キャンプ道具の保管、それで本当に大丈夫?絶対に失敗しないための徹底解説!
日経トレンディの2017年ヒット予測!話題のスポクラ(スポーツ専用クラウド)で、スポーツ・アウトドアは持たずに楽しむ時代に♪
2016.11.28ノウハウ
毎年11月に、翌年のヒット予測を発表している日経トレンディ。2017年のヒット予測では、第6位にスポクラ(スポーツ専用クラウド)がランクインし、テレビでも取り上げられるほどの話題になっています!でも、「そもそもスポクラとは?」という方も多いはず。今回は、スポクラの楽しみ方と、各スポーツ・アウトドアのスポクラサービスをご紹介します♪
話題の「スポクラ(スポーツ専用クラウド)」とは
モノや情報を個別で持たず、インターネットなどの共有システムで一元管理することをクラウド化といいます。そして、近年では、普段使わない荷物をレンタル倉庫に保管しておく「モノのクラウド管理サービス」を利用する方が増えてきました。
スポクラ(スポーツ専用クラウド)は、「モノのクラウド管理サービス」の中でも、スポーツ・アウトドアの荷物に特化したサービスのこと。荷物を倉庫に預けておき、使う時だけ現地に直送できる、アウトドア特化のスポクラも始まっており、今後の進展が期待されているサービスなんです♪
スポクラで変わる「持たずに楽しむスポーツ・アウトドア」
キャンプやゴルフ、スキーなどのスポーツ・アウトドアを楽しむ方は、荷物の保管や持ち運びに困ることも多いはず。週末になると、キャンプ用品をパンパンに詰め込んだ車をよく見かけます、また、「そもそも車を持っていない」という方も増えており、スポーツ・アウトドアの保管や持ち運びに困っている方が、ますます増えてきています。
そんな中で、昔から保管や持ち運びを工夫しているスポーツ分野もあります。例えば、ゴルフ場によっては、事前に現地にクラブケースを配送することができるので、重くてかさばるクラブケースを持ち運ぶ必要がありません。
また、サーフィンでは、顔なじみのサーフショップにサーフボードを置かしてもらったり、専用のロッカースペースを利用することができます。そんなゴルフやサーフィンで行われていた保管や持ち運びの工夫を、最新版にしたのが話題のスポクラなんです!!
スポクラを利用すれば、普段は道具を倉庫に保管しておき、使いたいときだけ引き出すので、自宅は常にスッキリとした状態!預けた道具は、1品ごとに写真を撮影され、web上でリスト化されるサービスもあるので、何を預けたか忘れてしまうこともありません。
さらに、現地配送のできるスポクラを利用すれば、荷物を持ち運ぶ必要がなく、小さい車や電車でもスポーツ・アウトドアを思いっきり楽しむことができるんです♪
利用しないオフシーズンには、最適な保管環境の倉庫に預けておくことで、用品の劣化を予防。中には、用品のクリーニングを行っているサービスもあるので、面倒な作業はすべてお任せしてしまうことも可能です!
スポクラのサービスを一挙ご紹介
1. ヨドクラウド物置 〜スキー&スノーボード特化のスポクラ〜
ヨドクラウド物置が提供するスキー&スノーボードに特化したスポクラ。特にスキー板やスノーボードは、冬季のみの利用なので、春から秋にかけての利用しない時期に、自宅で保管するのも大変です。そんなスキー板・スノーボードを2セットまでひとまとめで預けることができ、月額保管料は1,500円(税別)/カバー。
また、今後は、倉庫に預けたままエッジの修理やワックスがけを行うなどのメンテナンスサービスが期待できるようなので、スキーヤー・スノーボーダーは必見のサービスです♪
詳しくはこちら:ヨドクラウド物置
2. ヨドクラウド 〜ゴルフ特化のスポクラ〜
ヨドクラウドが提供するゴルフセットに特化したスポクラ。クラブケースを1つ丸ごと預けることができ、月額保管料は2,000円(税別)/カバー。トランクルームに預けるよりも割安で利用できます。
スポクラを利用すれば、クラブケースを車に積みっぱなしにすることはなくなりますし、重たいクラブケースを持ち運ぶことも少なくなります♪
詳しくはこちら:ヨドクラウド物置
まとめ
2017年ヒット予測で話題のスポクラ(スポーツ専用クラウド)。1度使ってみると、今までのスポーツやアウトドアで感じていた面倒がガラッとなくなるかもしれません。ぜひ、話題を先取りして使ってみてはいかがですか?