キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
登山ブーツと登山用マットの画像

出典:PIXTA

登山マットのおすすめ8選!サーマレスト、モンベル、ニーモなど人気商品を比較

※本記事には一部プロモーションが含まれます

登山マット(テントマット)は睡眠の質を向上し、テント泊の中でも重要なアイテムの一つ。今回は、おすすめの登山マットから豆知識まで幅広く解説します。テント泊での寝心地を左右するのは、テントやシュラフでもなくマットです。正しいマットの選び方を学ぶことで登山がより楽しめるので、キャンプを思い切り楽しみたいという方はチェックしてみましょう。

登山マットは快適な眠りをサポートする重要なアイテム!

登山マットとは寝袋と床の間に敷くマットのこと。「発砲式」と「エア注入式」の2種類があります。登山マットがあれば地面の凹凸を吸収して断熱効果が得られるため、睡眠の質が大きく左右されます。キャンプやテント泊には欠かせないアイテムです。 ▼キャンプマットを詳しく知りたい方はこちらをチェック!

登山マットは大きく3種類

主に登山で使われるマットは、クローズドセルマット、インフレータブル、エアーマットの3種類。ここではそれそれのマットの特徴を詳しく解説していきます。

クローズドセルマット

クローズドセルマットは、マットの中に閉じられた銀マットより気泡が目視が難しいほど細かい気泡膜が多数あります。アルミ蒸着膜が付いて熱反射により体温を逃さない加工、断熱力を高めつつ軽量性を実現する工夫が施されているタイプも存在!高い耐久性があり、確実にマットとして機能する絶大な安心感があります。 凸凹の地面に直接敷けますが、折りグセや曲げグセがつきやすいため、広げても綺麗にまっすぐ広がらないのが特徴です。

インフレータブル

インフレータブルマットはマット内部にスポンジとも呼ばれるウレタンフォームが溶着されています。フォームによりマット内部の空気対流を抑え、断熱力を発揮!フォームに備わっている復元力により、空気を入れるバルブを開けると、マット内に空気が入り膨らむため、自動膨張式マットレスとも呼ばれます。 マットの上でナイフ落としてパンクしたり、少し離れたバーナーの熱を近づけて溶着が剥がれたりと、寝ている間に徐々に空気が抜けることがあるので、使用には十分に注意しましょう。

エアーマット

エアーマットはポンプで膨らませるタイプのマット。十分な厚みがあるので、大きな石や砂利がある凸凹な地面でも感じません。マット内部が空洞なものは断熱力が低いため夏向けですが、内部に断熱構造を持つタイプは紅葉時期や厳冬期にも対応できる断熱力を持っています。

登山マットを選ぶときのポイント

登山マットを選ぶ上で注目した方がいいポイントとは何か、ここでは初めて登山マットを購入する方に向けて選ぶ方を紹介します。

暖かさの指標になるR値をチェック!

登山マットを選ぶときは、必ず「R値(Thermal resistance value)」をチェックしましょう。R値とは、断熱値を表す指標のことであり、高ければそれだけ保温性に優れていることを表しています。 季節によって夜の寒さに大きな違いがあり、温かさの感じ方も人それぞれ異なるため、必ずしもR値が高い登山マットが良いという訳ではありません。いくつか種類を試してみて、自分に合った登山マットを見つけましょう。 R値は足し算できるので、登山マットを重ねればそれだけ保温性が増します。複数枚購入しておけば、さまざまな使い方ができるためぜひ試してみてください。

使用時のサイズは自分の体形に合ったものを選ぼう

マットは縦幅、横幅、厚さともにさまざまな種類がありますが、厚さと長さはその人の身長や登山スタイルに合わせたものを選ぶのがおすすめ!仰向けになった時に両肩が収まる50cm程度が登山マットです。これ以上横幅があるものはキャンプ向けになります。

持ち運び方や用途に合わせた収納時サイズや重量

登山はキャンプと違い、何事にも置いて重要となるのがマットの軽量やコンパクト性です。登山ではマットをリュックやバックパックに入れて何時間も背負って運ぶため、軽くて収納サイズが小さいほど登山時の移動も楽になり、安全性もあがります。重量1kg以内のものを目安にし、持ち運びやすさを重視して選びましょう。

厚みや素材によって変わる寝心地

登山用のインフレータブルマットには、実使用に耐えられるほどの生地強度を備えた生地が使われています。長く使い続けたい場合は非常に生地が薄く、手荒な扱いをすると穴が空きほどのものではなく、厚手で丈夫なものを選びましょう。3シーズン用はマットの厚さが2.5cmのものが多く、人気があります。

登山マットが人気なブランド

シュラフとマット

出典:PIXTA

近年はさまざまなアウトドアブランドから登山マットが発売しています。数多くのマットの中から選ぶのが難しいという方に向けて人気ブランドを紹介!

サーマレスト

サーマレストは1972年に世界で初めてインフレータブルマットを開発しました!アウトドアや旅での眠りに快適さをもたらした発明は、現在でも進化しながらさらなる快適さを提供してくれることで定評があります。人気のマットは、プロライト。厚さ2.5cmながら、性能以上の安心感とハリのある寝心地が特徴です。

モンベル

モンベルのエアーマットは一万円以内で購入できるコスパのよさと収納サイズのコンパクトさが魅力。保温性はやや劣るため、氷点下になるような山岳地帯での使用は難しいです。比較的標高が低い場所でテント泊登山をする場合はぜひ使用してみましょう。

ニーモ

ニーモは厳冬期の使用を想定した高い断熱性を軽量かつコンパクトなパックサイズで実現したモデルが人気!吊り下げられた3枚の断熱フィルムとパッド内部の空気の対流を抑制する独自の構造を組み合わせることで厳冬期の高所登山でも使いやすいです。 内部の隔壁に伸縮性の低いトラス構造を採用し、しっかりと安定した寝心地を提供してくれます。うつ伏せになっても肘や膝が地面に底付きにくいです。

快適な眠りをサポート!キャンプに欠かせない登山マットおすすめ8選

人気ブランドを中心に、快適な眠りをサポートしてくれるキャンプに欠かせない登山マットを紹介します。

登山用マットで登山中も快適に過ごそう!

今回はおすすめの登山マットを紹介しました。登山マットは地面の凹凸や寒さから守るために欠かせないアイテム!登山以外にもキャンプや災害時などでも活用できるため、一つ持っておけばさまざまな用途で使用できます。この機会に今回紹介した登山マットをチェックして、キャンプや登山を快適に過ごしましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像サーマレスト プロライト レギュラーモンベル U.L. コンフォートシステム エアパッド 180ニーモ オーラ レギュラーマミーニーモ・イクイップメント マット・パッドコールマン キャンパーインフレーターマットハイピーク ダブルキャプテンスタッグ インフレーティングマットモザンビーク キャンプ マットバンドック フォールディング マット
商品名サーマレスト プロライト レギュラーモンベル U.L. コンフォートシステム エアパッド 180ニーモ オーラ レギュラーマミーニーモ・イクイップメント マット・パッドコールマン キャンパーインフレーターマットハイピーク ダブルキャプテンスタッグ インフレーティングマットモザンビーク キャンプ マットバンドック フォールディング マット
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事