グリルで焼かれる肉と肉をつかむトング

出典:Pixabay

キャンプでも家でも大活躍するトングおすすめ5選

キャンプの料理といったらバーベキュー!バーベキューで使うものといったら、トングですよね?トングといっても、キャンプに活躍するものには種類がたくさんあります。そこで今回は、キャンプ、料理で活躍するトングをシーン別に分けて紹介します☆

トングが活躍する場面

キャンプで使うトングは、バーベキューで炭を触るトング、バーベキューなど料理の時に使うトングで最低でも2種類は用意しましょう。バーベキューで肉や野菜をひっくり返すときに箸でやっていませんでしたか?箸を使っていると、火が燃え移る危険性や、食中毒になる危険性があります。せっかくのキャンプやバーベキューなら、安全に楽しみたいですよね♪ ホームセンターでもトングを買うことはできます。でも、ホームセンターで買うトングは、使っているうちにかみ合わせが悪くなったり、ばねが効かなくなったりします。バーベキューやキャンプに出かけることが多い方は、しっかりとしたトングを買うことをおすすめします!

炭を触るシーンで活躍するトング

炭を触るシーンで使うトングを選ぶポイントは、①柄の長さ②扱いやすさです。 トングの長さが短いと、火までの距離が近いのでやけどする危険が高いです。また、扱いづらいものを使っていると、持っている炭を落とす危険があります。そのため、なるべく柄が長く、扱いやすいものを選びましょう!扱いやすいかどうかは、実際に選ぶ際に使ってみて選ぶことをオススメします!

料理シーンで活躍するトング

料理でトングを使う時に気を付けないといけないことは食中毒です。生肉を扱うトング、焼きあがった肉を取り分けるときなどは、特にトングや箸を使い分けましょう。トングを使い終わった後は、細かい所を使い古した歯ブラシをつかうなどして丁寧に洗って清潔にしておきましょう!

まとめ

いかがでしたか?今回は、キャンプでも普段使いできるトングを紹介しました。トングといっても、おしゃれでいろいろな種類がありましたね。こだわりのトングを選んで、キャンプで使ってみてくださいね!

今回紹介したアイテム

商品画像ユニフレーム 焚き火トングキャプテンスタッグ レスト大型炭バサミオークス レイエ ゆびさきトング柳 宗理 ステンレストング 穴あきEAトCO Hasam tongs
商品名ユニフレーム 焚き火トングキャプテンスタッグ レスト大型炭バサミオークス レイエ ゆびさきトング柳 宗理 ステンレストング 穴あきEAトCO Hasam tongs
商品リンク


あわせて読みたい記事