!ザ・ノース・フェイスの手袋2選 スキーやスノーボードに最適な、防寒・防水性能に優れたザ・ノース・フェイスの手袋を紹介します。冷たい雪の中でも指先を温めてくれるはずです。
フィット感と操作性を追求 した、中綿入りのスノーグローブです。高い防風性と防水透湿性を持つゴアテックス素材を使い、立体的なパターンで仕上げることで自然な握りこみを実現。タッチスクリーンにも対応。冬シーズンのアクティビティに使いたいアイテムです。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL
素材:ナイロン、ポリウレタン、平部 HYVENT、裏 ナイロン、中綿 ポリエステル、インサート ゴアテックス
カラー展開:ブラック
ウインタースポーツや冬のアウトドアで活躍する防寒防水グローブ。濡れても保温力を保つ素材を使用しているため、雪や冬場の冷たい雨から手を守ってくれます。
手首部分に柔らかい素材を使用 しており、フィット感を高めつつ、着脱も容易。親指と人差し指がタッチパネルに対応しています。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL
素材:ナイロン、合成皮革
カラー展開:ブラック、ブラウン、ホワイト
【キッズ・ベビー用】ザ・ノース・フェイスの手袋おすすめ3選 ザ・ノース・フェイスは、キッズ・ベビー用の手袋も展開しています。かわいらしくて暖かいおすすめのアイテムを紹介します。
中厚手で保温性の高いニットの手袋。
抗菌防臭加工の糸を使用 しているため、汗や汚れによる菌の繁殖を抑えられて衛生的です。手のひら部分には滑り止め加工が施してあります。
【基本情報】
サイズ展開:JF、KF
素材:アクリル83%、ナイロン9%、ウール4%、ポリエステル4%
カラー展開:ブラック、グリーン、ピンク、アイボリー
耐久性の高いフリース素材を使用した子ども用手袋。暖かく使い勝手が良いだけでなく、
100%リサイクル素材を採用した環境に優しいアイテム です。シンプルなデザインにザ・ノース・フェイスのロゴがアクセントとなっています。
【基本情報】
サイズ展開:XXS、XS、S、M、L
素材:ポリエステル
カラー展開:ブラック、ブラウン、グリーン
ベビー用のミトンタイプの手袋。
縫い目がない ことで肌触りがよく、フィット感が高いのも特徴。6色のカラー展開があり、プレゼント用としても人気のアイテムです。
【基本情報】
サイズ展開:BF
素材:アクリル77%、ナイロン14%、毛5%、ポリエステル4%
カラー展開:ブルー、ピンク、グリーン、アイボリー、ホワイトほか1色
人気のザ・ノース・フェイスの手袋で冬も暖かく過ごそう! ザ・ノース・フェイスの手袋は、アウトドアでも普段使いでもどちらのシーンにも使える優れもの。機能性とファッション性を兼ねそなえているので、冬のアクティビティに最適です。手元を暖かくして、ショッピングやサイクリング、登山など冬を楽しく乗り切りましょう!
ザ・ノース・フェイスのアウトレットはこんなにお得!全国15店舗をチェックしよう
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のダウンやパーカーが気になっているけど、定価だとなかなか手が出ないという人にはアウトレットがおすすめ!人気のザ・ノース・フェイスのアイテムが、なんと定価の半額で販売されていることもあるのだとか。この記事では全国15店舗あるザ・ノース・フェイスのアウトレット店を地域別にまとめました。