朝霧Jamとは
朝霧JAMというタイトルには、ジャンルレスに様々なミュージシャンが集い皆で楽しむ意味が込められています。そして、オールナイトで夜通し音楽を楽しむのではなく、CAMP INの名の通り、富士山西麓の標高800m~1,000mに位置する高原で、みんなでキャンプをしながら音楽を楽しむことができます!
とにかく大自然の景観がすばらしい
朝霧Jamのおすすめは、なんといっても景観でしょう!特に、この時期は富士山頂上から朝日が昇る「ダイヤモンド富士」や、滅多に見る事が出来ない初冠雪があった場合に西日が当たると赤く染まる「赤富士」が有名です。雄大な富士山を見上げながら、澄みわたる秋晴れの広い空のもと、心と体が解放されてみては?
ゆっくりと楽しむことができる2つの音楽ステージ
色とりどりのテントがすり鉢状に取り囲むメインステージ「RAINBOW STAGE」と、芝生の上のダンスフロアになるセカンドステージ「MOONSHINE STAGE」の2つのステージがあります。また、タイムテーブルもゆるりと組まれているので、朝のひとときや、夜のキャンプをゆっくりと楽しめるプログラムになっています。
あなたの好みに合う2種類のキャンプ場
日本有数の面積を誇るキャンプ場「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」が、朝霧JAMの会場です。キャンプサイトは、音楽を目の前で楽しめるメインステージ前と、会場奥の区画整理された快適で自然豊かなエリアの2種類。快適なキャンプが心地よいあまり、ついつい、ライブに行くことを忘れてしまったという声も聞こえてくるほど。また、オーバーナイトで2日目もキャンプできますよ。ライブ後の余韻にひたりながらゆっくりと帰ることができます。
多彩なアーティストが出演!
10/10(土)
【RAINBOW STAGE】
!!! / Dachambo / THE GO! TEAM / GLIM SPANKY / OGRE YOU ASSHOLE
【MOONSHINE STAGE】
DARKSTAR / The fin. / MALA & COKI -Digital Mystikz / 七尾 旅人 / Suchmos / Young Juvenile Youth
10/11(日)
【RAINBOW STAGE】
cro-magnon / Flo Morrissey / Räfven / サニーデイ・サービス / SPECIAL OTHERS / トクマルシューゴ / 本門寺重須孝行太鼓保存会
【MOONSHINE STAGE】
H ZETTRIO / Kan Sano / Kindness (DJ set) / 光風&GREEN MASSIVE / Sam Prekop with Archer Prewitt (The Sea and Cake) / T字路s
キャンプファイヤーもできる!?音楽とキャンプだけではない朝霧JAMの魅力
そんな素晴らしい環境の中、音楽とキャンプを楽しむだけではなく、様々なイベントが開催されています。その中でも特におすすめな3つを紹介!
フードエリア
地元食材を使ったローカルフードをはじめ、アジアンからエスニックなど、様々なジャンルの飲食店が約30店舗出店しています。特徴は、いずれも地元で評判のおいしいお店が出店していること。いわずと知れた名物・富士宮やきそばはぜひとも、食べておきたいですよね!思いきり遊んだあとは、ご当地グルメでお腹いっぱいにしましょう!
マーケットエリア
野外フェスらしい雰囲気満載のお店がところ狭しと並ぶマーケットエリア。ウッディな素材を使ったナチュラルクラフト、ピースフルなアクセサリー類、革細工の小物のほか、ヘンプやオーガニックコットンなどのオシャレでかわいいナチュラルファッションが充実しています。また、これらの店舗ではワークショップの体験までできるので、間違いなく楽しいはず!また、ライブの合間のひとときを楽しみたい人には、もちろんお子さんにも特におすすめです!そのほかにも、竹筒を使ってごはんを炊くのワークショップ、天体望遠鏡を使った朝霧高原の星空観測会があり、ご家族で楽しむことができますね。
フリーマーケット
MOONSHINEエリアに並ぶ、約30店舗近くのお店。アーティスティックなグッズから手作りアクセサリーが揃うフリマは、ワークショップも併設されていたりと、いつも大賑わい。ここでしか買えない1点ものや、世界でひとつの手作りグッズなど、毎年大人気です。
開催概要
【基本情報】
開催日:2015年10月10日 (土) 11日 (日)
開催地:静岡県 富士宮市 朝霧アリーナ
開場/開演:
Gate Open/Camp In 10月10日 (土) 10:00
Show Start 10月10日 (土) 14:00
Gate Close10月11日 (日) 20:00 (予定)
TEL:03-3444-6751
公式はこちら:朝霧JAM
まとめ
いかがでしたか?富士山のふもとで、キャンプと音楽を楽しめるなんてとっても素敵ですよね。朝霧JAMは毎年開催されているので、是非みなさん参加してみてはいかがですか?
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |
---|---|
キャンプ場名 | 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る |