キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
パワーアーク 新色

絶対欲しい“漆黒”が登場!キャンプも家もちょうどいい注目ポタ電

※本記事には一部プロモーションが含まれます

スマートフォンなどの充電にはもちろん、特に夏キャンプでは扇風機などを稼働させるためにも用意しておきたいのが「ポータブル電源」。とはいえ、キャンプサイトの雰囲気にマッチするものが見つからない…と嘆いているキャンパーも多いかもしれません。そこで注目したいのが、人気ブランド・PowerArQから2024年6月11日に新登場した、S10 Proの新色「ブラック」です。

人気ポータブル電源に新色「ブラック」が追加!

今や快適なキャンプに欠かせないアイテムのひとつとしても過言ではないのが「ポータブル電源」です。 スマートフォンなどのガジェットはもちろん、調理機器や冷暖房機器、エンタメ機器などなど、さまざまな電気製品を稼働させられるとあって愛用者が急増中! とはいえ、さまざまなメーカー・モデルが登場していてどれを選べばいいのかわからない…とお悩みのキャンパーも多いはずです。
パワーアーク 新色
そこで注目したいのが、人気ブランド・PowerArQが2024年に新色のブラックを追加した「S10 Pro」。ほかにはなかなかない“オールブラック”を採用した、なんともスタイリッシュな出立ちが特徴のモデルです。
パワーアーク 新色
これなら、流行のブラックのギアでコーディネートしたキャンプサイトはもちろん、自宅のリビングにも違和感なくマッチ。キャンプ仲間も「それどこの?」と、興味を示すこと間違いなしです。

「急速充電&大出力」でキャンプを完璧サポート

PowerArQのS10 Proの良さはルックスだけではありません。 急速充機能や出力の大きさ、さらに安心・安全に使えるリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの採用など、キャンプをサポートしてくれるスペックにも注目です!
パワーアークの特徴
多くのキャンパーがまず気になるのが「容量・出力」ではないでしょうか? S10 Proはコンパクトなボディながらも、1,024Wh・1,600W(最大2,400W)と、ほとんどの家電製品が使える容量・出力を備えているのがポイントです。 ドライヤー(1,000W)なら約50分、サーキュレーター(30W)なら約29時間、45Lの車載冷蔵庫 (60W)なら約14時間、スマートフォン(15W)なら約58回の充電などと、キャンプでも贅沢に電力が使えるというわけです。 ワイヤレス充電に対応したスマートフォンならケーブルなしで充電できるのも魅力のひとつ!
パワーアークの特徴
また、バッテリーには安心・安全に扱える「リン酸鉄リチウムイオン」が採用されているのもキャンパーにはうれしいところ。 発火や爆発が起こりにくいので、夏のキャンプ場はもちろん車中でも神経質になりすぎる必要はありません。自己放電が少なく、4,000回以上の放充電が可能なのもポイントです。 さらに、専用ケーブルの使用で1.5時間で満充電できる「急速充電機能」も備えられています。これならなにかと忙しいキャンプ当日もスムーズに準備ができるはず。ソーラーパネル(別売り)やクルマのシガーソケットからの充電も可能です。

3色からお好みをどうぞ!

パワーアーク カラーバリエーション
新色のブラックが登場したことで、さらに人気が高まりそうなPowerArQのS10 Pro。 ほかにもコヨーテタンとオリーブドラブも継続販売されているので、キャンプスタイルやコーディネートにマッチする逸品を選んでみるのがおすすめです。キャンプはもちろん、防災用品としても活躍してくれるので、この機会に手にとってみてはいかがでしょうか。


あわせて読みたい記事