キャンプの祭典GO OUT CAMP!参加者に聞いたイベントの魅力TOP3
『GO OUT CAMP 冬 2017』今年も開催!2017年のキャンプを締めくくろう♪
2017.12.13ライフスタイル
昨年初めて開催された『GO OUT CAMP 冬』。今年も『GO OUT CAMP 冬 2017』が12/16(土)〜12/17(日)で開催されます!いつものGO OUT CAMPとは一味違うその魅力をご紹介します♪
もくじ
パワーアップして開催!『GO OUT CAMP 冬 2017』
今年も12/16(土)〜12/17(日)の期間に開催することが決まっている『GO OUT CAMP 冬 2017』。初めて開催された昨年は、これまでになかった冬キャンプのフェスということで、多くのキャンプ好きが集まり、普段のGO OUT CAMPよりは小規模なものの熱量の高いキャンプフェスになっていました。今年は昨年よりもパワーアップして帰ってきたとのこと。どのようなキャンプフェスになっているのでしょうか?
一足早くクリスマス気分を味わおう♪
2017年の締めくくりのキャンプを!とはいっても、開催日は12月の半ば。今年最後の楽しみ「クリスマス」がまだ残っています!GO OUT CAMP 冬では一足早くクリスマス気分を堪能することができますよ♪
シンボルツリーが出現!
会場となる広大なキャンプ場ふもとっぱらには、当日、3本の巨大なシンボルツリーが出現します!美しい冬空の下、光り輝くツリーはまるで星が降ってきたかのよう!?幻想的に演出されたテントサイトで、一足早いクリスマスを満喫しましょう♪
子供と一緒にワークショップへ♪
木材を使って作れる、可愛らしいミニクリスマスツリー作りや、ニットの編み物を簡単に楽しめるミニクリスマスリース作りなど、大人も子供も一緒に楽しめるワークショップを開催!ミニクリスマスリース作りは、なんと3歳から参加できますよ♪
そのほかにも、ペンドルトンのリユース素材を使ったハンギングチェーン作りもあります♪早速テントサイトで活躍させちゃいましょう。
[ツリー作り]
日時:12月16日 10:00〜17:00
参加費:1,500円
[ゆび編みミニクリスマスリース]
日時:12月16日 10:00~17:00、17日 9:00〜12:00
参加費:500円~
[ペンドルトン エコフレンドリーワークショップ]
日時:12月16日 10:00〜17:00、17日 9:00〜12:00
参加費:200円
キャンパーズフリーマーケットで掘り出し物を!
時間限定で開かれるキャンパーズフリーマーケット。アウトドア界隈で有名なキャンパーさん約20組が出店しています。アウトドア好き必携の雑誌GO OUTの紙面を飾るほどの方々のアイテムが購入できるとのことで、昨年は大好評!今年もあのレアなアウトドアギアや、おしゃれアウトドアファッションアイテムが並ぶかも!?見逃し厳禁、必ずチェックしておきたいイベントです♪
日時:12月16日(土) 13:00〜15:00
話題沸騰!テントサウナを体験♪
最近話題になっている「テントサウナ」。気になっている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?広々とした自然の中だからこそ楽しくて気持ちのいいサウナ体験、ちょっと興味はあるけどなかなか機会がなかったという方は、今回チャレンジしてみてください♪寒さでこわばった身体がほぐれ、キャンプをより快適に楽しむことができますよ♪
日時:16日 10:00〜21:00
参加費:無料
持ち物:水着(ヨガウェアなど濡れても大丈夫なもの)、サンダル、タオル
身体を起こして2日目も楽しもう!
キャンプの2日目は前日楽しんだ疲れや寒さが影響して、身体が重たい...なんてことも。そんな皆さんはぜひ朝ヨガに参加してみてください!澄んだ空気の中、インストラクターの方に従いながらヨガを行えば、2日目も元気にキャンプを楽しめること間違いなしです♪
日時:17日(日) 9:00〜9:30
料金:無料
講師:河合千穂 (国際ホリスティックセラピー協会認定YOGA指導員)
しっかり準備を!真冬キャンプの注意点
12月には氷点下になるふもとっぱら。冬キャンプ対策をバッチリしていないとキャンプを楽しむどころではなくなってしまします。特に注意すべきは暖房器具と服装です!
暖房器具
テントやタープ内で様々な暖房器具を使用することになると思いますが、何を使うにしても、必ず定期的に換気を行いましょう!もっとも怖いのは一酸化炭素中毒です。寒かろうと換気を定期的に行うこと、一酸化炭素警報機を必ず持参すること、この2点には注意しましょう。
服装
備えあれば憂いなし!とにかく防寒防風性に優れた服装を持って行きましょう!アウターにはダウンを、インナーには防風性に優れたウィンドブレーカーや防寒性をさらに高めるフリースなどを着込むといいでしょう。また、就寝時の寒さも注意したいですよね。どんなに厚着をしても服だけで完全に寒さを防ぐことはできないので、高性能なダウン素材のシュラフがおすすめです◎。
服装やシュラフについて気になる方はこちらの記事をチェック!
【2023年最新】冬用寝袋の選び方!冬キャンプで失敗しないシュラフのおすすめを紹介
シュラフ(寝袋)はキャンプ用品の中でも重要なアイテム。特に、夜にとても冷え込む冬キャンプでは、気温に合っていないシュラフを使うと寒くて寝ることさえできません。そこで今回は、冬キャンプにも使えるシュラフの選び方から、コスパの良いおすすめのシュラフまで紹介します。選ぶポイントをしっかり押さえて冬キャンプを快適に過ごしましょう。
まとめ
ご紹介したイベントは、全て当日参加可能!いつものキャンプフェスとはまた一味違った楽しみのある、GO OUT CAMP 冬。クリスマス気分も味わいながら今年のキャンプを締めくくりにふもとっぱらに行きましょう!もちろんhinata編集部も参戦予定です!当日、GO OUT CAMP 冬 2017で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♪
詳細情報
【GO OUT CANP 冬 2017】
会場:ふもとっぱら
住所:静岡県富士宮市麓156
日程:2017年12月16日(土)・12月17日(日)
チケット:
1泊2日入場券1枚+オートキャンプ駐車券1枚セット:5,000円
日帰り入場券1枚+ふもとっぱら日帰り駐車券1枚セット:2,500円
1泊2日入場券:3,000円
日帰り入場券:1,500円
主催:GO OUT CAMP実行委員会
特別協力:ふもとっぱら
公式HPはこちら:GO OUT CAMP 冬 2017
ライター紹介
目指せ、アウトドア系シティボーイ!