キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
テーブルウェアブランド

キャンプ&ホムパ両用使いができる!ワンランク上のテーブルウェアブランド4選

キャンプのハイライト、いや人生の楽しみといっても過言ではない食事。キャンプでは野外というシュチュエーションが隠し味となり、シンプルな調理の料理もいつもよりおいしく感じます。お皿や盛り付けをにこだわれば、さらに特別感のある一皿に。料理の旨みを引き立てる、野外でもホームパーティーでも活躍する素敵なテーブルウェアを紹介します。

お気に入りのお皿を、アウトドアシーンでも使えたら

テーブルウェアブランド
自宅でなら気兼ねなく自分の好みのお皿を使えますが、いざキャンプとなるとどうでしょう。子どもが小さかったり、野外での不安定な環境の中で扱うことを考慮し、紙やプラスチック製の割れないお皿を選ぶこともしばしば。でも本当は、もっとお皿や調理器具にこだわって野外でも料理を楽しみたい。 そこで今回、持ち運びやすくて壊れにくい、アウトドアと自宅、両シーンで活躍するおしゃれなテーブルウェアばかりを集めました。素材別に紹介するので、相性の良い料理や、扱う上での注意点も合わせて参考にしてくださいね。

直火OK!Cooking to Tableでアツアツのお料理をお届け

野外でアツアツのおいしい料理を簡単に作れるため、料理好きキャンパー所持率の高いダッチオーブンやスキレット。鋳鉄製で蓄熱性が高いため、料理が冷めにくく、そのままテーブルにサーブしても絵になり人気です。 ただ、ダッチオーブンは重厚感があり、持ち運びやお手入れが少々大変。スキレットはダッチオーブンに比べると手軽ですが、持ち手も鉄でできているため調理中に熱くなり、一般的に取り外しができず収納性に欠けます。

お皿にもなる2WAY鉄フライパン

テーブルウェアブランド
そこでおすすめなのが、IO FLYING PAN JIU(ジュウ)。鉄製のお皿のようなフライパンで、お肉はジューシーに、揚げ物やおにぎりは外はカリッと中はふんわりと調理できます。 持ち手のハンドルは、360度どこからでも、スライドさせるだけで取り外しが可能。調理中や、持ち運ぶ際に邪魔になりません。
テーブルウェアブランド
使い終わったら、洗剤を使わず水とタワシでこすり、さっと火にかけて水分を蒸発させるだけでOK。使えば使うほど油がなじみ、使いやすく熟成して味が出てきます。しばらく使わない場合は、鍋全体と持ち手に食用油をひいてから保管くださいね。 おにぎりやサンドウィッチなどの軽食、パスタやカレー、凝った肉料理など、なにを盛ってもサマになる便利な鉄フライパン。家庭に一枚あれば、長く愛用できそうです。
【基本情報】 商品名:IO FLYING PAN JIU ハンドルセット ビーチ(ブナ材 ) サイズ: [本体]外径約25.5×高さ4.2×底径14.5cm [持ち手]全長19×径3.5cm 重さ: [本体]約780g [持ち手]約195g 価格:7,700円(税込)

「つくる」と「たべる」を一つにする鉄フライパン

お料理上手さん御用達!ホーロー器の魔法

テーブルウェアブランド
料理のレシピ本や、料理研究家のSNS投稿などでも多く見かけるホーロー(エナメル)素材の容器。保存容器としてはもちろん、そのまま火にかけられ、料理を温かいままテーブルに出すことができます。ホーローを使いこなせば料理の効率も上がり、テーブルコーディネートもプロフェッショナルな印象に。 数あるホーローブランドの中でも、アウトドアユースとしておすすめなのが、東京・多摩市の人気アウトドアセレクトショップ、エフィムのE GRILLシリーズ。自然の中で調和し、料理の色彩を引き立ててくれるアースカラーで、フルーツやサラダのような冷たいもの、スープやパスタなどの熱いもの、どちらにも便利に使えるのが魅力です。
テーブルウェアブランド
まるで陶器のような風合いですが、直火OKなので、オーブンなしでもお魚やお肉がおいしく焼けます。そのままテーブルにサーブし、料理が冷めないうちにいただけるのもうれしい。ただし、加熱すると全体が熱くなるので、タオルやミトンなどで手をおおい、火傷にはお気をつけくださいね。 E GRILLは、それぞれのアイテム同士でスタッキングできるので、シリーズでそろえるのもおすすめ。グラタン皿のような平らな形のベイクパン、使い勝手の良いサラダボウル、ベイクパンより一回り小さいパイディッシュを並べると、食卓がスタイリッシュに仕上がりますよ。
【基本情報】 商品名:E GRILL BAKEPAN(ベイクパン) サイズ:W290×D230×H45mm 素材:エナメル 価格:1,980円(税込) 商品名:E GRILL BOWL(サラダボール) サイズ:W170×H90×直径170mm 素材:エナメル 価格:1,320円(税込) E GRILL PIE DISH(パイデッシュ) サイズ:W200×D150×H4.5mm 素材:エナメル 価格:825円(税込)

シリーズで揃えて。スタイリッシュなテーブルウェア

ホームパーティーやピクニックでも活躍!

キャンプでガラスや陶器などの割れ物を使うのは、なかなかハードルが高いもの。ましてや、子どもが小さいうちは、家庭用でさえ、プラスチック製などで妥協してしまうことも。割れてしまうのが心配なので、素敵なお皿を外で使うのは憚られます。

外でホムパスタイルを安全に。メラミン素材のスクエアプレート

テーブルウェアブランド
canowa スクエアリバーシブルプレートは、アウトドア用としては珍しい四角形で、衝撃に強く割れにくいメラミン樹脂を使った上品な雰囲気のお皿。リバーシブルでマットなエンボス加工が施された(高台になっている方が上の)表面に、ソテーした野菜や、フィンガーフードを盛りつけるだけで、ホームパーティースタイルが実現します。
テーブルウェアブランド
ツヤ感のある裏側は、周りに縁があるので、カレーやリゾットを盛ったり、取り皿として使うのに役立ちます。また、キャンプ場で洗い場が遠く、頻繁にお皿が洗えないといった場面でも、リバーシブルの利点が。使用面をさっと拭いて裏返せば、もう一度清潔なお皿として使えます。 メラミン素材は陶器のお皿に比べ、割れにくいだけでなく、油汚れも落ちやすいのが特徴です。
テーブルウェアブランド
丸皿は収納するときに隙間ができやすく、デッドスペースが生まれてしまうのが悩みどころ。その点、スクエアプレートは収納性抜群。ピッタリとスタッキングできるように設計されており、移動中ガタガタとズレる心配もありません。 アウトドア用品ではなかなか手に入りにくい四角形のお皿。これなら気兼ねなくお外に持っていけそうです。
【基本情報】 商品名:canowa スクエアリバーシブルプレート カラー展開:クールグレイ、ベージュ、マットブラック サイズ:19×19×1.75cm 素材:メラミン樹脂100% 重さ:297g 価格:1,850円(税込)

両面使えるレストランみたいなスクエアプレート

天然木から生まれたナチュラルなプレートで、温もり感ある食卓を

テーブルウェアブランド
ナチュラルな風合いがおしゃれで、インテリアとしても人気の木製の食器。お家で使えば温もりのある空間作りに一役買ってくれますが、もちろんアウトドアシーンとの相性もバッチリ。さっと焼いたお肉や野菜、フルーツやケーキなどのデザートにも優しくなじみます。 FORESTABLEのカッティングボードは、まな板としてはもちろん、切った食材を乗せてそのまま食卓に出すのがお決まり。バゲットをカットし、チーズやピクルスを添えてサーブすれば、一気にテーブルが賑わいます。
テーブルウェアブランド
プレートディッシュは、シンプルな佇まいながら、天然木の風合いが料理の鮮やかさをより引き立ててくれる存在に。木製の食器は割れにくく、比較的軽量なので、持ち運びに便利なのもアウトドア向きといえるでしょう。 傷む原因になるので硬いスポンジは避け、洗った後はよく乾燥させてください。天然素材はお手入れに多少注意は必要ですが、環境保全の意味合いでも、キャンパーにおすすめしたい素材のひとつです。
【基本情報】 商品名:FORESTABLE カッティングボード角M サイズ:約150x350x13mm 材質:ビーチ 塗装:オイル仕上げ 価格:2,530円(税込) 商品名:FORESTABLE プレートディッシュ サイズ: [S]直径約180x高さ15mm [M]直径約210x高さ15mm [L]直径約240x高さ15mm 材質:ビーチ 塗装:ウレタン塗装 (マット仕上げ) 価格: [S]1,650円(税込) [M]1,980円(税込) [L]2,640円(税込)

使っているだけで、心地いい木製食器

お気に入りのお皿で、外でも優雅なお食事タイムを

hinataの公式オンラインショップ「hinataストア」では、アウトドア好きなスタッフがセレクトしたおしゃれで実用的なアウトドアギアを販売中。ここで紹介した以外にもたくさんのアイテムがそろっているので、ぜひチェックしてみてください! 詳細はこちら:hinataストア

特集・連載


あわせて読みたい記事