簡単・絶品キャンプ飯39選!楽しておいしい手抜きテクも紹介【保存版】

【簡単シンデレラフィット】「ランチパック」の神フィットが背徳グルメを生みました!
2025.08.31ノウハウ
手持ちのギア同士がピッタリハマると気持ちいい、キャンプギアの「シンデレラフィット」。連載「奇跡のシンデレラフィット選手権」では、キャンパーが実践する画期的な組み合わせを紹介していきます。今回は、調理グッズ×食材の「グルメ」なシンデレラフィット。目からウロコなアイデアで、家族のキャンプ飯がもっと豊かになること間違いなし!
制作者

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。著書に『ひなたごはん』(扶桑社ムック)など。
公式Instagram:@hinata_outdoor
公式X:@hinata_outdoor
もっと見る
もくじ
【奇跡のシンデレラフィット選手権】家族でやってみたい「キャンプ飯」特集
「シンデレラフィット」とは、本来別々の用途で作られた道具が、偶然にもぴったりフィットすること。童話「シンデレラ」のガラスの靴が由来です。
自宅の収納で注目されることが多いシンデレラフィットですが、実はキャンプギアでもピッタリ気持ちよくハマる組み合わせが多発しています。愛用のギアたちを眺めているときに、直感のまま重ねてみたらフィットしたり、さまざまなギアの組み合わせを試行錯誤の末、ようやく至高のコンビに辿り着いたり…。
そんなシンデレラフィットの魅力をひも解くべく、連載しているのが当企画「奇跡のシンデレラフィット選手権」。インスタグラムで「#シンデレラフィット」とタグの付いた投稿の中から、家族でまねしたくなる組み合わせを紹介します。
意外な組み合わせ!絶対試したい「グルメな」シンデレラフィット
「いつもの簡単キャンプ飯はなんだかマンネリだし、とはいえ手の込んだ料理は面倒くさい…」
キャンプを続けていると、多くの人がぶつかる問題かもしれません。せっかくだから、思いきりサボりながらおいしいキャンプ飯を味わいたいものです。

出典:PIXTA
そこで活用したいのが、メスティンやホットサンドメーカーなどのレギュラー調理器具。グルメなキャンパーたちは、そんあ定番ギアを活用して、常識を越えたアレンジ料理を楽しんでいました。
まさかの活用法に「その手があったか!」と驚くこと間違いなし、キャンプ飯のバリエーションを豊かにするシンデレラフィットを紹介します。
なんでも来いの「メスティン」編
アウトドアの調理器具として大定番の『メスティン」。おしゃれですてきなレシピ本も多く出版されていますが、シンプルを極めたシンデレラフィット飯もおすすめです。
トランギア・メスティン×セブンイレブン・鯖の塩焼き
「省力キャンプ」をテーマにしていた@mlacky_outdoorさんによる例がこちら。
イチから調理するのではなく、コンビニで手に入るものを使う「手抜きメシ」を目指していたそう。なんとなく和食が食べたくなり、セブンイレブンの冷凍棚を巡っていたところ、「鯖の塩焼き」を発見。愛用するトランギアの「メスティン」と同じくらいのサイズ感であることに気がつき、ひらめきます。
想像通り、鯖の塩焼きはメスティンにシンデレラフィット。ご飯と焼き魚の組み合わせはやはり鉄板で、究極にシンプルな「ザ・男メシ」が完成しました。鯖の塩味が白ご飯とよくマッチした絶品です。
おいしく調理するための鍵は、鯖の塩焼きをメスティンに投入するタイミング。ご飯が炊き上がる直前で鯖を入れて蒸し上げることで、身崩れせずにちょうど良い食感になるそうです。
パンだけじゃない「ホットサンドメーカー」編
毎日の食卓はもちろん、キャンプでも家族を笑顔にしてくれるホットサンドメーカー。「作れるのはパンだけ」、なんて思っていませんか?
和平フレイズ・ホットサンドパン×焼きそば麺
長野県北信地域のお店で「焼きそば」と注文すると、出てくるのは「ソース焼きそば」ではなく「あんかけ焼きそば」なんだとか。そんな土地で育った@hamu.86.channelさんは、「キャンプでもあんかけ焼きそばが作れないか」と考えるようになりました。
@hamu.86.channelさんが好きなのは、焼き目の入った柔らかいところとカリッとした食感が両立した、香ばしい麺。作るからには妥協したくないと、焼き方にもこだわります。ある日買ってきた麺と、和平フレイズのホットサンドパンを何気なく照らし合わせてみたところ、サイズが一致することに気がつきました。
袋のままホットサンドパンに入れて携行して、袋を開けたらそのままホットサンドパンにイン。
ほぐさずに入れられるので焼き目がつきやすく、ホットサンドパンごとひっくり返して焼けば好みの焼き目がつけられるんだとか。「私があんかけ焼きそばを作るために生まれた製品なのでは」と錯覚するほど、最高の組み合わせでした。
3食セットになったタイプよりも、個包装タイプの蒸し麺の方が香ばしい焼き目がつくそう。調理のコツはホットサンドパンに多めに油を入れ、好みの焼き目がついたらほぐさずにひっくり返して反対の麺も焼くこと。持ち上げながらゆっくり返すと油が飛び散らず安全です。焼き目がついたらほぐさず器に移し、あんをかけていただきましょう!
DOD・うさサンドメーカー×ランチパック&スナックサンド
電気式を経て、直火式のホットサンドメーカーに落ち着いたという@takatakaiiさん。
トーストは耳あり・ホットサンドは耳なし派だそうで、キャンプ場で耳をカットする作業を楽しめる日もあれば、ずぼらになりたくなる日もあったんだとか。
そんなとき、ヤマザキの「ランチパック」やフジパンの「スナックサンド」なら、カットいらずで手軽に焼けることに気がつきました。DODの「うさサンドメーカー」に置いてみたところ、正方形にくぼんだ部分に見事シンデレラフィット!
たまご味・プルコギ風味・ハム&マヨ味の3種のサンドを重ねて、それぞれの間にモッツァレラチーズと旨辛スライスチーズをはさみます。
うさサンドメーカーでサンドをプレス!ブランドロゴがかわいくプリントされました。
こんなのおいしくないワケがない…!
重ねてはさむだけ、コスパ抜群の絶品キャンプ飯が完成します。トッピングに欠かせないチーズを除けばほかに必要な食材はなく、荷物が少なくてすむのも助かるのだとか。
ランチパック&スナックサンド自体がそもそもおいしいので味は保障されていますが、組み合わせによって「味変」できる点がお気に入り。ほかにもタマゴ味×カレー味×スライスチーズを組み合わせたり、サラミを追加ではさんだりするのも絶品だったそう。
「焼きすぎないこと&組み合わせを攻めすぎないことがコツ」だと教えてくれました。
バンドック・ホットサンドプレート×フジパン・ピザパン
バンドックの「ホットサンドプレート」の購入後、しばらくは素直にホットサンドを作っていたという@wataru.nagata.984さん。SNSのレシピも参考に、いろいろな具を試していました。
ある日立ち寄ったスーパーで目に入ったのは、食パンではなくフジパンの「ピザパン」。このピザパン、ホットサンドプレートで焼いたら「なんちゃってピザ」になるのでは…?とひらめきます。
ピザパンをホットサンドプレートに入れてみると1mmのすき間もなくシンデレラフィットし、焼いてみたところ「まぎれもないピザ」で感動したんだとか。
道具がなく諦めていた「キャンプでピザを焼く」という夢が叶った瞬間です。両面を弱火でじっくり焼くのがおいしさのポイントなのだそう。
想像の斜め上を行く「ケトル」編
湯沸かしで活躍するケトル。ある日シンデレラフィットに気がついたことで、「なべ」的な使い方を見出したキャンパーを発見!
トランギア・ケトル×カップ茶碗蒸し
冬キャンプで「あたたかい食べ物を」と、カップ茶碗蒸しを用意していた@wacky_jgさん。鍋であたためて食べようかという矢先、お湯を沸かすのに使っていたトランギアのケトルに目にとまります。
ケトルとカップ茶碗蒸しのサイズ感を見比べ、「もしや…」とはめてみたところ、見事にピッタリだったんだとか。
加熱後、お湯を湯口から流せば安全に取り出せます。ケトルにすっぽりと入るので水の無駄も少なく、効率的。持ち運ぶ際も「ケトル+カップ茶碗蒸し」のスタッキングができるのもうれしいポイントです。
「カップやフィルムなど熱で溶けやすい部分もあるので、少し火から離してあげるとGOOD!シンデレラフィットすぎてやけどの恐れがあるため、ケトルの熱を少し冷ましてから取り出すようにしてください」とアドバイスしてくれました。
次のキャンプでぜひ!「調理器具×食品」のシンデレラフィット
限られたもので最大の効果を生むことこそが「賢さ」なのかもしれません。持って行けるギアや食材が限られる状況にもかかわらず、キャンパーたちが編み出したシンデレラフィットによって絶品が生まれていました。
みなさんも、次のキャンプで脱・マンネリを試してみてはいかがでしょう?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | トランギア メスティン | 和平フレイズ ホットサンドパン | DOD うさサンドメーカー | バンドック ホットサンドプレート | トランギア ケトル0.6L |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

奇跡のシンデレラフィット選手権
【毎月15日配信】ギア同士がぴったりハマった、キャンプギアの「シンデレラフィット」を紹介する連載企画。インスタグラムで見つけた、キャンパーが実践する画期的な組合わせをピックアップして紹介します。