キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
hinataリユースで買取している様子

キャンプ用品の処分方法は?お金をかけず、効率的に捨てる方法を学ぼう!

2021.12.28ノウハウ

キャンプ用品を処分する際に、どうやって処分すれば良いかわからないと悩んだ方も多いのではないでしょうか?そんな悩みを解決すべく、本記事では自治体での処分方法、粗大ゴミ回収業者、買取業者、フリマ&オークションサイトを紹介していきます!

キャンプ用品の処分方法①自治体のゴミ回収に出す

特殊な素材で作られているキャンプ用品。特に燃料系アイテムの処分を誤ると重大な事故につながる可能性もあります。自治体でキャンプ用品を処分する際にはトラブルを起こさないためにも、各自治体での捨て方を確認しておきましょう!

テント

テントは粗大ゴミになることが多いです。処分する際はペグやポールなどの金属部分は不燃ゴミとして分けて処分しましょう!ただし自治体によってはテントの大きさや重さによって処分の仕方が変わる場合もあります。処分する前に自治体に問い合わせておくと確実です!

チェア&テーブル

チェアとテーブルは金属性であれば不燃ゴミ木製であれば可燃ゴミとして処分できます。木材と金属が混ざっているチェア、テーブルに関しては素材毎に分解すれば処分できます。大きめのテーブルや椅子は自治体によっては粗大ゴミになるので、お住いの自治体に確認しましょう!

ランタン

ランタンは金属・ガラス製のものが多く、不燃ごみとして処分できる自治体が多いです。またランタンは燃料やバッテリーが内蔵されているので、処分する際は必ず外して処分しましょう!

焚き火台

焚き火台は金属製のものが多く、不燃ゴミとして処分できます!自治体指定のゴミ袋に入らない場合は粗大ごみになる可能性もあるので、大きいサイズの焚き火台を処分する際は、事前に自治体に確認しておきましょう。

バーベキューグリル・コンロ

バーベキューグリルやコンロはサイズが大きいものが多いので、粗大ゴミとして処分できます!粗大ゴミとして処分する場合は自治体指定の粗大ごみ処理券やシールが必要になるので、処分する前にコンビニなどで購入しておきましょう!

シュラフ

シュラフは小さく折り畳んで、可燃ゴミとして処分できます。ただし指定のゴミ袋に入らなければ、粗大ゴミになる可能性もあるので、ゴミ袋に入らない場合は処分する前に自治体に確認しましょう!

バーナー

バーナーは一般的に不燃ゴミとして処分できます。ガス缶は他のゴミと混ぜずに、まとめて袋に入れましょう!またガス缶は中身を使い切ってから捨てて下さい。ガスを抜く際に缶が急激に冷えるので火傷をしないように注意が必要です。

クーラーボックス

クーラーボックスは粗大ゴミになることが多いです。ただし、ステンレスや金属、プラスチックなどさまざまな素材のクーラボックスがあるので、捨てる前に素材を確認し自治体の処分方法に合わせて捨てましょう!

キャンプ用品の処分方法②粗大ゴミ回収業者に依頼

キャンプ用品を手っ取り早く処分できるのが粗大ゴミ回収業者。粗大ゴミ回収業者はさまざまなアイテムを回収しているので、キャンプ用品を安く買い取られる可能性があります。しかし時間がなくても直ぐに買い取ってもらえ、対面で安心感もあるのがメリット。緊急性があり、対面で確実に回収して欲しい方におすすめです!

エコ回収

エコ回収は東京都内で粗大ごみを回収・買い取りしてくれる業者です。料金は1度の回収で、基本料金3,300円+品物別料金+作業料金+時間帯指定料金−買取価格です。また電話やメールでの簡易見積もりも行っているので、処分方法に不安がある方や、直ぐに処分したい方におすすめ! ▼エコ回収について詳しく知りたい方はこちらをチェック! 【エコ回収

KADODE

KAEDEは関東・中部・関西・中国・四国・九州地方で展開している不要品回収業者。LINEやメール、電話で無料見積もりができるので安心。料金はカゴ車1台で10,000円、軽トラ1台で15,000円、2t平車以上で20,000円となっています。対応エリアが広いので、近くに不用品回収業者がいない地域の方でも利用しやすい業者です。 ▼KAEDEについて詳しく知りたい方はこちらをチェック! 【KADODE

関西エコーズ

関西エコーズは大阪府、奈良県、兵庫県で不用品回収を行っている業者です。処分代を極限まで減らし、無料回収も実施しているので、お得に処分できます。また対応エリア外でも電話で相談できるとのことなので、関西圏でお得にキャンプ用品を処分したい方におすすめです! ▼関西エコーズについて詳しく知りたい方はこちらをチェック! 【関西エコーズ

キャンプ用品の処分方法③買取業者に依頼

キャンプ用品の処分で最もお得に、且つ確実に処分できるのが買取専門業者に依頼することです。特にキャンプ用品を専門に買い取っている業者は、スタッフもキャンプの知見があるので、他社よりも高額買取をしてくれるケースが多いです!お得に処分したい方におすすめ!

hinataリユース

hinataリユース
国内最大級のアウトドアメディア「hinata」が運営しているhinataリユース。関東のゼビオ・エルブレス店舗で買取サービスを展開しています。スタッフもアウトドアの知見があり、適正価格で買取可能。査定金額分のゼビオグループギフト券と引き換えなので、キャンプ用品の買い替えにもぴったりです。 ▼hinataリユースについて詳しく知りたい方がこちらをチェック! 【hinataリユース

セカンドストリート

全国に700店舗以上の実店舗を構えるセカンドストーリート。セカンドストーリートの強みは全国に実店舗を構えているところ。すぐに確実に処分したい方はセカンドストリートがおすすめ! ▼セカンドストリートについて詳しく知りたい方はこちらをチェック! 【セカンドストリート

UZD(ユーズド)

日本最大級のキャンプ用品買取サービスUZD。UZDは持ち込みや出品作業がいらず、自宅からダンボールで送るだけ!宅配キットも無料で提供してくれるので、手間をかけずにキャンプ用品を処分できます。対応地域は日本全国。処分代もかからないので気軽に処分できます! ▼USDについて詳しく知りたい方はこちらをチェック 【UZD(ユーズド)

キャンプ用品の処分方法④フリマ&ネットオークションで売る

フリマ&ネットオークションで売る場合は、自分の好きな金額設定が可能で、うまくいけば高額で売却できます。ただし価格設定から出品準備、交渉、発送までの手間が多いのがネックになることも。手間もかかりますが自分の思い通りの金額で売れる可能性もあるので、高く売りたい方におすすめです!

メルカリ

日本国内の8人に1人が利用しているフリマサービス。場所に成約がなく24時間365日いつでも出品できます。また支払い方法によっては手数料が取られません。出品代金の10%のみ販売手数料として取られるだけです。好きな時に好きな場所で好きな価格で売れるのが最大のメリット! ▼メルカリについてさらに詳しく知りたい方はこちらをチェク 【メルカリ

ヤフオク

日本におけるフリマサービスの老舗とも言えるヤフオク。出品する際にアプリを利用すれば基本使用料がかかりません。かかるのは落札が決まった際の10%の手数料のみ。長年サービス展開をしているヤフオクであれば安心して利用できます! ▼ヤフオクに関して詳しく知りたい方はこちらをチェック 【ヤフオク

いらなくなったキャンプ用品を思い切って処分!

処分に困りやすいアウトドア用品。そんな時は是非買取サービスを利用してみて下さい!特にアウトドアの知見があるスタッフが査定する買取サービスでは、他より適正な価格で売れます!また対面なのも安心感があり確実です。この機会に不用となったキャンプ用品を整理してみましょう!

特集・連載


あわせて読みたい記事