山の頂上で腕を広げジャンプする人

出典:hinata.me

初心者でも大丈夫!プロ顔負けのアウトドア写真の撮り方8選☆

2019.01.30ノウハウ

2015年8月10日(月)〜8月31日(月)の期間限定で、現在hinataで開催されたフォトコンテスト!☆たくさんの方からのご応募をいただきました♫そんなフォトコンテストにご応募いただいた写真の中から、素敵な写真をピックアップさせていただきおしゃれな撮り方を学んでみたいと思います♡

【①時間が止まったかのような瞬間の撮影☆】

こちらはaya2000さんの作品「空中浮遊」☆大分県にある久住山山頂での1枚♫雲の上にまで来れてしまう山頂でのジャンプは、かなり勇気が必要だったのではないかと思います...!しかしここでの勇気を振り絞ってのジャンプで奇跡の1枚!☆まるで羽が生えたかのように空を飛んでいるような写真ですね♫真下には雲海が広がり、とても綺麗です☆

【②まるで絵から飛び出したかのような水中撮影☆】

こちらはきょーたりょーさんの作品「人魚ごっこ」。京都の丹後半島にある、琴引浜海水浴場での1枚です☆琴引浜海水浴場は水質調査でも常に全国上位にランクインするほどの綺麗なビーチなんですね☆写真でも水が綺麗なのがわかります♫また、この水の中での撮影には「GoPro」を使用しているそうなんです!「GoPro」とは、スポーツやアクションの撮影に特化したデジタルカメラで耐衝撃・防水ケースがセットになっており、水中での撮影も可能!こんな素敵な1枚を撮ることができてしまうんです♫額縁を持って撮影すれば、絵から飛び出した人魚姫のようですね♡

【③ 躍動感あふれる一瞬を撮影!】

こちらはひっとさんの作品「激闘」!秋田県横手市の真人公園で行われてた、真人公園桜祭りでの「たらいこぎ競争」での1枚です☆とても躍動感溢れる写真で、たらいを必死に漕いでいるのが伝わってきますね。躍動感があるのに水は止まって見えるような作品!まるで水の羽をまとっているかのようです♫このような写真を撮るには、シャッタースピード優先で本当に一瞬を撮影する必要があります☆

【④ 激しさを感じさせる水しぶきの撮影!】

こちらは獅子舞さんの作品「水しぶき」☆埼玉県秩父市にある長瀞町でのラフティングの際の1枚です。水しぶきがあちらこちらに広がり白波を立てて、ラフティングの激しさがよく伺える写真ですね!いったいこの後はどうなったのでしょう?こちらは先ほどのたらいこぎ競争よりも激しさを増すために、少しシャッタースピードを遅めに撮る必要があります!

【⑤色調や色味をはっきりさせて自然の豊かさを撮影!】

こちらははなおさんの作品「岳沢、青と緑と白の景色」☆長野県松本市にある上高地での1枚!とても鮮明で自然満載の写真です☆色がそれぞれに主張をしており、どの色も映えていてとても綺麗ですね♫写真初心者にとって、綺麗な風景はとりやす撮影しやすいものですが、色調をはっきりさせて撮るのはまた難しいものです。今はiPhoneのカメラ機能でも色調を選べたりアプリでの加工も可能なので試してもてくださいね!おしゃれな写真の撮り方を知りたい方はこちらの写真加工メソッドの記事も是非チェックしてください♫またこちらの上高地の岳沢小屋までの登山は、初心者にもおすすめの無理なく辿りつくことができるスポットなんだそうです!初登山で綺麗な写真を撮りたい方は、是非上高地まで足を運んでみてください♫

【⑥ほんわかした撮り方でゆったりとした時間を表現☆】

こちらはゆーいちさんの作品「時間を忘れて・・・」☆千葉県市原にある市原オートキャンプ樹の「一番星ヴィレッジ」での1枚!「一番星ヴィレッジ」といえばこの大きな木!イベントがあるときにはこの下でライブなどが行われます。そんな素敵な木の下で、のんびり時間を忘れさせてくれるようなほんわかとした色味の写真☆ゆったりとした時間が流れているのが、写真からでも伝わってきますね♫はっきりとした色味の写真とはまた違う良さのある素敵な1枚です♡

【⑦少し早起きをして幻想的な瞬間を撮影♫】

こちらはGakuさんの作品「早起きのご褒美」。山梨県南都留郡富士河口湖町にある、本栖湖憩いの森キャンプ場での1枚です☆本栖湖は富士五湖のうちの一つで、五湖の最南端に位置する湖です。朝に早起きをして撮影した1枚だそうなのですが、湖に映る海雲と逆さ富士がとても幻想的で素敵すぎる写真ですね♡また、朝日が昇ってくる頃の少し薄暗い感じもとても神秘的です!やっぱりいい写真を撮るためには、頑張っての早起きも必要なんですね☆

【⑧標高2,000m以上の真っ暗な中で満点な星空を撮影☆】

こちらはけんけんさんの作品「星より目立つピカピカテント」☆長野県北安曇郡小谷村の標高2,379mにある池の、白馬大池での1枚です。星が瞬く夜空の下で、輝くテントが1つ。なかなか普段見ることができない、綺麗に広がる星空がとても素敵な写真です☆標高2,000mを超える場所での星空は一味違いますね!初心者の方にはなかなか難しいかもしれませんが、この景色を見てみたい方は是非白馬大池までの登山にチャレンジしてみてくださいね♫

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回掲載させていただいた写真は、フォトコンテストに投稿していただいた写真の中からピックアップさせていただきました!もっとご紹介したいとおもうほどいい写真がたくさんありましたので、是非みんなの投稿からたくさんの写真を見ていただけたらと思います☆また、まだまだ写真のご応募をお待ちしております!!♡


あわせて読みたい記事